手作り味噌(1ヶ月後)&うまうま茄子~♪
その後の様子を覗いてみました。
“自分の味噌”のように感じている娘、張り切ってオープン
「な、なんかへんな匂いする…」
発酵してる匂いかな?(´,_ゝ`)プッ
でもすぐに空気に消されて、息子がクンクンした時には匂わなくなっていたけど。
1ヶ月前に比べると、しっとりして味噌らしくなってきてる。
「舐めちゃダメ?」
ダメです。
仕込み時にいなかった息子、「そろそろ食えるの?」(◎´∀`)ノ
「お兄ちゃん、何言ってんの?あと7か月かかるんだよ~。」と娘が自慢げに。
全く知らなかった息子は、「えええっΣ( ̄ロ ̄lll) 来年じゃん!!
」
長くかかるほど、食べるのが楽しみになるさ~
ってことで、また1ヶ月したら様子をみましょう。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
話は変わって…
水ナス、はっけ~~~~んヽ(*≧ε≦*)φ
夏の間だけ、イオンで週2回ある農産物直売コーナーで見つけました~
毎回“こどもピーマン”を、「これでもかっ」、ってくらい買うべく出かけるんだけど、珍しい新種の野菜もけっこうあって。
(ネットでどうにか調べたところ、「ワイルドきゅうり」という名前らしい。)
で、今回は水ナス。5個入りで150円。
なんか、水ナスってもっと丸い形のような気がしてたけど…。
安いから、ま、いっか、と、2袋お買い上げ~(◎´∀`)ノ
早速、適当に漬け汁を作って、ひと晩漬けてみました。
な、なんか普通に水ナス漬けが出来てるっ
しかも結構美味いぢゃないかっ!!
あの1個500円くらいする水ナス漬けほど、甘くてジューシーではないけれど、値段を考えると充分だわ。
来週も売ってるといいな~。
そして、もう1品。今度は普通の茄子で…
いーちゃんさんが作ってらして、とっても美味しそうだったので、マネっこさせてもらいました。
(ちなみにいーちゃんさんも、お料理上手なお友達フィーユさんのマネして作っておられたので、マネのマネ…)
茄子の皮をむいて、細く切り、片栗粉をまぶして茹でます。
流水で粗熱をとってから、氷水で冷やし、薬味をのせてめんつゆを…。
片栗粉が透明になって、つるつる
一口食べた夫、「えっ、何これ本当に茄子!?
麺、入ってない?」と…。
ふふ…。その反応を待ってたわ。( ̄ー ̄)ニヤリ
この驚きは、食べた人にしか分からないかも。
片栗粉につゆがよく絡んで、つるん、じゅわっ…って感じです。
お腹もかなり満たされるし、麺の代わりにどう?( ´艸`)ププ
にほんブログ村みなさまのおかげで、びっくりなランキング…
感謝の言葉もございません~~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
えっこれが冷凍なの? 夕食おかず美味しい、体にいい実感お試しキャンペーン
【松本ファーム】高価で貴重な烏骨鶏のギフトセット <モニター募集♪♪>
簡単便利なポンポンタイプの日やけどめ!「UVLAB」を200名様にプレゼント☆
☆~♪新発売!!マルサンアイ「ひとつ上の豆乳 いちご」モニター24名募集
【35歳以上の女性限定】発売前のエイジングケアサプリをひと足先に試しちゃおう♪
『潤うバスタイム!』ナンバースリー ミュリアム 薬用炭酸バスタブレット 10名様
« ふんわりサクサク『かるかき』を使って… | トップページ | ニュージーランド産『ラベンダー蜂蜜』…その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
味噌は、時間かかりますよね


いざ使うとなると、すぐになくなっちゃうし
今回、帰省でもらってきた味噌がるのですが、バケツ一杯分もあるから、しばらく頂けそうです
投稿: ミッサリー | 2013年8月28日 (水) 06時22分
娘ちゃんが自分で作った味噌だもん
さぞかし可愛い味噌でしょう。前にも増して
これから味噌を味わって食べられそうだよね
そうそう最近丸くない水茄子が売ってるよね
イメージ違うけど…やっぱり漬物が美味しい~
私もまた見つけたら買おうと思ってる
長茄子も安かったから買ったので素麺やる気満々
だけど具がない(≧∇≦)
投稿: まーみん | 2013年8月28日 (水) 07時59分
うわぁ。。超美味しそうですね!!
片栗粉もある!めんつゆもある!!
なすびだけ買ったら出来ますねwww
夏に最適な料理ですね♪
投稿: しおり | 2013年8月28日 (水) 08時33分
うわ~お






つくれぽ&リンクありがとうございます!!!
つぶあんさんのめっちゃキレイ
美味しそうだぁ~
ホント、びっくりだったでしょ?!クセになっちゃいますよね~
そして、水なす!!羨ましい><
これまた美しい盛りつけでめっちゃ美味しそう!!!
娘ちゃん、お味噌かわいがってる様子が伝わってきますよぉ~
楽しみですね!!!
投稿: いーちゃん | 2013年8月28日 (水) 08時43分
そうめん茄子 美味しいよね

この夏 作って無い(^_^;)
こうして見ると思いだして作りたくなるわ
うずちゃんが買ってた水なすも 普通の茄子の形してた・・・
関東の水ナスは やっぱちょっと違うのかな??
投稿: 音姫 | 2013年8月28日 (水) 09時07分
茄子、そうめん。。。
おいしそう~
水ナスでないとダメかしら?
試してみようっと~
何本あっても足りなくなりそう~
投稿: MOCHA | 2013年8月28日 (水) 10時53分
こんにちは^^
ですよね。
夏野菜のなかではやっぱりナスはいろんな意味で
№1
どれも美味しそう
でも、本場関西のミズナスを知ってる身としては
このカタチ&値段で水ナスと名乗るのはいかがなものか?
と思いますが。。。
ランキングもずっとポチし続ける甲斐があるというもの。
がんばれ~
ところで、こうしてコメしないとなかなか気づいてくれないのね。
この名前で戻ってきてるよ
投稿: ターコイズ | 2013年8月28日 (水) 11時02分
ひゃははは
わたいも、茄子そうめん、まねまねしちゃったですよ~~~
美味かった~~~
子どもも騙されて、くうた~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年8月28日 (水) 21時34分
水ナスって丸いのに限られてると思った。

普通のナスに見えるのにね。。
おいしいなら、なんでもいいけどねーー
ワシ、ナスレシピって、あんまり持ってないかも。
ナスそうめん、必ず作るわっ(◎´∀`)ノ
投稿: ういママ | 2013年8月28日 (水) 22時26分
子供にとっては、1年近くかかる食べ物なんて
初めてだからね。(´,_ゝ`)プッ
そうそう。4人分の味噌汁なんて毎日作ったら、この量でもすぐ終わりそう
自分で作ったものって、愛情を感じるものね。
来年までに、さらに愛おしくなるだろうな。(´,_ゝ`)プッ
水ナス、イメージが丸なんだよね。
でもま、美味しいからいいけど。
茄子そーめん、ほんと美味しい
まーみんさんもハマるかも。
簡単で美味しいよ~
夏にぴったり
茄子好きじゃなくても、これは食べられちゃう美味しさ。
ぜひ作ってみてね~
そうかな?
いーちゃんさんのアップの写真のほうがツルツル感あって
美味しそうだったと思うけど。
美味しかったから、これはまた作るよ~
水ナス、この値段で食べられるなら
関西のと違っても許せるわ
投稿: つぶあん | 2013年8月28日 (水) 23時54分
音姫さんは知ってたんだね~。
簡単で美味しい料理だね。
夏の定番になりそうだよ。
水ナス…
種類が違うのか、土の違いか…
丸いのほどジューシーではなかったけど
なかなか美味しかったからまあいいわ
茄子そうめん、簡単で美味しいよ。
これは水ナスじゃなくて、普通の茄子で作ったよ。
本当は長ナスの方が麺みたいに長く出来ていいみたい。
おかえりなさ~~~い!!
まったく気づかなかったよ。
ポチはもらっていたのに。
でもうれしい~~
茄子好きにはどんな料理でも美味しいんだけどね。
茄子そうめんは茄子が苦手な娘も食べてた。
水ナス、種類が違うのか…。
でも味はなかなかだったので、値段を考えると満足
早速作ったね~( ´艸`)プププ
これは黙って出されたら、茄子って思わないよね。
息子君も食べたか~。( ̄ー ̄)ニヤリ
やっぱり丸い茄子のイメージだよね。水ナスは。
これは見た目普通の茄子。
でもあの水水しさは、しっかり水ナス。
なかなか関西のは手に入らないから、安いしこれで満足できるわ~(◎´∀`)ノ
やっぱり茄子そうめん、知らなかった?
名古屋では作らないのか。
やっぱり関西の料理かな~?
美味しいからぜひ~
投稿: つぶあん | 2013年8月29日 (木) 00時10分
こんにちは~
味噌、あと7か月もかかるのかあ。
娘ちゃんの娘みたいだねえ。頑張って育て!
水ナスだ。丸くなくて普通のナスみたいだけど。
うう~漬物美味しそうです♪♪
そして、ナスソーメン、本当に麺みたいだね。
つやつやしてて、なんかすごく美味しそう~
暑い日に、つるつると、、、いいね。
これは作ってみないと(^^)
投稿: みぽりん | 2013年8月29日 (木) 08時31分
手作り味噌、、、1ヶ月経って な〜んとなく ゆるいけど

味噌っぽくなってきたね
でも、あと、7ヶ月後か〜〜〜〜 待ち遠しい
でそ!
うずのを見て つんさん それ水ナス?って言ってたけど
この辺の「水ナス」見た目 普通の茄子でしょ〜
なす素麺 イイね!
真似してみる〜
投稿: うず | 2013年8月29日 (木) 19時17分
味噌は時間かかるね~
でもだからこそ、さらに愛おしく…( ´艸`)プププ
水ナス、まさかイオンで出逢えるとは…
普通の茄子っぽくて期待してなかったのに、美味しくて満足~
茄子そうめんも初めて作ったけど
夏にぴったりの味わいだったよ
そそ、なんとなく味噌らしくなってきた。
子供達にとっては7か月なんて、はるか先に感じるんだろうね。(´,_ゝ`)プッ
ほんと、丸い水ナスのイメージだったから
これは全然期待してなかった!!
でもウマウマ~
投稿: つぶあん | 2013年8月30日 (金) 10時21分
おはようございます。ひかり味噌の内藤です。
順調にみその熟成が進んでいる様子で良かったです!
来年の仕上がりが楽しみですね。
お子様たちの感想も今から気になります。
何か不明な点がございましたら、ご連絡くださいね!
投稿: ひかり味噌 | 2013年9月12日 (木) 07時51分