ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 圧倒的な浸透力『ザ エッセンスEX』 | トップページ | キッチン・NEMOの秋メニュー♪ »

2013年10月21日 (月)

簡単かわいい☆ゆびあみシュシュ♪

A_2

また豚ペイ焼きを作った。

簡単で美味しいもんで、すっかり我が家の定番になってしまった。( ̄▽ ̄)

前回は居酒屋で食べたのをマネっこして、豚肉ともやしで作ったけれど、今回は薄切り豚肉にチーズをサンドして卵でくるんでみました。

間違いな美味しい組み合わせ。

音姫さん情報によると、本当は豚テキ用の肉に塩こしょうして卵でくるむらしいです。

次はそれ作ってみよう。(でもついつい、何か足したくなっちゃう悪いクセが…

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

寒くなってくると、なんとなく編み物でもしてみようか…、と思ったりして…。

でも20歳くらいの頃は、セーターやカーディガンを編んだこともあったけど、もうそんな気力がない…。

そんでもちょっと、娘と簡単に編み物を楽しめそうなこちら。

『ゆびあみシュシュキット』です。Dsc_0118

針を使わずに指で糸を編んでいくゆびあみのキットなので、手軽に出来そう

中身はこれだけ。Dsc_0119

あとはハサミがあればOK。

あれっ作り方が入ってないんですけど…( ̄Д ̄;;

…と、思ったら、ケータイ、スマホからQRコードを読み込んで、作り方ムービーを見ながら編んでいくんだって。

もちろんPCでも見られるので、検索して動画を見ながら作ることにしました。

ゴムを輪にして、毛糸は3本をまとめて1本として編んでいきます。

準備おっけDsc_0120

ゆっくりとした説明つきの分かりやすい動画だったので、すぐに理解できましたよ~

こんな風に…。Dsc_0128

指が編み棒の代わりみたいね。( ^ω^ )

娘もチャレンジC_2

……、ど…、どう見ても…、少年が編んでるように見える…。( ̄◆ ̄;)

その男らしい座り方は…

一度覚えてしまえば、同じことを繰り返すだけなので10分もあれば完成

出来たよ~B_2

さて、右と左、どっちが娘の作ったシュシュでしょう~?(◎´∀`)ノ

(片方はつぶあん作です。)

作ったのは冬っぽい色だけど、色を変えて楽しめそうだね。

こんなのとかね。

※この2色は、サイトからお借りした画像です。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村 どっちが娘の作か分からない人、分かるけど、もしや…?と思ってる人、さらに息子だか娘だか分かんないなと思った人も、ポチっとよろしくお願いします~

≪簡単可愛い♪作り方MOVIEを見ながら作るゆびあみシュシュキット≫をプレゼント♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

抽選で新商品詰め合わせが当たる!メイトー秋冬商品人気投票!【15名様】

ミューラグジャス柔軟剤入りフレグランス洗剤 現品10名様モニター募集!

【Qoo10】電気ケトルを抽選で2名様へプレゼント

« 圧倒的な浸透力『ザ エッセンスEX』 | トップページ | キッチン・NEMOの秋メニュー♪ »

LIKE!」カテゴリの記事

コメント

本物の豚ペイは 豚テキだけど それだけじゃ頼りないからみんなアレンジしてるのよ(´,_ゝ`)プッ
チーズはサイコーの組み合わせ

娘ちゃんはきっと青い方だと思うけど。。。

とん平焼きって、ロースの厚切りってイメージがあります。
初めて食べたのがそれだったからかなぁ。

色で決めてしまった(^_^;)
娘ちゃんが作ったのは 左
だって お兄ちゃんの方が神経細そうだから。。。

娘ちゃんは右?シュシュというと
フワフワなイメージだから?深読みしすぎ?
それぞれ いいと思うよ~ 右のが几帳面ぽいから
つぶあんさんな気もするしo(*^▽^*)o
指で編むの面白いね!

空手やってると、どうしても足を開く・・・って聞いたことあるのですが、娘ちゃんはもしかしてソレになっちゃってるのかしら
髪の毛ショートだと、より男の子に見えちゃってたり

つぶあんちゃん、おはよ!
これは、女子には嬉しいね!
娘ちゃん、座り方が男前すぎる!!
でも、楽しんでできるから、シュシュが溢れそうだね!
可愛いセット~

ほー!!
いいですね^^
この頃、やっとシュシュを使い始めたしおりです
いつもは、花のコサージュつけちゃうのでw
自分で作れるなんて、すばらしい
左が娘ちゃん・・かな???

こんにちは^^
写真みただけでは、りんごの皮むきに続いて編み物にも
挑戦か?って思ったよ(お兄ちゃんの方じゃなかったのね)
作品は、そりゃあ、左のでしょ

わたいも一時期、シュシュ作りにめっちゃ燃えてた時期があった~~~
いっぱい作って配りまくったけど、どうなったことやら(・。・;
豚ペイ焼、まねまねしてみたいけど、なんか、くるっとまける
自信がにゃ~~~

右側がつぶあんさんかな・・・
私も作ってみよう「とんぺい焼き」
11月に入るとぼちぼち霜が降るかもしれないんだけど、まだちょっとだけ氷点下だと思うので、それに昼間は結構あたたかいし真冬の恰好はちょっと早い感じもするよ。
ちょっと暖かいのが1枚あればそれで大丈夫だと思うよ

私もー!
まーみんさんと同じ、右が娘ちゃんに一票!!
つぶあんさんはふわっとしたの作りそうなので。
娘ちゃんは空手もやってるから、キリッとした感じで♪

お久しぶりです~
元気にしてますか?
編み物大嫌い~(((^_^;)でも手作りは、好き~(笑)
シュシュ、可愛いね~
娘ちゃん( ´艸`)プププ
素敵~(笑)

もこもこかわいい シュシュが出来たね♡
指編み、、、少し前にも流行ったよね
しかし,作り方の紙が入ってなく、PCから。。。時代だわ
シュシュを作って娘ちゃん 髪の毛,伸ばすようになるかも〜
。。。左側のが娘ちゃん作、右側がつぶさんかな?
例のは進んでる?

どっちがつぶさんで・どっちが娘さんの作なのかな?
どっちも綺麗に出来ていて^^
で、
なんで、シュシュって言うんだろうね?

音姫さんへ
そっか、豚ペイ焼き、やっぱりつい何かプラスしたくなるよね。
アレンジもいろいろ出来ていいね~
ごめん、記事、分かりにくかったみたいなので、付け足しました。
作ったのは娘と私。
お兄ちゃんは作ってないの。
ちなみに左が娘です。


ネモさんへ
ロースの厚切り?
切ってないと食べられないね。
ナイフとフォークで食べるのかな?

まーみんさんへ
ふふふ…。深読みして分からなくなってるね。( ̄ー ̄)ニヤリ
正解は左が娘です~
ゆるく編まないと、どれがどの糸か分からなくなって
こんがらがっちゃうみたいで。(´,_ゝ`)プッ


ミッサリーさんへ
スカートならこんなに足を広げないんだろうけどね。
はいてくれないからな~
ちょっと髪が伸びても、すぐ「切りたい!!」って切ってしまうの。

びっくりままさんへ
簡単に出来るし、いろんな色で楽しめるから
ついつい作りすぎたりね。
…、そうなの。男前な座り方…
UPしてから、「これじゃ誰も娘だと思ってくれない。」∑(゚∇゚|||) って…。
いつもの事だから、写真撮る時には何とも思ってなかった。


しおりさんへ
しおりさんも髪長いもんね。
使うのより作るのが楽しいかも。(´,_ゝ`)プッ
でもこんなの、すぐにルークにやられちゃうね
ピンポーン!!娘が左です~


ターコイズさんへ
私も写真見て、「これじゃ誰も娘だと思わないっ」∑(゚∇゚|||)
って焦った。
いつもこんな感じだから、写真撮るときには何とも思ってなくて…
正解で~す
左が娘だよ~

ちゃちゃさんへ
簡単に作れるし、いろいろな糸で作りたくなるよね。
豚ペイ焼き、簡単だよ~
前のもやし入りは具が多かったから、半分に折っただけだし。

里山のプーさんへ
ピンポーン
右が私です~
急に寒くなったしね、服装が毎日迷うもんで。
長野の寒さも想像出来なくて。
では羽織るものを持参します。

いーちゃんさんへ
残念~~
左が娘でした。
ゆるく編まないと、どれがどの糸か分からなくなって
「き~っ!!」ってこんがらがっちゃうみたいなの。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ゆーさんへ
お久しぶり~~
元気そうでよかった。
ゆーさん、長くかかる編み物より、
すぐに作れる小物が好きな感じだもんね。( ´艸`)プププ
娘…。
これじゃ息子と変わらないんじゃ…?

うずちゃんへ
ゆびあみのマフラーとか、流行ってたね。
手軽ですぐに仕上がるからね。
そそ、せっかく作っても娘には付ける長さがない。
伸ばせばいいのに~
左が娘、正解~
例のは…、

中年ライダーさんへ
左が娘で~す。
編み方でちょっとふんわり感が違うのが楽しい( ̄▽ ̄)
…、そういえば、なんでシュシュ…?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 簡単かわいい☆ゆびあみシュシュ♪:

« 圧倒的な浸透力『ザ エッセンスEX』 | トップページ | キッチン・NEMOの秋メニュー♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック