どれ食べる?『かまどご飯釜』のご飯いろいろ(^^)
先日ご紹介した、株式会社クリヤマさんの黒樂(こくらく)『本格かまどご飯釜』をの続きです。
前回の、美味しい白いご飯を炊いた記事はこちら。
で、今回は、ついていたレシピ集を参考に、あり合わせと好みで適当にアレンジしたご飯をいろいろと…。
どんどん行くから、ついてきてね~
まずは春らしく
レシピでは筍じゃなく、蕗だったんだけど、夫が唯一食べられないのが蕗で…
でもこれ、いい香りでめっちゃおいしかった~~
次はレシピ集を参考に、「シンガポールチキンライス」というのを…。
まずかまど釜に鶏肉、ネギ、生姜、酒を入れて10分加熱、火を止めて20分。
で、塩を足したこの茹で汁でご飯を炊いて、胡椒を加え、スイートチリソースかけて
蓄熱効果で鶏肉がしっとり柔らかく仕上がってる~
次は玄米。
以前、姫乃さんが炊いていて、いつかマネしようと思ってたんだ~
塩と大豆の水煮を炊き込んだだけなのに、玄米のプチプチした食感もいい感じで、おかずがなくても美味しい~~
でも、レシピ集によると、玄米も同じように炊ける…はずだったんだけど。
蓋をとってみたら、まだ固~い半生で水もかなり残ってて…
慌てて蓋をして再加熱
それでもどうにか炊き上がったのが不思議だ…。
それにしても、一体何が悪かったんだろう?
これはもう一度玄米を炊いてみねば!!
次は、炒めて味付けした大根と炊いて、炊きあがりにあさりの佃煮を混ぜた、
大根が美味しい季節なので、あり合わせでもういっちょ。
大根と油揚げをフライパンでこんがり焼いて、拍子木に切り、冷凍庫にあった明太子を入れて…
明太子のプチプチが美味し。
白米と同じく、炊き込みご飯ももち米も、加熱10分、火を止めてそのまま20分で炊きあがります。
だから、もち米にむき甘栗を入れて炊く、我が家の定番「手抜き栗おこわ」も。
炊飯器で炊くよりべちゃっとしません。
これで炊くと、お釜をテーブルに置けるもんだから、おかわりしやすいおかげで、いつもお釜が空っぽになるのがまたうれしい。( ̄▽ ̄)
朝は私が起きられないので、炊飯器のタイマーに頼ってしまうけど、夜はこの『かまどごはん釜』が大活躍中で~す。
にほんブログ村
ひとつでも食べてみたいご飯があったら、どうぞポチッとご協力お願いします~~
![]() |
« 黒いにんにく!?奈田利亭の『熟丸』 | トップページ | 『ノニ酵素』でアレンジレシピ&福神漬けの炊き込みご飯 »
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: どれ食べる?『かまどご飯釜』のご飯いろいろ(^^):
» ひじきご飯とひじき豆(*^。^*)へん [肥前ちゃちゃわんわんの器ものがたり]
なんかですね~~ 寝ても寝ても寝足りないちゃちゃわんわんでごじゃり [続きを読む]
つぶあんちゃん、こんばんは


やっぱ、火で炊くご飯って美味しいよね
そのまま食卓におけると、ちょっと贅沢なお店に行ったみたいで
桜海老のピンクが春を予感させる。。
おひな祭りの時に振舞うのもイイかも~~
全部美味しそうだよ!!
投稿: びっくりまま | 2013年2月20日 (水) 00時01分
|゚Д゚)))おはようございます。
かまどご飯、美味しいですよねぇ~。
うちも 以前購入して母にプレゼントしたんですが、これが何年経っても 大切にしてくれていて、うまし!
桜えびとーのご飯美味しそう!!いいなー、うちも炊き込み作りたい(。´Д⊂)うぅ・・・。
息子が食べれないから 毎日 白米で つまんないよ~。
投稿: 翡翠 | 2013年2月20日 (水) 07時58分
おじゃましますm(_ _)m
……ソースと醤油の
容れ物が、なんか(@Д@;ジ〜
どう見てもニワトリ?のかわいい顔に見える…
錯覚でしょうか?
前々関係ない事書いてしまい
申し訳ないです…
おじゃましました(^-^;
投稿: まひる | 2013年2月20日 (水) 08時41分
つぶさん やっぱり「直火炊き」は、美味しいよね!
どれも、美味しそ〜
うずも、最近は「玄米」のプチ&プチが好きで たまに自分専用に炊くんだ すこしだけ
水分多めで炊くな〜
最後のピンクごはんは ひな祭りのとき良いね!
桜えびのピンクのみ? カワイクて香りも良くて 美味しそ〜o(*^▽^*)o
混ぜご飯で「大根」 ちょっと、ビックリした〜
投稿: うず | 2013年2月20日 (水) 10時53分
ピンクのご飯美味しそう(・ω・)ノ
春だ、春だあ♡
ご飯は炊き方一つで全然違うもんね…
あっ、写真加工はねPC用で
Pixlr-o-matic なんてのがあるよ
http://pixlr.com/o-matic/
これ、見てみて
明るさ調整、トリミングは勿論、フレーム選択もあって
楽しく加工できるよ!!(^ω^)
投稿: 姫乃 | 2013年2月20日 (水) 11時04分
黒いお釜、使いこなしちょる~~~
どれもおいしそうじゃが、わたいは、唯一失敗?した
らしき、栗おこわが気になる~~そんなに簡単に
つくれるのけ^~~??
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年2月20日 (水) 11時06分
どれも美味しそう


しいて言うなら シンガポールチキンライスが食べたいかな
チリソースでピリ辛みたいやから
投稿: 音姫 | 2013年2月20日 (水) 11時06分
わー、どれも美味しそうですね


ご家族が羨ましいです
全部食べたいけれど、1つ選ぶなら『桜えびと姫筍の炊き込みご飯』です
色がすごく綺麗で春を感じます。ひな祭りにピッタリ
つぶあんさん、ホント凄い
投稿: しのぶ | 2013年2月20日 (水) 14時36分
大根とあさりのご飯の大根がいい感じ
玄米も大豆といい具合でおいしそう
桜海老のご飯もお雛様にいいね

みんなが、おかわりして会話が弾みそう
投稿: るっぴー | 2013年2月20日 (水) 15時35分
いやいや、どれ食べる?ってどれも、美味しそう~
全部食べたいよ~でも、栗好きなので、栗おこわが食べたいかも~(*≧∀≦*)
投稿: ゆー | 2013年2月20日 (水) 19時08分
そうなの。(^^)
食卓に運べるところが夕飯にうれしくて。
桜えびご飯、こんなにいい色になるとは思わなかった。
エビの香りが良くて美味しかった。
そうね、ひな祭りによさそう。
こういうのプレゼントされたらうれしいよね。
お母様、大事に使われてるのね。
私も長く使おう~~っと。
息子君、白米以外ダメなの?
そりゃ寂しいね。
たまには自分だけでも作って食べちゃえ~
やっぱり変なとこ見てる~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ニワトリじゃないよ~
猫にゃんです。
セットでいろいろあるんだよ。
本当にすっかお釜のご飯お気に入り
玄米のプチプチ、美味しいよね。
でも子供は苦手なもんで、小分けにして自分用に冷凍した。
桜えびご飯、思った以上にきれいな色が出て
香りもよくて美味しかった~
安い桜えびだから、着色料の色かも?
炊飯器と違って、ちょっとした火加減、水加減で
炊き上りが違うのも楽しい
写真加工の、ありがとう~
チャレンジしてみるね。
あ~、書き方が悪かった
失敗したのは玄米ご飯だったの。
結局炊けたんだけど。
記事を直しておきました。
むき甘栗使うと、いつでも栗ごはん食べられて便利だよ~
投稿: つぶあん | 2013年2月21日 (木) 09時20分
チリソースって言っても、タイのスイートチリソースだけどね。
薬味醤油だれの方がいいのかもしれないけど、
私が好きなもんで。
桜えびご飯、安い桜えびだからかえっていい色が出たのかも?
でもエビのいい香りがして本当に美味しかった。
本当は蕗を入れたかったな~。
いろいろ作りすぎて、家族は「普通のご飯食べたい。」って思ってるかも。
大根、ちょっと焦げ目をつけると水分が抜けて
炊き込むのにいいみたい。
玄米もプチプチが気に入ってしまって…
家族は玄米は苦手なんだけどね。
お釜がテーブルにあると、なんとなく気分が違うね。
どれも食べたいだなんて、うれしいお言葉
栗おこわ、私も好きで…。
でもおこわはつい食べ過ぎちゃうので、
たまにしか作らないけど。
投稿: つぶあん | 2013年2月21日 (木) 09時28分