手作りみそ…2カ月後は『天地返し』
夏休みから挑戦中の『手作りみそ』、あれから約2カ月たちました。
同じ時期に作り始めた方たちは、1ヶ月目くらいからカビが発生してるようなので、蓋を開けるのがドキドキ…。
カビが生えていたらその部分をこそぎ取るように取り除けばいいらしいけど、やっぱりカビって、「大丈夫なの!?」って心配になるものね。
でも娘は、「カビ生えてるかな~~?」と、ワクワクしてる様子…。
カビが楽しみなんかいっ∑(゚∇゚|||)
ではでは、蓋を開けてみるですよ~~~
おお~~~~
カビ、生えてないよ~~。味噌らしくなってるし~~~。(ノ_≦。)
娘、「…、カビ、生えてないね…。」
なにガッカリしてんだっ!!
そんでは、2か月後の作業の『天地返し』というのをやってみますよ~。
上部の味噌から順に別容器に移し替えて…。
「なんか臭い~~手袋脱げる~~
」と、うるさい娘。
で、この味噌に、こちらのひかり味噌さんの「無添加 円熟こうじみそ」を加えて、軽く混ぜ合わせます。
このお味噌も美味しいんだ
(食べるスープも送っていただいたので、それは後で…)
ここに足すお味噌は、「種みそ」として発酵・熟成を促進させる役割があるんだって。
そしたら仕込みの時と同じように、団子状にして空気が入らないように、元の容器に移していきます。
仕込みの時はお兄ちゃんがいなかったので、娘が先輩ぶって、「こうやってギュッて詰めるんだよ~。」とか教えてる。( ´艸`)プププ
「うりゃ~~~」(`・д・´)ノノ とか言いながら、楽しそうに詰めてるふたり。
……、なんか、幸せを感じる…。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
兄弟…、じゃなくて、兄妹っていいな…。
全部詰めたら、表面を平らにして軽く塩をまぶして、空気に触れないようにラップを敷きます。
そしたらまた、重しをしてビニールで覆って、また1か月後に様子をみるですよ。
おつかれさん。(◎´∀`)ノ
鍋に残ってる味噌を、みんなで味見。
「しょっぱいっ」と、娘。
「でも美味い。」と、お兄ちゃん。
まだカドがあるしょっぱさだけど、ちょっと味噌の味に近づいてきたぞ~
では、一息いれて…
お味噌と一緒に届いた『12種の素材をおいしく食べるスープ』を、食べてみますかね。
野菜は分かるけど、穀物や玄米まで入ってるんだね。
雑穀がいっぱいで雑炊みたい。(´,_ゝ`)プッ
雑炊ほど主食っぽくなけど、プチプチした食感がいい感じの、満足感のある「食べるスープ」。
優しい味で、小腹が減ったときにちょうどいいかも
にほんブログ村
なかなか順調な味噌づくりに、ポチっとよろしくお願いします~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
<緊急開催>秋の味覚をお裾分け♪お芋スイーツセット5名様プレゼント★
25,000円相当のフローリング調電気カーペット★2名様モニター募集
ミキハウスダブルB★15周年特別アイテムから「Bigビーくん☆長袖Tシャツ」
もち吉★食べやすいプチサイズあられ【下町こまち さつまいもあられ】15名様募集!
【アイディア募集】ご希望の焼印入り梅干しを5名様にプレゼント♪
« 生酵素サプリメント『OM-X』 と大人のばかうけ | トップページ | 本わさび付き『信州安曇野生そば』!! »
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
手作り味噌、いですね~
昔は、家で親たちが朝早くから、豆を炊いて作ってましたが
最近は、スーパーでチョイスして来てしまいます。^^
味噌の、出来上がりが楽しみですね。
投稿: 中年ライダー | 2013年10月15日 (火) 06時07分
もう少しで・・・味噌出来るのかしら

頑張って、作ってね~
投稿: ミッサリー | 2013年10月15日 (火) 06時15分
わー味噌らしくなってきたー
待ち遠しいねー。
そうなってくると楽しそう
兄妹は味見して育てて 味噌が我が子のように
可愛いだろうねぇ
味噌を足して促進させるんだぁ
なるほどねー
パンの空気を抜いて更に発酵を促すってのと
同じなんだね!
投稿: まーみん | 2013年10月15日 (火) 07時25分
つぶあんちゃん、おはよ!


もう2ヶ月かぁ~
そうだな、作り始めた頃の記事、プールで見た記憶があるもん
娘ちゃん、先輩だね
楽しそうに作ってる
カビも生えてないし
美味しくできそうだね
投稿: びっくりまま | 2013年10月15日 (火) 07時25分
味噌っぽくなりましたね^^v
すごいなぁ。。。楽しみだなぁ(ぇw
兄弟www
顔映らないから、そう言われても仕方ないアングル
娘ちゃんに昔の服をあげたいぐらい
・・より少年に近づけることでしょう(ぇ
投稿: しおり | 2013年10月15日 (火) 07時44分
あれから2ヶ月?

月日が過ぎるのが早くなってきてますねぇ~
お味噌らしくなってきて
出来上がりがとても楽しみ
投稿: kiki | 2013年10月15日 (火) 09時14分
味噌!!うちの母上も作っておったな~~~
もちろん、わたいはできんけど(^_^;)
なんかね、味噌の表面にザラメをふりかけてた~~~
あれは、なんなんじゃろな~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年10月15日 (火) 10時11分
こんにちは。ひかり味噌の内藤です。
お子様たちが協力し合って仲良く作業している姿がいいですね。
みそ作りが想い出作りのきっかけにもなれば嬉しいです
また来月も宜しくお願い致します。
投稿: ひかり味噌 内藤 | 2013年10月15日 (火) 11時21分
いい色になってきた感じ

美味しいお味噌になりますように
投稿: 里山のプーさん | 2013年10月15日 (火) 11時32分
ザ 日本の調味料 味噌!
これで 作る 料理は? やっぱり 味噌汁かな
何の味噌汁になるんだろ 考えてた?
投稿: カブ | 2013年10月15日 (火) 15時22分
コメント欄 出るまでめっちゃ時間かかった・・・
私のPCがおかしいのかな??
お味噌もう少しで完成だね
投稿: 音姫 | 2013年10月15日 (火) 16時43分
こんにちは^^

お子達、いい仕事してますね
なかなかいい色になって。。。。
あと1か月後。おっと年末も近いぞ
投稿: ターコイズ | 2013年10月15日 (火) 17時17分
もう2ヶ月経つのか〜〜


もう少し 楽しみだね
「天地返し」箱をそのまま反対,に、する訳じゃないのね( ´艸`)プププ
TVで味噌作り。見た事あったの思い出した
団子のように丸めて 思いっきり容器に打ち付けてた 空気を抜くためだったんだね
理由は忘れてた
作り途中に「味噌」加えるんだ〜
美味しく出来上がりますように
プーさん家で飲んだ プーさんの手づくり味噌のお味噌汁

美味しいよ
お出汁も「にぼし」 あ、うずはその「にぼし」毎度 食べてました
投稿: うず | 2013年10月15日 (火) 18時01分
手作りだと、塩分を控えられるからいいなって思います。
雑穀、好きです♪
投稿: ネモ | 2013年10月15日 (火) 19時44分
家もむか~しは、実家で手作りしてたんだけどね。
あの頃は手作り味噌、クセがあって苦手だった。
でもこれは美味しく仕上がりそうよ~
見た目は味噌らしくなってきたけどね。
完成は春です。
見た目、もう完成してる味噌に見えるよね。(´,_ゝ`)プッ
子供達も楽しんで作ってるのがいいんだよね。
まだまだ6ヶ月もかかる。
いい経験になるわ~。
そか、パンの発酵にも共通点あるね。
8ヶ月かかるうちの2カ月だから、まだまだ先は長いけどね。
待つのが長いほど、完成が楽しみになるわ。
カビ、生えてなくてよかった~
見た目、もう普通に味噌だよね。
あと6ヶ月かかるなんて信じられん…
親でさえ、お兄ちゃんと弟に見える…
2ヶ月、早いよね~。
でもまだあと6ヶ月…。
子供には待ち遠しくて、さらに長く感じるだろうね。
ザ、ザラメ??
甘い味噌になってしまうんじゃない?
表面に塩をしたけど、ザラメもカビ防止になるのかな?
投稿: つぶあん | 2013年10月15日 (火) 22時48分
おかげさまで順調に味噌になってます~。
子供達が楽しんで世話をしているので、
完成した味噌はさぞかし美味しくなることでしょう。
見た目は普通に味噌になってるよね~。(◎´∀`)ノ
完成が待ち遠しいわ~
そそ、味噌こそ日本の味
醤油はもうどこの国でも買えるけどね。
味噌汁は毎日飲むからね~。
完成は春だから、新じゃがの味噌汁かな?
コメント欄、不調だったね~
味噌はまだまだ6ヶ月もかかるだよ~
子供達、初めての味噌作りを楽しんでるよ~。
こんなに長くかかる物をつくるのも初めてだし。
完成は春だから、年越しだよ~
そそ、私もただ裏返すだけかと…。
種みそ入れたり、いろいろ勉強になったわ。
私もわざわざ団子にするのなんでだろう?って思ってた~。
空気を抜くためなんだね。
子供達、楽しそうに容器に打ちつけてたよ。
たまに的が外れて、少しこぼれたり…
プーさんの手作りみそか~。
そりゃ美味しそうだ。
手作りは大変だけど、余分な保存料とかも入らないから
安心だよね。
雑穀、素朴だけど美味しいね。
投稿: つぶあん | 2013年10月15日 (火) 23時06分
わぁ。ひかり味噌なんだ。
美味しいよね~(地元です。。。高価商品なんだよー)
味噌の保存で。。。昔、袋入りの味噌を冷凍庫で保存した記憶が。。。
たしか、凍らないんだよ。
なので、沢山の味噌をラップ&ファスナー付袋に小分けして冷凍庫保存する手もあるね。
あ、でもひかり味噌さんから有効な保存方法伝授があるかも。。
出来上がり、楽しみだね~。
投稿: MOCHA | 2013年10月16日 (水) 18時50分
おお、そうなのか!!
ひかり味噌さん、スーパーではあんまり多く置いてないけどね。
地元でしたか~。
冷凍…、それは知らなかった。
でも家は毎日味噌汁飲むから、冷凍しなくても終わりそう。
投稿: つぶあん | 2013年10月16日 (水) 23時35分