『天美卵』でヤバうまTKG~(^^)
以前、我が家のTKG(卵かけごはん)を記事にしたときは、1パック99円の卵でしたが、
たしか以前、びっくりままさんも食べてたね。
この『天美卵』、鳥取県にある大江ノ郷自然牧場(http://www.oenosato.com/)からはるばるやってきてくれました。
中国山地の山すその緑に囲まれた、自然の恵みあふれる牧場で、元気いっぱいに駆け回る鶏が産んだこだわりの卵です。
家畜保健所に依頼して、サルモネラや鳥インフルエンザの定期検査を行っておられるので、生でも安心して食べられます。
なんと、「品質保証書」までついてるという、安心・安全な卵です。右が天美卵。
良質なエサで育てられた鶏から産まれた卵は、栄養も豊富。
市販の卵に比べて、DHAやEPAなどの栄養価が高く、でもコレステロールは低いんだって
やっぱり盛り上がりが違うね。
では、まずはやっぱり、シンプルなTKGで…。
うお~~、卵白までプルプル、こんもりです~~。
味が濃いのかな~、と思っていたけれど、意外にさっぱり。
卵独特の臭みを全然感じないの。
エサがいいせいかな~~。( ^ω^ )
本当は全部、シンプルなTKGで食べたいところだけれど、自然牧場さんからのご依頼なので、2つだけ変わったレシピを…。
グッチ裕三さんの『たぬきにぎり』って知ってるかな?あれがヒント
揚げ玉と刻みネギに、少しのめんつゆ(原液)を混ぜたものを、海苔をちらしたご飯の上にのせます。
卵をのせて、薄めないめんつゆか、お醤油をかけてどぞ!!
ヤバいですよ~~。美味いですよ~~。おかわりしたくなりますよ~。( ̄ー ̄)ニヤリ
七味をかけてもおいしいよ。
前回の記事にもした、『バジルチーズTKG』
みじん切りのきゅうり、バジルソース、粉チーズ、卵、醤油です。
意外な組み合わせだけど、これも美味しいのよ~~。ψ(`∇´)ψ
きゅうりがいい仕事してるのだ。
そして、黄身のおいしさを味わうなら、やっぱり半熟卵だよね。
半熟に茹でた卵を、ビニール袋にいれて、めんつゆを。
冷蔵庫に入れて、時々ひっくりかえして、味がしみたら半熟煮卵の完成です。
ちなみにこれ、右が天美卵、左がいつもの…。
天美卵一個で、安売りの時の卵1パック買えちゃうんだもんね。
う~ん、こってりとした黄身が最高~~
ニワトリさん、ありがと~~~~ぉ
« 海苔を楽しむシリーズ『のりきゅーぶ』 | トップページ | 『グレープシードオイル』でいろいろと♪ »
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
1個100円くらいするの??
値打ちあるね~
たまごかけごはん=TKG
誰が付けたんだか(笑)
美味しい玉子で玉子ごはん食べたいな
投稿: 音姫 | 2012年9月 8日 (土) 22時57分
あ~~(#^.^#)天美卵がきちょる~~


さすが師匠
おいしそうじゃわ~~
これ、食べてみたかった~~~
このコメントで、まあ、わたいの結果はわかってもらえるかいな??
投稿: ちゃちゃわんわん | 2012年9月 8日 (土) 23時21分
つぶあんちゃん、こんばんは!



本当に高級なタマゴさん
いやいや、タマゴ様!
様付けで呼ばないと申し訳なくなっちゃう。。
TKG、最高!
シンプルで味が良く分かるね!
天美卵もう、とっくになくなっちゃってるから、いつもの安いタマゴで真似っこしちゃお!!
投稿: びっくりまま | 2012年9月 8日 (土) 23時26分
ひゃー、卵、一目瞭然ですね
普通のとは全然違いますね


こんな高級な卵、一度食べてみたいです。
炊き立てご飯と天美卵でTKG・・・幸せになれそう
ところで・・・半熟煮卵、すごく簡単にできるんですね
投稿: しのぶ | 2012年9月 9日 (日) 06時04分
TKG・・・卵かけごはんって言うんですね


ちょっとビックリぃ~
主人がダメなので、なかなか家じゃTKGやらないんだれど、美味しいそぉ~~
投稿: ミッサリー | 2012年9月 9日 (日) 06時56分
おはよう、つぶあんちゃん(^-^*)/


TKGって何だろうって?
そっか、たまごかけごはん
ミッサリーさんと同じ反応だったわ
TKGって時間が無い時に
ささっと食べるメニューだったけど、
こんなにアレンジあるのね~♡
おまけに美味しそうだし。。。
もちろんたまごも高級品だわよ
投稿: どる。 | 2012年9月 9日 (日) 07時35分
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!1個100円もするのですか

確かに一目瞭然、美味しいに決まっています。
なんて贅沢なTKG
投稿: kiki | 2012年9月 9日 (日) 08時26分
わー、比べちゃうと、その差は凄い♪
プリプリ玉子食べてみたいな~
私、タマゴかけご飯大好きなのに…
必ずと言っていいほど、食べた後、胃が痛くなるの…(>_<)
何でだろう?
飲み込んでるからかと思って、ゆっくり食べてみたけど、ダメで…
投稿: ゆー | 2012年9月 9日 (日) 09時15分
チトお値段が高い卵は 割った時から

違いが分かるよね~
つぶあんさんが言うように
黄身のこんもり感と色が ダンチ
あと白身のしっかり感も。
お弁当に毎日卵焼きを入れてるから
卵はすぐ消費しちゃう
投稿: 雄遊 | 2012年9月 9日 (日) 09時51分
ひゃぁ〜〜〜〜
たまごザマ
な〜〜〜んと、高級な
ホント「色」が ちがうね〜〜〜〜
たまごの「黄身」って、ニワトリのエサ。の影響が多いんだよね(たしか)
アメリカで卵焼き作る時 君の色が「うすい!!!」って 思ったもん
思わず 言ったら日本人はみんな そーゆーんだよね〜って 言ってたの思い出した
あとさ TKGするのも 日本人くらいなんでしょ?
美味しいのにね〜〜
この 高級たまごで TKG食べてみたいな〜〜〜
家に 専用「TKG醤油」あるんだけどな〜〜
投稿: うず | 2012年9月 9日 (日) 13時19分
おじゃましますっ(*´д`*)ハァハァ
たまごかけごはん♪
究極ですねー……いい眺め♪
明日絶対食べるー!
普通のタマゴですけど…(^-^;イイノデス!
これを見たら…絶対
明日は食べます┗(^o^)┛パーン←決意♪
おじゃましました(*^.^*)
投稿: まひる | 2012年9月 9日 (日) 22時15分
コメントありがとうございます~~~
そそ、家族にも、「これで1パック買えるんだからね!!」
と、しつこく言いながら食べました。
だってそうしないと、ずるずる~~っとあっという間に食べちゃうからね。
私も何度目のチャレンジでやっと食べられたんだよ。
まだまだチャンスはある!!
家族で食べちゃうと、あっという間に無くなっちゃうよね。
うちももうないです。
普通の卵でもおいしく出来るから、ぜひ試してみて~
比べてみると分かりやすいでしょ?
そしてその違いで、ありがたみが増すので、味わって食べられるのだ~。
そうしないと、子供達なんてパクっと終わりになっちゃうからね。
半熟煮卵、簡単でしょ?
味が染みる前に食べることになっちゃったら、フライパンにタレごと入れて、強火でさっと煮絡めるといいよ。
ご主人がダメなのか~
そうなると食べる機会が減るよね。
でも時々、どうしても食べたくなるんだよね~。
どるさんもTKG、知らなかった?
多分、数年前から流行ったみたいだよ。
TKGばっかり紹介した本もあるみたいだし。
アレンジメニュー、普通の卵でもおいしいよ~
そそ、ありがたい卵でしょう~~
家族には、しつこいほど値段を強調して、しっかり味わって食べさせました。
でも家族4人、2回卵かけご飯したら終わってしまったよ~。
比べると分かりやすいでしょ?
え~!?なんてかわいそうな…。
嫌いで食べないならともかく、好きなのに食べられないなんて…。
いつか食べられるようになるといいのにね。(u_u。)
卵は冷蔵庫にないと困るよね。
特にお弁当には強力な助っ人だものね。
栄養と彩りの両面で…。
本当はいい卵使いたくても、つい安売りに手が伸びる…
TKG醤油があるとは、さすがうずちゃん!!
どんな味なんだろ?
天美卵も、エサにこだわってるらしいからね。
それで黄身の色が濃いのかな。
私もイギリスで同じこと思った~~。
で、むこうでは生卵はなんか怖くて食べられなかった。
日本に帰って最初に食べた卵かけご飯、幸せ~~
日本人のサガかしらね…。( ´艸`)プププ
白いご飯に卵だけなのに、こんなに食べたくなるなんて。
では明日は、ががが~~っといっちゃってくだせい。(◎´∀`)ノ
投稿: つぶあん | 2012年9月 9日 (日) 23時15分