ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 『ラブ&ピース デオドラントスティック』&ガリガリ君コーンポタージュ味 | トップページ | 海苔を楽しむシリーズ『のりきゅーぶ』 »

2012年9月 5日 (水)

玄米糀仕込みの『純玄米味噌』でクッキング

Dsc_2096

へんなナス…。(-゛-メ)

なんだろう…。この気色悪さ…。 

緑の野菜なんだから、違和感を覚えるはずがないのに、この形に、この色。

なにか私の苦手な、蝶になる“アイツ”を思い出させる…

姉が面白がって買ってきてくれたんだけど、さっさと料理しちゃいましょう。

ナスといえば、やっぱりナスとピーマンの味噌炒め

Dsc_2100

あ、色が変わった。 でも中途半端な色だな~~

でも味は美味いです いつもと違って、砂糖は入れず、少しみりんを加えただけなのに、塩辛くないのです。

なぜなら、味噌が違うからなのでぃ~~す

Dsc_2053

この『玄米糀仕込み 純玄米みそ』を使いました。

今、流行りの塩麹の原料は、塩と米と麹に水。

純玄米みその原料は、塩と玄米と麹で、水こそ入らないけれど、米が玄米に変わった、まさに玄米でつくった玄米塩麹なのです。

通常「玄米みそ」と呼ばれているものは、原料に大豆を含むものがほとんどなのだけど、この味噌は、糀も玄米のみで作っている、まさに『玄米100パーセント』の希少な味噌なんだって。

かなり柔らかめの味噌。

そのままぺろり…。ん~~?甘味がある~~

【原材料】 玄米(国産)、食塩、酒精…これだけなのにこの甘さ。さすが超熟成味噌

これは子供達が、「美味しい~と食べてくれた…

豚肉の味噌焼き~Dsc_2083

すりおろし生姜と味噌に漬け込んで焼いただけ。他の調味料は一切なしです!!

それなのに、こんなに美味しくできるとは…。

油揚げの大葉味噌焼き。Dsc_2147

左が海苔サンド。右がチーズサンド。

グリルかオーブントースターで、こんがりサクサク~

七味を振っても美味しいね。

ちなみにこの大葉味噌、ご飯にのっけただけでも美味かった。今度は焼きおにぎりにでもしようかな~~

せっかくなので、そのまま野菜スティックにつけていただきます。

Dsc_2070

もろキュウみたいで、野菜がいっぱい食べられる~

ただ、この美味しさ、子供には分からないようで、二人ともちょっと苦手だったみたい。

もろみ味噌みたいな、独特の風味が子供の口には合わないのね。

もちろん、味噌汁にも。Dsc_2111

夫が、「粕汁?…じゃなさそうだけど…」 と、思わず確かめるほど、甘味と風味があります。

玄米のもみ殻のようなものがかなり浮きますが、これもきっと栄養のうち。

子供たちも味噌汁は好きなので、これは大丈夫でした。
食健ファンサイトファンサイト参加中

« 『ラブ&ピース デオドラントスティック』&ガリガリ君コーンポタージュ味 | トップページ | 海苔を楽しむシリーズ『のりきゅーぶ』 »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おはよう~

この玄米味噌、美味しそうだね~
またスティックサラダがたまらない~(*≧∀≦*)
つぶあんさんの料理は目でも楽しめる~
いつも彩りよくて、これも、センスだよね~
私なんて全くないからな~(^-^;

分厚い豚肉によだれがダラーーー
それにしてもこの色のナスはなに??
初めて見たよー

このナス こっちで見たことがあるかも~
買わなかったけどね
味噌料理は 焦がした経験ありで敬遠してまふ…
でも 美味しそうな写真たちに 『食べたい』 っちゅー欲が
顔を出してまふ…
野菜スティック ポリポリしたいですな~

ご無沙汰しちゃいました~。ちょっとこないうちにランクダウン
大変だ~ポチポチッてやっときますね~。

蝶になるアイツ・・・うぎゃ 想像が想像を呼んで・・うぎゃっ
キャタピラ~苦手

緑王という品種らしいですね。紫の成分がない分、アントシアニンはないけど
代わりに葉緑素が豊富な品種なんだって。
つまりアクもでないから色がわりが心配だったナス料理に使えるらしい。
便利モノだねぇ。茄子の定番は味噌炒め(*^ー゚)bグッジョブ!!
私は焼きナスがNo.1かな~

この玄米味噌、いろ&いろ使えて 美味しそうだね~(v^ー゜)ヤッタネ!!
この茄子「白ナス」じゃない?
うず、茄子ではなく 那須で、買った事あるよ〜

茄子味噌、うんま〜〜〜
マーボ茄子作ろうと思ったけど 今夜は茄子味噌にメニュー変更しよーかな〜

プーさんのさし酢「梅」 美味しいよね
おみやげに 頂いた さし酢梅. うずも、底付いてきちゃった〜〜
うずも、梅干し 大スキで 子どもの頃 1日に、10個食べて 怒られた事ああるのだ

我が家の近所で去年緑のナスを作っているところがあって「食べられるのかなぁ」なんて思っていたの
どう見てもやっぱり大きめのモスラの子供なのよ
さし酢今年の分を食べ始めましたよ
来年も作ってみてくださいね~~~~

うわー、すごい色してますね、このナス
でも美味しかったんですね
ナスはどんなお料理にしても美味しいから大好きです。

このお味噌、美味しそうですね
私もスティックサラダにつけて食べてみたいです。
おつまみの大葉味噌焼き、すごく美味しそう
私、大葉大好きなんですー。

つぶあんちゃん、こんにちは!
ひょえ~~
つぶあんちゃんが『ウツボカズラ』を持ってる~~
つぶあんちゃんが、植物に食べられちゃう~~
と思ったら、ナスかぁ
ナス&味噌の組み合わせ、大好き
美味しいお味噌なら、さらにいいね
お腹すいちゃった。。。

あ~確かに緑のぶっとい感じ。アレですな
味噌料理のレパートリーの多さが、名古屋人も驚きでにゃ~か
このレシピ、いただきます
φ(・ω・ )メモメモ
以前、スティック状の春巻き(大葉やハム入れたやつ)真似してみたら、家族に大好評だったよ

貴重なさしす梅…私2個も食べちゃった

コメント&ポチ、感謝です~~~


ゆーさんへ
味噌は生野菜に合うね~
いやいや、盛り付けは楽しいんだけど、
服のセンスがなくて…
ゆーさんはいつもかわいい恰好しててうらやましいな~

ゆうこさんへ
豚肉、1枚99円のとんかつ用です。
ナス、変な色だよね~。
私も初めてみて、びっくりだった。

雄遊さんへ
え~、売ってたの?
やっぱり目につくよね。
味はほとんど一緒かな。食感が少ししっかりした感じだったけど。
味噌は焦げやすいね~。確かに。
でも生野菜にはぴったり。

エミーユさんへ
想像しちゃうでしょ?
緑王?なるほど~~。
栄養も違うのね。
味よりも食感がちょっと違うかな。
水っぽさが少ない感じだった。

うずちゃんへ
那須で茄子…( ´艸`)プププ
白ナスなんだ。
どうやって食べたんだろ?
さしす梅、いただけてよかったね~。
おいしくてすぐ終わっちゃうね。

里山のプーさんへ
あのナスが畑でなってたの?
う~ん、あんまり食欲わかないよね~
モスラの子供… うひ~~
梅、もちろん来年も作るよ~~

しのぶさんへ
やっぱり初めて見た?
緑の野菜はいっぱいあるのに、なんでナスが緑だと変なんだろうね?
味噌はいつもの味噌とは少し味が違うけど、
生野菜にぴったりだったよ~。
大葉も味噌に合うよね。

びっくりままさんへ
「ウツボカズラ」が分からなくて、検索してみちゃった。
確かに~~!!
なにやら似てる…
味は普通に美味しかったけどね。

ういままさんへ
そうでしょ?緑のアレでしょ?
苦手なんだよ~
はは、でも赤みそはあんまり使いこなせないんだ。
春巻きスティック、サクサクでおいしいでしょ?
明太マヨとか、ネギとゴマ油でもイケルよ。

音姫さんへ
2個しかあげられなかったのが残念だよ~
もっとたくさん作っておけば、もっとあげられたのに。
少し回復してきたのかな?
早く元気になってね~~

いつも、美味しそうな料理のオンパレード(#^.^#)
わたいは、豚の味噌焼きが気になる~~(*^^)v

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄米糀仕込みの『純玄米味噌』でクッキング:

« 『ラブ&ピース デオドラントスティック』&ガリガリ君コーンポタージュ味 | トップページ | 海苔を楽しむシリーズ『のりきゅーぶ』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック