ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 姫乃農園ふたたび!! | トップページ | 生くまモン&ちゃちゃさんとお揃い『ハート湯たんぽ』の巻 »

2012年12月 9日 (日)

姫乃農園ふたたび 料理編…&『銀名米』

昨日の記事のつづきになりますが

姫乃さんの農園で収穫させてもらったお野菜たち。

昨夜から早速、わしわしといただいています~~(*^ω^*)ノ彡

何から食べようか迷うほどある中で、私と娘が一番食べたかったのは、やっぱりロマネスコ

娘は待ちきれなくて、茹でたてをパクリ。

「ブロッコリーとカリフラワーの真ん中の味だ~。」ψ(`∇´)ψ と。

で、作ったのは、ベーコンとシンプルに…

ロマネスコのガーリックバター炒め。Dsc_4197

クリスマスツリーみたい。( ̄▽ ̄)

それと、珍しい紫色のサラダほうれん草は、みずみずしいカブとサラダにしました。

ドレッシングは各自お好みで。Dsc_4195

娘の頭ほどもあった、大~~きな聖護院大根は、せっかくなので大きいまま輪切りにして、

聖護院大根のミルフィーユDsc_42011

真上からでは分からないね。

では切ってみます。

Dsc_4203

薄切りの豚肉と重ねて、圧力鍋で煮て、あんかけにしました。

画像では分かりにくいけど、とっても大きくて、直径15cm以上はあるからね、4分の1でもかなりのボリューム。

ランチには昨日茹でた残りのロマネスコ明太マヨネーズサラダ。

Dsc_4216

紫のサラダほうれん草は、茹でなくてもいいのでそのまま炒めちゃって…

ほうれん草とくるみのソテーDsc_4221

ガーリックオリーブオイルでソテーして、コンソメ味に…。

そして寒かった今晩は、やっぱりお鍋でしょう~~

Dsc_4238

いただいた白菜と、小松菜を入れたキムチ鍋です~~

もちろんこの後、どんどん白菜や小松菜を追加しましたよ~

まだまだたっぷりあるお野菜、今度はどうやって食べようかな?

あ、大根餅作らなきゃね。

 

で、今朝お味噌汁は…

小松菜大根と舞茸。Dsc_4214

小松菜も大根も、もちろん農園の野菜です。

でも、せっかくなら、やっぱりご飯も美味しくないと…

ってことで…

Dsc_4092

お米通販ドットネットさんの、『銀名米』を炊くことにしました。

玄米と白米のセットなんだけど、実は玄米は炊いたことなくて…

今回は白米で…Dsc_4189

なんとなく聞き覚えがある方もおられるかもしれませんが、以前姫乃さん、確か『金名米』というのを記事にしていたはず…。

そう、同じブランドのお米なのでした。

「おいしさを積み重ねた」希少価値のブランド米、おいしさを追求した金名米、銀名米は、東北・秋田奥羽山脈の雪解け水、よい土壌、よい肥料、よい空気で育まれた、高級志向の日本人のために作られた最上級のお米なんだそうです。

実績あるベテラン農家と専属栽培契約を結び、日本屈指の米どころで作られるこだわりのお米は、一粒一粒が輝く「後を引く本物のうまさ」を追求したお米なんだって。

ささ、炊き立てをいただきましょう~~

Dsc_4207

「かめばかむほどお米本来の甘み・うまみがあふれだす」とあったので、じっくりよく噛んで…。

なるほど、パクパクと食べてしまうと分からないお米のおいしさが口に広がります。

私としてはもうちょっと、もちもちしたのが好きなんだけど、『金名米』はどうなのかな?食べ比べしてみたいな~。

姫乃さん情報によると、「金名米は玄米もおいしかった」って言っていたけれど。

« 姫乃農園ふたたび!! | トップページ | 生くまモン&ちゃちゃさんとお揃い『ハート湯たんぽ』の巻 »

ぽかぽか」カテゴリの記事

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

新鮮野菜たっぷりで ヘルシー
野菜たちも きれいに変身させてもらって喜んでるよ~
アイデア満載のお料理たち
うちのお店で働いて~~(*^m^)

あのフラクタル幾何学みたい野菜、ロマネスコって言うんだ。
ブロッコリは平気だけどカリフラワーはちょっと…
という私には食べられるだろうか…
写真のガーリックバター炒めはとってもおいしそうに見えるけど…

つぶあんちゃん、こんばんは
お野菜、食べても食べてもまだまだありそうね
いいね~~
お米、やったね!!
コレも、おいしそうなお米
やっぱり、美味しい野菜には、美味しいお米

つぶあんさんの手にかかって
野菜も成仏したことと思いまする…
なーむー♪( ´θ`)ノ
大根のミルフィーユ仕立てには
まいりました…
どれもこれも美味しそうだにゃϵ( 'Θ' )϶
玄米是非、たべてみて!

おお~~
姫ちゃんのお野菜、大活躍なり~~(^_-)-☆
つぶあんさんの腕にかかると
美味しいお野菜が更に、美味しくへんし~~ん
ぽちっとな(^_-)-☆

新鮮なお野菜、いいですねー
どれもすごく美味しそう。
ロマネスコ、きれい
ホント、クリスマスツリーみたいですね
大根のミルフィーユ、私も作ってみたいです

おはようさん
おお~、見た目もきれいなお料理に変身しましたね。
聖護院大根が一番インパクト大でした

美味しそうにいろいろ作ったね(゚▽゚*)
私も玄米は炊いた事ないです・・・

全部美味しそうだけど
ミルフィーユが、工夫されててすごいなぁって;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

くるみのソテーも洒落てて色合いもいいし
勉強になるわ

うずも、金名米 モニターさせてもらったけど 
「味」が濃くて美味しかったな〜

美味しい&新鮮なお野菜 つぶさんの手にかかれば ヨリ美味しさだね
聖護院大根のミルフィーユ すんご〜〜〜〜〜〜い! 美味しそうだよ〜
最後の「鍋」も、
つぶさん 天才

姫乃農園今回参加できなくて残念だったよ・・・
しかし、農園よりも、娘ちゃんのチーズネタ・・・
それは娘ちゃんにとったら、大事件だよね
気持ちわかるよ~
でもチーズハンバーグは、ハンバーグとチーズを一緒に食べる方が
美味しいかもよ

姫乃さんのところのお野菜は味がしっかりしてて
とっても『野菜』感が濃いでしょう?!
私も食べたかったな~~~!
ロマネスコ、食べたことないのでぜひ挑戦したいわ!

コメントありがとうございます~~


音姫さんへ
美味しい野菜のおかげで、ヘルシーな食事が続くよ~
ありがたいことです~
まだまだたっぷり
本当に音姫さんとこが遠くて残念だよ~


ケロちゃんへ
ロマネスコ、あんまり見かけないでしょう?
野菜とは思えない芸術的な姿だよね。
カリフラワー苦手な人多いよね。
あれほどぽろぽろした感じじゃないから、料理によっては食べられると思うよ~

びっくりままさんへ
ふふふ、お米です~( ̄ー ̄)ニヤリ
でも銀名米だから、姫乃さんの食べた金名米より
ひと味落ちるかも。
野菜、まだまだ楽しめるよ~


姫乃さんへ
おかげさまでいろいろ作れて楽しんでるよ
どれも野菜が中心で、ヘルシーな食事に
野菜はたっぷり食べても安心でいいね~
成仏してくれたかな?
今度玄米食べてみるね~


ちゃちゃさんへ
野菜がメインの食事が続いてるよ~
野菜嫌いな家族でなくてよかったよ。
本当に姫乃さんのおかげです。
ポチありがとう~

しのぶさんへ
本当に野菜が濃くておいしかったよ~
ロマネスコ、キレイでしょう
野菜とは思えないビューティホーなお姿…
ツリーみたいで、今の時期にぴったりかも。


くまモンママさんへ
聖護院大根があんまりにも立派だったもんで、
普通に切るのがもったいなくて…
美味しく煮えました~


るっぴーさんへ
るっぴーさんも玄米炊いたことないの?
ちょっと意外…
今度炊いてみてUPするね。
私の方こそ、いつもるっぴーさんの料理で
メニューのヒントもらってるよ~


うずちゃんへ
うずちゃんも金名米、食べたんだ~。
きっと銀よりおいしんだろうな。
銀はおいしいけれど、とっても、ではなかったから。
て、天才とはほめ過ぎ
私ごときに使っては、天才に怒られそうだ


ゆーさんへ
本当に残念だったよ~
久しぶりに会いたかったな~
チーズ…
娘にとってはけっこうなショックだったみたい。
でもいい勉強になったことでしょう。
そうそう、一緒に食べるほうが美味しいのにね。┐(´д`)┌ヤレヤレ


ゆうこさんへ
そうそう、野菜の味が濃いの、分かる~。
栄養も濃いんじゃないかと思うよね。
ロマネスコ、あんまり売られてないもんね。
あっても高いし…。
本当にありがたいことです~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姫乃農園ふたたび 料理編…&『銀名米』:

« 姫乃農園ふたたび!! | トップページ | 生くまモン&ちゃちゃさんとお揃い『ハート湯たんぽ』の巻 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック