ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 『スペシャルリッチコラーゲン』&トマトの…? | トップページ | 『音姫食堂風まぐろハンバーグ』と青シソの保存 »

2013年10月 7日 (月)

ニュージーランド生まれの手作りヨーグルト『Easiyo』

ヨーグルト、作ったことありますか?

私はもう10年以上まえに、カスピ海ヨーグルトが流行ったときに、種菌をわけてもらって1年近く作り続けていました。

冷蔵庫の故障で種菌が死んでしまったのを最後に、作っていなかったけれど…。

今回は、最近流行りの濃厚ギリシャヨーグルトにと挑戦です

この株式会社Hiro Japanさんの、手作りヨーグルトEasiYo(イージーヨー)のお試しパックを使います~

A

まーみんさんがこれで作っていて、楽しそう~って思ってたんだ。

カスピ海ヨーグルトは、作ったヨーグルトを少しとりわけて種菌として、牛乳を足して発酵させるんだけど…

これは牛乳は使わず、パウダーに水を注いで作ります。

赤ちゃんミルクみたい。B

これは『スイートグリーク』という、加糖タイプのギリシャヨーグルトだけど、無糖タイプやナチュラルヨーグルト(無糖や無脂肪)、

バナナやピーチなどのフルーツヨーグルト、キャラメルやカスタードなどのデザートヨーグルトなんかもあります。

EasiYoイージーヨー・ヨーグルト


作り方も簡単

内部容器に水とパウダーを入れて、

よく振って混ぜます。C

上の線まで水を足して、さらによく混ぜます。

ここで

何を勘違いしたのか、私ってば湯を足してしまい…。

準備したお湯は、本当はこの後、保温容器のほうに入れるためだったのに、気付いた時にはすでに遅かった。(´;ω;`)ウウ・・・

失敗かな~D

でも楽しみにしている娘には言えず、このまま続行。

保温容器に熱湯を注いで…F

この中に、さきほどの内部容器をセット。

このまま夏場で8~10時間。冬場で10~12時間おくとヨーグルトに変身するわけですが…

たのむ固まってくれ~~~~G

願い虚しく、10時間後、娘が「出来たかな~~?」と蓋を開けた時には、最初と変わらぬ液体のまま…。

「きょ、今日涼しかったから、もう少し待ってみようか?」(やっべ~~

さらに2~3時間後

娘が「まだ固まってない~~もう寝る時間だよ~。」と…。

………(´・ω・`;)

「も、もしかして、保温容器の温度が低いのかもしれないから、お湯変えてみるよ。もう寝なさい。」

と、娘をなだめて寝かしつけ、さらに3時間以上

夜中の12時頃にのぞいてみると…

固まってる~~~~H

よ、よかった~~~( ´;ω;`)ブワッ

翌日、「固まったよ~。」と、娘に報告。

やっと食べられる~。

美味しそうI

クリーミーでコンデンスミルクが入ってるみたいな優しい味。

子供達もすっごく喜んで、「普通のより美味しいと。

でも多分…J

本当はもっと濃厚になるはずだったに違いない~

母の失敗を知らず、うまうまと食べる子供達。

「今度は違う味も食べてみた~い。(◎´∀`)ノとのことで、次はバナナキャラメルピーチ&クリームというのを注文しようと決まりました。

美味しいだけでなく、カルシウム補給にもなるし、生きた乳酸菌がヨーグルトの成分規格の約200倍と栄養価も高いので、ちょっと続けてみようかな?

出来たヨーグルトは冷蔵庫で2週間保存できるとのことだけど、3日で終わった。

次は間違えないように作らなきゃ。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村これで固まってなかったら子供になんと言い訳したやら…。うっかり者のつぶあんにポチっとよろしくお願いします~

ヒロネットショップ ファンサイトファンサイト参加中手作りヨーグルト EasiYo(イージーヨー) お試しセット

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【村田園】 大好評につき追加開催♪ 熊本県産大麦若葉青汁モニター 10名募集!

【10/1新発売】ぼくのおにぎり作ってほしいモン!【くまモンのおにぎりセット】

もち吉★食べやすいプチサイズあられ【下町こまち さつまいもあられ】15名様募集!

【通信販売限定】ハロウィンプチチョコワッフル3種(ミニトートバッグ付)プレゼント

率直アンケート!!自然派甘味料てんさいオリゴって…どう? (((ꏿwꏿ;)))

【レシピ募集】幻の白いハチミツ(100%オーガニック) 3名様募集!

★秋冬のホットタピオカ★オリジナルレシピ募集!

« 『スペシャルリッチコラーゲン』&トマトの…? | トップページ | 『音姫食堂風まぐろハンバーグ』と青シソの保存 »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

つぶあんちゃん、こんばんは
ドキドキしちゃったよ~
固まって良かったよね
娘ちゃん、楽しみにしてたみたいだから、途中までドキドキ
まーみんちゃんも美味しそうに作ってたからね
水で作れるのが嬉しいね

もう何年前でしょう
ヨーグルトきのこ・・・ずぅ~~っと作っていたな
毎日、ヨーグルトでお腹いっぱいになって、体調をちょっと崩してからやめちゃった
毎日食べると飽きるのよね~

あ・・危なかったですねwww
ヨーグルトとか菌の食ものは、温度重要だということがわかる一説ですね^^v
手作りかぁ
美味しそうです♪

ついに つぶあんさん家に届いたのねー
市販のヨーグルトは酸味があって
わざわざ買おうと思わないけど
これは濃厚でミルク味ですっごく
美味しいよねー
熱湯を…菌さん頑張ったね!

よく探してくれました!リンクありがとう~

カスピ海ヨーグルト、ピアノ仲間でブームになり
作った、作った。 私も10年以上前だけど。。。
今は、ダノン〇〇にお世話になってます

固まってよかったね(´,_ゝ`)プッ

面接は失敗しないように 行ってらっしゃい

むかし、ヨーグルトメーカーで作ってたな〜
今では、、、仕舞ったままだ
これ見て また、作りたてを食べたくなったよ
でも、これは「素」と「水」だけで出来るんだ

出来上がったヨーグルトが冷蔵庫で2週間? もつね〜
でも、そこまで持たないよね そう&そう3日だよね(笑)

ちゃんと固まって よかったね

菌・・・ 死にもの狂いだったんだべな~ (。・w・。 )

おぉお!!なんだか楽しそうなキットだぁ♪
栄養価も高いなら、子供さんのいる家庭にぴったり!!
ピーチクリームとかめっちゃ美味しそうやし!!
私は…こういう道具モノの管理が苦手で(笑)
やってみたいとは思うけどなかなか腰が上がらないですw
 
それにしても、成功してよかったですね( ´艸`)プププ

ヨーグルトって作った事無いけど
種菌って、どうやって手に入れるの??
んで、発酵とか難しいのかな?
市販のヨーグルトでも、種に出来るのかな?

カスピ海ヨーグルト、はやりましたね~

ヨーグルトは無糖が好きです( ̄ー ̄)ニヤリ

かたまって良かったばい
ヨーグルト、カラダにいいけんね、冷蔵庫に
常備しておきたいよね~~(^_-)-☆

そういえば、半年も前に賞味期限のきれた
凍らせるふるーちぇがあるんやが、食べられるのであろうか…
こわいな~~

びっくりままさんへ
いや~。
ほんとヒヤヒヤしたよ~
作り直そうにも1袋しかなかったし。
16時間もかかったわ。
でも本当に簡単で美味しかったから、もう次を注文しちゃった。


ミッサリーさんへ
ヨーグルトきのこ!!
あったね~。
あれって、きのこじゃなくてヨーグルトだったんだ。
そそ、ちょっと間が空くと作る気なくなるね。


しおりさんへ
かなりヒヤヒヤしたよ~。
固まらなくても、飲み物や料理に使えるらしいけど
やっぱりそれじゃ残念だもんね。
作ったヨーグルトだと思うと美味しさも倍増

まーみんさんへ
そそ、すごく試してみたかった。
というか本当は他のフルーツのやキャラメル味が最初から気になってた。( ´艸`)プププだから早速注文。
そういえば、まーみんさんのとパッケージが違うよね。

ターコイズさんへ
カスピ海、作った?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
あれも独特の粘りがあって面白いヨーグルトだったね。
種菌を取り分けるのが面倒だったけど。
市販のヨーグルトもいろいろあるね~。


音姫さんへ
ヒヤヒヤしたわ~
固まらなかったら私のせいだもんね。
面接、失敗はなかったけど、無理かも~

うずちゃんへ
ヨーグルトメーカー?
ケフィアとか?
一度やめちゃうとなかなか出せないよね。
そう、2週間って長いよね。
私もびっくりした。
でも倍作っても2週間もたないよ~

カブさんへ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
死にもの狂いで固まってくれた菌を想像してしまった。
苦労かけたわ~。(´,_ゝ`)プッ

いーちゃんさんへ
ヨーグルトを自分で作って食べるなんて、
子供には楽しいだろうね~。
液体が固まるのって、なんかうれしいし。
栄養もあるしね。
しばらくいろんな味を楽しむわ。
固まってホントよかった~


中年ライダーさんへ
カスピ海ヨーグルトは、その時流行ってたから
知人に種菌もらったよ。
種菌っていっても、完成したヨーグルトを少し分けてもらっただけだけどね。
発酵は少し高温の部屋かお風呂でいいみたい。
普通のヨーグルトでも作れると聞いたことあるけど
温度管理とか難しいかもね。


ネモさんへ
流行ったね~。(´,_ゝ`)プッ
まだ作り続けてる人、いるんだろうか?
無糖?
大人だわ~


ちゃちゃさんへ
いやいや、ほっとしたよ~。
失敗したと思ったわ。
そそ、栄養あるから、なるべく食べるようにしてる。
でもそのフルーチェは、…ちょいと怖いね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニュージーランド生まれの手作りヨーグルト『Easiyo』:

« 『スペシャルリッチコラーゲン』&トマトの…? | トップページ | 『音姫食堂風まぐろハンバーグ』と青シソの保存 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック