ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 使い道いろいろ『玄米元氣』♪ | トップページ | 『べっぴんボディ マジックホワイトエッセンス』で全身白肌♪ »

2012年7月 6日 (金)

「支笏の伏流水仕込み 水羊羹」☆うま~~(^^)

Dsc_1004

ふっふっふ…( ̄ー ̄)

ふ~~っふっふっふ…

夏の和菓子…と言えばっ 水ようか~~ん、ではないでしょうか~~

そんな水羊羹がうれしいこの季節…、北海道の菓子工房 もりもとさんの、「支笏の伏流水仕込み 水羊羹」を食べてみたよ~

えすぺしゃり~~、ふぉ~、ゆ~~、ですって~~  そですかそですか。

この水羊羹、もりもとさん地元・北海道千歳の美味しい水で仕立てた水羊羹なのです。

日本の名水百選に選ばれた「ナイベツ川湧水」の源は、環境庁の調査で、日本一水質が良いと言われる支笏湖で、その支笏湖付近の地層深くを流れた伏流水を素材としているんだそうです。

水羊羹というからには、やっぱり水が美味しくないとねっ

小豆は、職人さんが選び抜いた十勝産の「エリモショウズ」。

ふ~~~~ふっふっふ…( ̄▽ ̄)

もう、待ちきれないから食べちゃいましょう~~

どれにしようかな~~?

ん…?…こしあん…。  

つぶあんさんが最初に食べるのがこしあんでは…

おっつぶあん、みっけ。

『餅いりぜんざい』です~~

Dsc_1008

ひょっほ~~見るからにみずみずしい~~。

お餅もほらっ

Dsc_1009

いただきますっ

…………………、…う~~ま~~い~~~

あずき、最高~~

ぎりぎりのところで固まってるもんだから、すっごく口どけがよくて、小豆そのもののおいしさがわかります~~。

餅も、なんて柔らかいのかしら~~。

息子と半分こしたけれど、二人で顔見合わせて、「むふふふふ~~」( ^ω^ )

まさに至福の時…。

次は、『こしあん』、いくですよ。

Dsc_1039

○o。+..:*○o。+..:*゜.+:(*´v`*)゜はぁ~~.+:。○o。+..:*○o。+..:

口に入れた瞬間にす~~~っと美味しい水に変わってしまう~。

滑らか…、とか、溶けるような…、ではないのです。

口の中で、小豆の味の美味しい水に変わるんです

(貧困な表現で申し訳ない。)(´;ω;`)ウウ・・・

『抹茶』もね。Dsc_1041

やっぱり同じく、ほろにがの甘い美味しい水に…。うま~~い

娘は、あんこは嫌いだけど、抹茶は好きで、でも普段は水羊羹なんて食べないのに、「もう少し食べたい~~。と、半分食べられてしまった。(-゛-メ)

Dsc_1042

これで3個590円なら、また食べたいな~~。

特に餅いりぜんざい、あんこ好きには絶対おすすめです

詳しくはこちらをどぞ→もりもと 「支笏の伏流水仕込み 水羊羹」 

« 使い道いろいろ『玄米元氣』♪ | トップページ | 『べっぴんボディ マジックホワイトエッセンス』で全身白肌♪ »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

餅入りぜんざい・・・それ きっとうちの子好き♡
進物にもよさそうやね

つぶあんちゃん、おはよ!
おお~~
これ、我が家にも届いたよ!
やっぱり最初は『つぶあん』
私も、その順番で食べちゃった!!
同じ
今、こままにブログを乗っ取られているから、アップは少しあとになっちゃうよ
さっすが早いなぁ~~

基本、羊羮って苦手なんだけど、この水羊羹だけは
好きなんだよね~甘すぎないし、私、夏場は
冷凍庫で凍らせて食べたりしてるよ♪
さっぱり食べれて美味しいよね♪

こんばんは^^
私は抹茶をお願いします
餅入りぜんざいによく似た、熊本銘菓
陣太鼓が家にはあるからね!
夏場は冷やして食べるとうまかバイ!

きゃぁ〜〜〜〜〜
めちゃんこ 美味しそーだよ〜〜〜
イイな&イイな

うずも、もりもとさん スキなんだ^^
近くにパン屋さんが あったんだけど、、、閉店しちゃって
新千歳空港使う時は 必ず もりもとさん寄るんだ〜

もういっちょ うずデス
明日は宜しくデス

と、いいね

ゆうこ、あんこは(つぶあん)好きなんだけど
羊羹とか水ようかんあまり得意ではないんだけど
餅いりぜんざい・・・これならイケるかも
明日が楽しみだよ~~~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「支笏の伏流水仕込み 水羊羹」☆うま~~(^^):

« 使い道いろいろ『玄米元氣』♪ | トップページ | 『べっぴんボディ マジックホワイトエッセンス』で全身白肌♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック