ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 糀ドリンク『結』~カラハリスイカ~ | トップページ | ふわふわキュートな『Lolly popミニミニタッチボールペン』 »

2013年1月22日 (火)

島らきょう&特製ソース☆エシャロットかと思ったの巻

島らっきょうの天ぷら~Dsc_4857

Dsc_4833

去年の夏に沖縄旅行で初めて食べた“島らっきょう”。

あまりの美味さに、滞在中、見かけるたびに食べてたくらい気に入って…。

でも家に帰ってからはスーパーでも売ってないし、恋しくてしかたなかった島らっきょう。

うれしいことにマキ屋フーズさんから、琉球新聞に包まれて、沖縄県産島らっきょう(土付き)500gと、特製オリジナルソースが届きました~

初めてみた生(?)の島らっきょう~~

…、でも、これって…

もしかして、エシャロットなんじゃないの?

ってことで、調べてみました。

島らっきょう
沖縄で栽培されたらっきょうのことを呼んでいます。重荷沖縄本島北部の離島である伊江島や南部の糸満市で栽培されています。

エシャレット
根らっきょうの一年もの(早出しらっきょう)を、生食用に品種改良したもの、昭和30年頃に、筑地の大手青果卸、東京中央青果常務の川井彦二さんが命名したようです。

やっぱり別なのもなのね。

で、でも…、『エシャット』…『エシャット』…。これまた違うんかい~~~???

で、またもや調べてみました。

エシャロット

フランス料理などで香味野菜として使われる、ユリ科の多年草。西洋玉葱の事です。

.←こんなの。

、私が今までエシャロットだと思っていたのは、エシャレットだったのかっ∑(゚∇゚|||)

悔しいので、スーパーで確かめてみた。

………( -ω- )…。

商品にはエシャットってついてるのに、陳列棚にはエシャット…。

みんな区別出来てないんだな…。

( ´・ω・`)

ま、それは置いといて、島らっきょう、食べますよ~~

まずは根っこと葉っぱを切り落として…。

表面の薄皮をはぎ取って、きれいに洗います。

ピカピカだよ~~

ささ、これをこのまま、特製ソースにつけて食べるというわけですな。(◎´∀`)ノ

夫には冷えたビールを忘れずに~。

Dsc_4852

このソースは、島らっきょうを美味しく食べるために作られた、“島らっきょう専用特製オリジナルソース”なんだって。

桜色のディップソースは、サラダドレッシングをベースに、ブルーチーズ、豆乳、おろしにんにく、島とうがらし、パルメザンチーズなどが入った、クリーミーなソースです。

これをつけて…。

うま~~~~~い

らっきょうの辛みに、ブルーチーズのこくがぴったり。

…、ただちょっと、もう少しとろみがあったほうがいいかな

らっきょうがつるつるなので、さらりとしたソースが絡みにくい気がします。

ディップソースよりサラサラなので、サラダにはちょうどいい。

白菜、ほうれん草、くるみのサラダ。Dsc_4867

ブルーチーズときたら、やっぱりくるみでしょう?( ̄ー ̄)ニヤリ

子供にも人気でした。

さ~て、島らっきょうといえば、やっぱりこれだよね。

塩漬けにして、鰹節を…Dsc_4856

私が沖縄でとりこになったのがこれで~す。

お久しゅう~~

シャキシャキでピリッと辛くて、こっちは日本酒が合うのかな?

いや、私は飲みませんが…

そして、天ぷらも…。Dsc_4857

揚げると辛みがなくなるので、子供にも食べられました。

切り落とした葉っぱ、ネギの代わりに使えるので、卵焼きにしました。

特製ソース出汁のもとで味付けして、だし巻きに。

いい香り~Dsc_4864

ネギより香りが強くて、ニラ玉みたい。

ちなみに、この器、息子が図工で作ってきた作品。私好み…( ̄ー ̄)ニヤリ

島らっきょう、堪能しました

島らっきょう、食べてみたい~、と思ったら、こちらから購入できそうですよ。

●ネットショップ『やんばるの恵み』で“島らっきょう”好評発売中!

マキ屋フーズファンサイト参加中

« 糀ドリンク『結』~カラハリスイカ~ | トップページ | ふわふわキュートな『Lolly popミニミニタッチボールペン』 »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

じつはアレルギーのキウイ意外に唯一食べられないのが
ゆうこはらっきょう!
でも同じく沖縄で島らっきょう食べたらすっごくおいしくて!
未だに普通のらっきょうはニオイもダメだけど
塩漬けの島らっきょうならイケます!!
エシャロット、エシャレットふむふむ
そういう違いがあるのね・・・

島らっきょうもモニプラ
なかなか売ってないのに・・・
天ぷらが好き

エシャレットorエシャロット??
私も区別ついてない(^^ゞ

追伸・・・息子くんの作品 素敵だね

つぶあんちゃん、こんばんは
わぁ~~
美味しそう!
実は食べたことナイの。。
確かにソースがもう少し絡みやすければ良いのにね!
でも、色々とアレンジして!
さすが!
息子君の器、良い色だね
形もオシャレ!

エシャレット、、、エシャロット、、、なるへそ
島らっきょ 食べたこと 無いかも
そー言えば らっきょ って、あーんまし 食べないな〜

息子くんの「作品」
サスガ 母の好み知ってるね〜〜(・∀・)
お茄子みたい

島ラッキョウいいね
前に島ラッキョウの苗?芋?根?・・・なんていうんだろ?
とにかく売っていて、裏の荒れ放題の土地に植えようかって言ったら
結局俺が世話するんだからやめろ・・・と主人が・・・

こうやって見ると、いろいろ使えるし
保存食作りにも使えそう(o^-^o)

息子さんの器・・・料亭で出てきたらわかんないね
藍色が素敵に

息子ちゃんの作った器のほうが、こないだわたいが作ったのより
うんとステキ~~
やっぱ、子どものほうが、感性たかいんじゃわ~~~

ところで、わたい、エシャロットもエシャレットもスーパーで
見たことないです~~(^_^;)
って、食べたことないから、目に入ってないだけかもしれんのう(^_^;)

こうやって、分からないことはすぐに調べる、
そうすることで、お利口になるのよね…
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ見習わなきゃだわ…(^_^;)
私なんて、あっ、分かんない…まっいっか…みたいな…
だめね~(笑)(><*)ノ~~~~~

島らっきょう、こんな美味なものないよね♡
ふんとに、大好き(^ω^)
姫乃は、わしたショップに行って買うよ!
どうしても食べたい時はね…
沖縄から勝つて帰る時、
機内でにおってね…ひんしゅく買うけど
そんなのへっちゃら!!
沖縄の味だよね

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。うわぁぁぁぁ〜ん

……ビール飲みたいじゃないですかっ!!!
どうしてくれるのですかーーーーー(;д;)

…画像を肴に
ぷしゅ。

…((w´ω`w))イイナーしまらっきょw
塩で行きます!天ぷらも…
今宵は…
エア島らっきょで我慢します……(´-д-`)うぅぅぅぅ


おざましましたm(_ _)m←崩壊気味?

ゆうこさんへ
らっきょう食べられないの?
アレルギーじゃなくて、味が苦手ってことよね?
でも島らっきょうは、あの甘酢のらっきょうとはずいぶん違うもんね。
食べやすいよね。
エシャロット、知らなかったでそ。(*^ω^*)ノ彡


音姫さんへ
そうなのさ。
というか、売ってるの見たことないんだけど。
スーパーで売ってたら買うのに~。
天ぷらも美味しいね。
エシャロット、今までずっと間違えてたわ。
息子の作品、雑でガタガタなんだけどね。


びっくりままさんへ
食べたことないの?
それは損だぞ~!!
とか言っても、私も夏に初めて食べた。
息子の器、実は私がリクエストした形なんだけどね。
細長い舟形が欲しいな~と。

うずちゃんへ
うずちゃんも島らっきょう、食べたことないの?
意外~。
沖縄行ってるから、当然食べてるかと…。
息子の器、実は私のリクエストの舟形なの。
普段から手作りっぽいの使ってるから、好みは知ってるんだね~。

るっぴーさんへ
沖縄でなくても栽培できるのかな?
作ってみてほしかった~。
意外と育てやすいかも?
塩漬けにしておくといろいろ使えるみたいよ。

息子の器…。
いや、家庭以外では使えないよ…
デコボコだし、テーブルに置くとガタガタするし。
でも確かに、色はいい色だったわ。

ちゃちゃさんへ
うんにゃ、全貌が見えないから、そう思うだけだよ。
かなりでこぼこだし、テーブルに置くとガタガタするのだ。
ちゃちゃさんの作品も楽しみだな~。
エシャレット、見かけない?
にんにくとか生姜とか薬味なんかのコーナーによくあるけど…。

ゆーさんへ
ちょっと気になってね~。
今はパソコンでなんでも調べられるから、
本当にすぐ解決してくれるわ。


姫乃さんへ
さすが!!
自分で買ったことあるのね。
沖縄に行かないとなかなか食べられないもんね~。
わしたショップって、東京にあるのかな?
沖縄からだと、確かに匂う…( ´艸`)プププ
それでも私も買うかも…。

まひるさんへ
まひるさんってば~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
こういうつまみ、好きそうだもんね。
ビールにも日本酒にも合いそう。
エア島らっきょう…。( ´艸`)プププ
またまたまひるさん語だわ。
エアぼたもち…。
あ、私も崩壊するかも…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 島らきょう&特製ソース☆エシャロットかと思ったの巻:

« 糀ドリンク『結』~カラハリスイカ~ | トップページ | ふわふわキュートな『Lolly popミニミニタッチボールペン』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック