ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 入学式だったので、『上撰 白鶴 生貯蔵酒』でも… | トップページ | バームクーヘン豚のソフトサラミ♪ »

2013年4月 9日 (火)

勇気凛りんさんと楽しむ♪冷凍めん食べ比べパーティー

“冷凍めん”、って、使いますか?

私は今まで、お弁当用のナポリタンとかくらいしか使ったことがなく、

今回レシピブログさんのイベントで、『勇気凛りんさんと楽しむ♪冷凍めん食べ比べパーティーの募集を見つけ、応募してみました。

ありがたいことに、運よく選んでいただき、今日、東京まで行ってきたというわけです。

昨日の記事のお酒もレシピブログさんから届いたものですが、こういうのに参加するのは初めて。

こんな感じでした。Dsc_6429

左が日本冷凍めん協会の方。

この方が、まずは冷凍めんの歴史や美味しさの秘密、製造方法などの説明をしてくれました。

びっくりだったのは、チルドの茹で麺などと違い、-18℃以下で管理するため、保存料の必要がないので、使っていないこと。

そういえば安いチルド麺て、保存料の酢や酒精の独特の匂いが気になる…。

その後は、人気料理ブロガーの勇気りんりんさんによる実演~

イメージより気さくな方だった~Dsc_6436

作ってくれたのは、『エビとワカメのガーリック塩つけ麺』、『くずきり風稲庭』

せっかくの保存料のない麺なので、スープも固形スープやだしの素を使わず、塩だけの味付け。

素材の旨味だけ…。Dsc_6440

あっという間に完成~~

Dsc_6444

冷凍ラーメン(太麺)、ツヤツヤ~

稲庭うどんにきなこと黒蜜をかけた『くずきり風稲庭』も、この後、「あ」という間に完成。

試食には、ナポリタンと焼きそばも。Dsc_6455

袋のまま温めるか、レンジでチンするだけの、味付きタイプです。

簡単でいいね。Dsc_6456

そんではちょっとずつ食べてみます~(◎´∀`)ノ

Dsc_6459

我が家の冷凍庫は、生協の冷凍品が多く、冷凍めんの場所がなくて今まで買う気になれなかったのもあるけれど、

なんとなく、「ふにゃふにゃで美味しくないんじゃ…?と思ってました。

ところがDsc_6460

こんなに喉ごし良くて、コシがあるものだったとは

乾麺や生麺だと、うっかり茹ですぎて残念…(;ω;) ってこともよくあるけれど、

これは熱湯で茹でる…というより、解凍するだけなので、失敗なくコシが残ったままの絶妙な茹で加減。

このつけ麺のつゆも、自然な旨味が新鮮~

ナポリタンや焼きそばは、冷めても美味しいのでお弁当にもよさそう。

これが『くずきり風稲庭』Dsc_6462

九州で「やせうま」という、甘いきなこをまぶした太いきしめんみたいのを食べたけど、こっちのほうがツルツルと食べやすい。

いや~、それにしても冷凍めん、いままで“手抜きのための麺”のようなイメージがあったけど、「侮っていてごめんなさい。だわ~

うどん、そば、中華めん、パスタ、冷麺やフォーと種類も多く、さらにそれぞれに太麺、細麺、平打ち麺などなど…お好みの麺選べるのもうれしい。

手軽に味わえる、味付きの調理麺やアルミカップの麺もあります。( ̄▽ ̄)

難点は場所をとるところかな?

後日、冷凍めんを数種類送ってくださるそうなので、いろいろ作ってみたいと思います。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

さて…

帰りの上野駅で、佐賀の農産物を売ってる催しを発見

Dsc_6463

つい、「ちゃちゃさん…。と、ふらふらと…。

まんまと苺(300円)と、トマト(200円)を買ってしまいました。(´,_ゝ`)プッ

安いでしょ?Dsc_6465

帰ったらすぐ、娘に見つかり、トマトが一個奪われました。

でも美味しいトマトだったって~

« 入学式だったので、『上撰 白鶴 生貯蔵酒』でも… | トップページ | バームクーヘン豚のソフトサラミ♪ »

レシピブログ」カテゴリの記事

コメント

冷凍麺以前は讃岐うどん、やぶそば、
おにぎり、ピラフ(←麺じゃないけど)をストックしていました。
ナポリタンや焼きそばは買わなかったな~。
そんなのまであるのね。
実演してもらえると、わかりやすいよね~

稲庭うどんの葛きり風って美味しそう~

つぶあんちゃん、こんばんは
勇気りんりんさんって、アンパンマンの歌だ~~って思っちゃった
でも、面白い企画だね
今の冷凍麺って、本当に美味しいよね
ビックリしちゃう
佐賀の直売所、ちゃちゃさんのイメージしか思い浮かばない
でも、お安いね

リンリンさんのイベント行ってきたんだ〜
うずも、リンリンさんとは仲良くさせてもらってるよ〜

冷凍、、、のものって まず、使わないな。。。
唯一 たまーに使うのが 冷凍うどん
でも、最近「手打ち」うどん パスタ。。。にハマってて( ̄ー ̄)ニヤリ
って、言いながら ナゼ 冷凍庫は満室?(笑)

美味しいイベントの参加は楽しいね〜
うずも、行きたいなー と、思いながら
電車苦手だ〜、、、と遠のいてしまう

イベントで同じテーブルだった者です

美味しいイベントで楽しかったですね♪

またイベントでお会いできると嬉しいです

へぇ~・・・へぇ~・・・へぇ~の連続
確かに、解凍するだけだから・・・そうなんですね~

冷凍ラーメンは たまーに買うよ!
そうそう冷凍室に入らないから買い置きはあまり…
焼きそばとかナポリタンは見たことなかったよ
つぶあんさんと同じで冷凍食品=手抜きって
イメージがあって冷凍食品全般たまにしか買わない
でも違うんだねー
冷凍ラーメンは麺が美味しいよ!コシがある
そういう企画いいね!教わることたくさんあるね

つぶあんさん東京の方じゃなかったのね!

東京で、こういうイベントも開催しているんですね!!
東京に住んでいて、おしいことした気がします。
いつも職業にちなんだ、一般の方も入れるのですが、食品市場的なものしか体験したことなかったので、
今度あったら参加してみたいと思います^^
・・・私の家だと、「フォンドボライユ」の冷凍ストックとか、肉の冷凍でいっぱいいっぱいですね(笑
めん類は好きあんおで、少しだけスペースあけるように努力してみようかなww

我が地域には「凍りそば」なるものがありますよ。
冬の寒い日の夜に茹でたおそばを一口大にくるくるして外に干すのですよ
凍らせて昼に乾かしての繰り返しで、完全に乾いたら出来上がり・・・・・
すっごく昔からあるそうで、インスタント麺の元祖じゃないかと言われているよ

楽しそうなイベントだね♪
冷麺大好き~
だんだん、食べたくなるきせつになってきたね~
色も鮮やかだし、美味しそう~(*≧∀≦*)

そんなイベントあるんや~
みんなカメラ片手に・・・( ´艸`)プププ
記事用の写真やね(笑)

冷凍麺 コシがあって美味しいでしょ
うちも使ってるよ

冷凍麺はうどんぐらいだよ
でも、息子にはパスタとか冷凍たまに送るよ

面白そうなイベントだね
新しい発見があっていいね

冷凍の蕎麦ってどうなのかな
うどんはかなりいい感じだから気になってるの

冷凍麺愛用者のゆうこです。
チルドのものよりメーカーによっては
コシがあっておいしいもんね。
最近は茹でなくても、チンで大丈夫なのが
多いから1人ランチの時大活躍だよ~(笑)

ちょっとした勉強会みたいなセミナーみたいなつぶさんカッケー
上野駅秋に行ったからこの風景記憶に残ってる
『やせうま』は、ちょこっとでイイって感じだったね。
こっちの方が美味しそう

MOCHAさんへ
うちも焼きおにぎりやピラフは、ご飯が炊けてない時とか、
小腹が減ったときのために冷凍庫に入ってるわ。
でも、麺って意外とガサばるんだよね。
今回行かなかったら、ずっと冷凍めんは買わなかったかも。


びっくりままさんへ
おお、なるほど、アンパンマン。
人気のある料理ブロガーさんなんだよ。
冷凍めん、美味しさや安全性、目からうろこだったよ。


あれ、ここ、昨夜見た覚えが(#^.^#)
見ただけで、多分、ネタんじゃな(-_-;)
佐賀産のイチゴとトマトの売り上げに貢献してくれて
ほんとに、あんがとです<(_ _)>

うずちゃんへ
え?
リンリンさん、お知り合い?
顔が広いな~。
本当にお料理上手で素敵な人だね。
今度一緒に参加しようよ~…って言っても、
なかなか2人一緒には当たらないか…

コケコさんへ
コメントありがとう~~
楽しい席でよかったね。
あ…∑(゚∇゚|||) 
コケコさん、写ってた?


ミッサリーさんへ
そうでしょう?
よく考えたら急速冷凍されたのを解凍するだけ…
茹でたての歯ごたえなんだよね。

まーみんさんへ
冷凍ラーメン、こんなにコシが残ってて美味しいとは思わなかったよ。
さすが、もう利用してたのね。
そそ、いざという時のために買い置きしたいところだけど…
場所がね…
ナポリタンや焼きそば、お弁当用のミニパックなら利用したことあるんだけどね。
いい勉強になりました。
東京じゃないのよ~ん。

しおりさんへ
私も今回、レシピブログの方で当選したもので、初めての参加なの。
そうだね。もしかしたら企業さんとかが開催してるのもあるかもね
冷凍庫、さすが冷凍されてるものが違う。
家のは生協のやお餅ばっかりだ~

里山のプーさんへ
おそばって、日本そばだよね。
へ~~、そんなのがあるんだ。
さすが信州
保存の知恵だね~

ゆーさんへ
なかなか楽しめたよ~
冷たい麺が恋しい季節になってきたね。
ゆーさんは息子君たちがいないこと多いから、
冷凍めんは便利かもね。


音姫さんへ
なかなかためになるイベントでした。
そそ、みんなブロガーさんばっかりだから、
写真撮りまくってる。( ̄▽ ̄)
ココログのみんなで集まったときもそうだったね。
おお、さすが、冷凍めん使ってるのね。
美味しくてびっくりだった~。

るっぴーさんへ
冷凍そばも同じじゃないかな?
打ち立てを茹でて急速冷凍したのを、解凍するだけだから、
コシもあると思うし。
私は乾麺だとすぐ茹ですぎてしまうから、
これの方がいいみたい。
いい勉強になりました。


ゆうこさんへ
なんと愛用者でしたか
確かに、乾麺茹でるより時短でガス代も節約できるし、
失敗なく茹で上がるんだね。
今までのイメージが変わったよ。
チンするだけなら、一人のときにぴったりだね。


ういママさんへ
そだね~。ちょっと勉強会みたいな試食会でした。
でも楽しかったわ。
やせうま、あれは美味しかったけど、重かった。
2本でいい、って感じで。
これはツルツルだから食べやすかったよ。

ちゃちゃさんへ
まだ疲れがとれてないのね。
佐賀と見たからには、買わずにいられなくて…
でもかなり安くてお得でした。
しかも美味しかった

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勇気凛りんさんと楽しむ♪冷凍めん食べ比べパーティー:

« 入学式だったので、『上撰 白鶴 生貯蔵酒』でも… | トップページ | バームクーヘン豚のソフトサラミ♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック