ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« ニュージーランド生まれの手作りヨーグルト『Easiyo』 | トップページ | 低分子イタリア蜂蜜の子配合『ビュール ハニードロップ』 »

2013年10月 8日 (火)

『音姫食堂風まぐろハンバーグ』と青シソの保存

今日の音姫食堂で、音姫さんがお弁当に入れてたハンバーグ。

ちょうど今日、びんちょうまぐろのお刺身が100gあたり128円だったもんで、作ってみました。

音姫食堂風まぐろハンバーグF

焼肉のタレケチャップを煮絡めた子供用。

これ、お弁当にもいいね~

本当はこのまぐろ、山芋と納豆で和えて食べるつもりで買ってきたんだけど、ちょうど夕方の記事で、レシピを紹介してたもんだから、予定変更。

叩いて細かくして、大根おろし、冷凍してた青シソ、片栗粉、酒、しょうゆを…

混ぜてまとめて。H

びんちょうまぐろだから、鶏肉みたいな色だね。

小さいハンバーグにしてジュージュー焼くだけ。

これは父ちゃん用。G

大根おろしに、ゆず七味姫乃さんにいただいた橙のポン酢 をかけて…。

「うん、美味いなっ!!と、父ちゃん…、ん?

…りゃ?Σ( ゜Д゜)ハッ!

そういえば、明日は父ちゃん、誕生日じゃん。

ま、お祝いは3連休にゆっくり、ってことで。

さて、ハンバーグに使った青シソですが…

実は1ヶ月ほど前に、農産物直売コーナーで買ったもので。

これで110円。A

葉っぱだけにして洗ってみると

こんなにあった。C

一度に使い切れないので、千切りにして水にさらしてアクを抜き、ぎゅ~っと絞って。

冷凍してみました。D

パリパリに凍ったら手で揉むと、みじん切りの冷凍青シソの出来上がり。

薬味やパスタ、肉に巻いたり挟んだり、いろんな料理のトッピングに使ってます。

青シソの生そのままの冷凍と、葉っぱをサッとゆでて形のまま、と2種類冷凍もしてみたけど、結局解凍すると色も悪いし、へにゃへにゃで。

これが一番使いやすいみたい。

そんで、父ちゃん用ハンバーグに添えてある青シソも、その1ヶ月前のもの。

このように…E

ちゃちゃわんわんさんからいただいた、佐賀の海苔ふりかけの空きビンに少し水を入れて、野菜室で保存してた最後の青シソ。

たまに水を変えてあげると、なんとこんなに長持ちするんだね~~

使い切れないかも…、ってつい少ないの買ってたけど、これで来年も茎ごと買えるわ。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村まぐろハンバーグと青シソ、ちょっと参考になりましたらポチっとよろしくお願いします~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

コイケヤの新商品☆ポテのんを使ったレシピを100名様募集!

☆マキ屋フーズ☆「琉球・紅コク」レシピモニター100名募集 

発売15年のロングセラー★「メイトーのなめらかプリン」モニター募集【20名様】

【あなたのひと言いただきます】これぞ熱戦!アツアツ☆グランプリ

【神戸牛旭屋】神戸牛つゆだく牛丼220g×3個【5名様】に!

もちもち!つるん♪【じゃが豚】お試しモニター大募集♪

極上八丁味噌使用【味噌煮込みうどん】モニター様5名募集♪

« ニュージーランド生まれの手作りヨーグルト『Easiyo』 | トップページ | 低分子イタリア蜂蜜の子配合『ビュール ハニードロップ』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

つぶあんちゃん、こんばんは
音姫さんのマネッコ
さっそくやったんだね
美味しそうだと思ってたの
シソ、そうやって保存したらすっごくもつね
ちょっと使いたいとき、わざわざ買うのも。。
コレなら便利!!

そういう保存方法があったんですね!
しそいつも使い切る分しか買ってなかったんですけど・・・
私もみつけたらまねっこしてみようと思います^^v

早速 作ってくれたのね
大根おろしが もちもちして なかなかいけるでしょ
焼き肉のタレとケチャップで・・・φ(・ω・ )メモメモ
お弁当に良さそうだわ

大葉 100枚で480円で買った・・・
それ めっちゃ安い
うちは冷凍保存するまでもなく 使っちゃうけどね

冷凍するのもいいけど 3日ほど新聞紙の上に広げておいたら 乾燥して
パリパリになるから それをビニールの袋に入れてぐちゃぐちゃっと粉末に・・・
乾燥パセリみたいになって 使いやすいよ
パセリもバジルも 私はそうして保存してます

マグロ美味しそうだ~~~~~~( =①ω①=)フフフ

うちは 豆腐ハンバーグがほぼ多いから 魚はなかなかできないんだ。

シソ、あんだけあって110円\(◎o◎)/!やっす!!

こんにちは^^
さっそく、音姫食堂メニューを実践するとはさすが~
主婦のアイディア盛りだくさんで、ほんとに為になるわがお友達らの
ブログであることよ

おぉ〜 早速「マグロハンバーグ」作ったんだね
美味しそうだ〜
青じそを冷凍!?
出来るんだ〜 少し前に、つぶさん「青じそ」冷凍中。その後は乞うご期待。みたいなこと
言ってたよね〜 これだったのね
青じそ。切ったら黒くなるけれど スグに冷凍庫に入れるんだね
庭に放ったらかし。。。
実がついちゃった 来年は冷凍してみよ〜

マグロハンバーグもぽちぽちぽちくらいに美味しそう~~
それにしても、その青紫蘇にびっくり~~
一カ月ももつとか、奇跡じゃ~~~~

なるほど これは 使える!
 参考にします (*゚▽゚)ノ でもな~ マツコ 素直じゃないからな~( ̄Д ̄;;

来年絶対に青シソを保存してみるね
これなら色々使えそう

マグロのハンバーグ?聞くけど食べた事ないかなぁ
グラムも見てないやー この大きさなら この位?って
変な判断の仕方だね~
魚だからヘルシーで美味しそう

キャーそんな風に大葉が売ってるのー?
そんなに使うもんなのー?ひぇ~

おーっ、早速、マグロハンバーグ
これ、いいよねー(・ω・)ノ
姫乃も、週末まねまね予定
なるへそねーー
紫蘇の保存、考えもしなかった…
これも、まねまね…!!

うん。参考になったよ
うちの家族は肉を熱望するから、どうしても魚不足。。
このレシピだと、肉っぽく食べられるね
あたしも柚子七味ポン酢が好きかも~(◎´∀`)ノ

なるほど~

そうやると簡単にみじん切りの紫蘇ができるんですね!!

びっくりままさんへ
ちょうどまぐろが安かったもんで。
お肉のハンバーグよりヘルシーでいいね。
また作ろう~っと。
青シソ、10枚程度なら使い切るんだけどね。
さすがにこれだけあると…
いろいろな方法を試してみた。

しおりさんへ
使い切りの量なら、瓶に茎が浸かるくらいの水入れて保存が一番だよ。
蓋はラップでいいし。


音姫さんへ
早速マネした~( ̄▽ ̄)
簡単でヘルシーでいいね。
お刺身が残ったときはこれに決まりだね。
乾燥させる手もあったか。
バジルもそれで出来るの?
バジルこそ冷凍出来なくて、すぐ黒くなっちゃって困ってたんだ~。
今度やってみよう。

翡翠さんへ
美味しいよ~
お子様達、お魚苦手?
これなら食べるかもよ~
青シソ、激安でつい買ってしまうでしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ

ターコイズさんへ
タイミングよくまぐろを買ってたもんで。
思い立ったらすぐ作らないと、「いつか作ろう。」は忘れちゃうし。
ホント、皆さまのブログでいろいろ教わること多いわ~

うずちゃんへ
忘れないうちに作ってみたよ~
まぐろが安かったしね。
そのまま冷凍だとイマイチだけど、千切りにして水にさらすとアクが抜けるから
あんまり黒くならないと思うよ。
普通スーパーで買う時は10枚くらいだから使い切るけど、
夏はもったいないくらい庭にあるもんね。

ちゃちゃさんへ
簡単、ヘルシー、美味しいだよ
作ってみ~( ´艸`)プププ
青シソの保存、ふりかけの空きビンがぴったりサイズなの。
私もこんなに長持ちするとは思わなかった。

カブさんへ
夏には使い切れないほどあるのに、
秋からはまったく使えなくなるもんね。
薬味とか加熱料理になら問題なく使えるよ。


里山のプーさんへ
夏の青シソ、食べきれなくてもったいないもんね。
飾りには向かないけど、薬味や加熱料理になら問題なしだよ~

まーみんさんへ
普段は安いまぐろでも100g198円多いかな。
それは刺身で食べたいけどね。
普通のハンバーグよりヘルシーでいいでしょ。
青シソ、10枚で100円くらいするもんね。
安いけど、そのままでは使い切れなくて、いろいろ試してみた。

姫乃さんへ
美味しく出来たよ。
ヘルシーでいいよね。
作るの?
ポン酢を分けてあげたい。( ´艸`)プププ

ういママさんへ
うんうん、これなら魚っぽくなくて食べやすいと思うよ。
ヘルシーだし、酒のつまみにもぴったりだよ。
ゆずこしょうでもいいかもね。

ネモさんへ
冷凍すると色が悪くなるからね。
みじん切りで薬味か加熱料理に使うほうがいいみたい。

おぉおおおお!!
シソの冷凍、大成功ですね!!
¥110でその量はオトク〜
ハンバーグ、ヘルシーで美味しそう♡

いーちゃんさんへ
そそ
千切りだけでなく、他もやってみたけどね。
これが使いやすい気がする。
形のままで冷凍しても、結局凍ったら割れてしまったりしたし。
ハンバーグ、ヘルシー&美味しいだよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『音姫食堂風まぐろハンバーグ』と青シソの保存:

« ニュージーランド生まれの手作りヨーグルト『Easiyo』 | トップページ | 低分子イタリア蜂蜜の子配合『ビュール ハニードロップ』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック