キッチン・NEMOの秋メニュー♪
今日は、ブログのお友達のしおりさんとランチデートです。
1ヶ月前から予約しておいた“キッチン・NEMO”(◎´∀`)ノ
しかも贅沢に今日は貸し切り~
席にはハロウィンのデザインの献立表が…。
テーマは「秋」だね
まずはアミューズの「ほうれん草の和風ディップ」と、「芋蛸南瓜のマリネ」
いも、たこ、なんきん…、とかく女の好むもの
ディップはつぶあんリクエスト。
これ、思った通り、めっちゃ好みの味だった~。
ディップじゃなくて、そのまま全部食べたいくらい。
アントレは…
「枝豆とパルミジャーノ・レッジャーノのガレット」、「ジャガイモのパコラ」、「チリシンカン」
どれもとっても美味しいんだけど、豆好きのつぶあん、「チリシンカン」がとっても気に入って。
チリ・コン・カンとは違って、肉は使わず野菜のうまみだけで仕上げるんだって。
この後メインが食べられないと困るから残そうと思いつつ、キドニービーンズだけは全部ひろって食べた。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
奥に見えてるのは絶品の手作りバター
この「手作りパンの盛り合わせ」に付けて食べます。
もういい加減、この辺でネタばらし。
実はこの“キッチン・NEMO”、しおりさんと同じくブログのお友達、ネモさん のお宅なのです~
ネモさんは趣味で料理を作っているだけで、シェフじゃありません。
信じられないでしょう~~~~!!
私としおりさん、ネモさんの料理が食べたくて、押しかけてしまったのです。( ̄ー ̄)ニヤリ
では、そのプロ顔負けのメニューの続きを…
「バターナッツのスープ」。
バターナッツかぼちゃ(イギリスではバターナッツスクワッシュって言ってた)の濃厚なスープで、いろいろなスパイスが程よく効いてて、感動の美味しさ
ネモさん、何者
続いて「秋鮭のムニエル 柿のヴィネグレットにのせて」
鮭がふんわり柔らか~
もう一度繰り返しますが、ネモさん、シェフじゃないですよ~。
「鴨のロースト マロンソース」
皮がパリっと、身はジューシー、優しい甘さのマロンソースも最高~
しつこいけど、プロじゃないですよ~。
「安納芋の芋きんとん」
なめらかに仕上げた安納芋は、砂糖が入ってないのにびっくりするほど甘い
最後にもう一度、ただの料理好きの素人さんですよ~~。
さすがにお腹いっぱいで、最後の『特別メニュー』は食べられなかった。
特別メニューは…
パティシエのしおりさんの「スフレパンケーキ」~~
材料を持参して、ネモさんのキッチンを借りて作ってくれてます。
さすがの手際。
姫林檎のコンポートや、トマトジャム、マーマレードもしおりさん作。
焼きたて~
作ってお給仕するだけで、自分では食べてなかったネモさんがパンケーキを食べました。
ネモさん、絶賛 私もひとくちいただいたけど、美味しかった~
今回はな~~んにもせず、美味しく食べるだけのつぶあん。( ̄▽ ̄)
ネモさんの家に荷物を忘れて取りに戻ってもらったり、帰りの電車を間違えて、反対方向に乗り、5駅くらい気付かなかったり…。
いいとこなし…
ネモさん、しおりさん、楽しい美味しい時間をありがとう~
にほんブログ村ネモさん、何者
と思われたら、ポチっとよろしくお願いします~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
【インフィニ】無水調理鍋Orange Shadow☆クッキングモニター3名募集
お出かけに「ストローラー TEARAO」 除菌ミスト モニター募集50名様!
便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪
【ポリンキー★リニューアル記念】アンケートに答えてポリンキーの“ヒミツ”に迫れ!
取り外しファー付♪ダブルショートコート■10名様モニター募集
【Qoo10】Nexus 7 Wi-Fi を抽選で1名様へプレゼント
« 簡単かわいい☆ゆびあみシュシュ♪ | トップページ | Think Bee!「マーガレット2」バッグ&ポーチ,長財布 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 簡単かわいい☆ゆびあみシュシュ♪ | トップページ | Think Bee!「マーガレット2」バッグ&ポーチ,長財布 »
つぶあんちゃん、こんばんは
えーーー
お店出した方が良いよ
本当に素人さん?って聞きたくなるよ
どれも凝った料理だね
びっくりしちゃう
あぁ、羨ましい
投稿: びっくりまま | 2013年10月23日 (水) 00時32分
すごいな~
どれを見ても、とても素人とは思えませんね。
もう、芸術の域にいってますね。
ホントに「素人」?
投稿: 中年ライダー | 2013年10月23日 (水) 05時36分
貸し切りでランチってどゆこと?と
思ったら お宅だったのね!
素敵なおもてなし←( ´艸`)プププ 流行語か!
色んなのが作れるんだね。美味しそう
投稿: まーみん | 2013年10月23日 (水) 06時48分
ネモさんΣ(・ω・ノ)ノ!本当に素人さんですか
お店を出していないだけのプロでは~
バターまで手作りとは・・・
で、ポチッと~~~
投稿: kiki | 2013年10月23日 (水) 07時24分
気にいっていただけるメニューがあってよかったです♪
冬メニューも考えなきゃ( ̄ー+ ̄)
しおりさんのスイーツも、冬バージョンが食べたいですねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: ネモ | 2013年10月23日 (水) 08時04分
おはようさん^^

凄いねぇ~。
つぶあんちゃんのまわりには料理のスペシャリストがいっぱい
やっぱり、類は友を呼ぶってことかしら
投稿: ターコイズ | 2013年10月23日 (水) 08時24分
www
ちゃんと帰れましたか(笑
つぶあんさんも・・中々
・・・どじなところがおわりでwww
最初から最後まで楽しませて頂きました^^
いやぁ。最高の一日でしたね^^v
投稿: しおり | 2013年10月23日 (水) 08時24分
奈良の高級住宅地で 4、5年前から大流行りしてるのが





そんな感じのランチのお店
完全予約の貸切で1日1組・・・
おしゃれなお料理の数々
裏の庭で野菜を育てて 奥さんが趣味で店をしてるみたい。。。
多分 調理師免許も持たず 営業許可も取らず 看板もなく普通の家
行ってみたいと思うけど 平日しかやってないから 無理なのよ
土・日は 旦那様と子供が居るから お母さんしてるしね
だから 夏休みも冬休みも営業は無し。。。
それも いいかもね
投稿: 音姫 | 2013年10月23日 (水) 08時58分
すげ~~~まるで、

プロのようなお料理のかずかず~~~
料理上手のまわりには、料理上手が集まってくるって
見本のようじゃわ~~~
都会はさ、交通網が発達しすぎてて、
わたいなんざ、上京するとしばし、立ちつくし、
すぐにヒトつかまえて聞きまくる(^_^;)
田舎もんなんで、しかたあんめえ(*^。^*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年10月23日 (水) 09時15分
本日か仕切り? すんごぉ〜いと,思ったら。。。
モネさんのお宅だったのね〜〜〜
で、これまたスゴイのが モネさん 素人、、、マジ???だよね
うらやましーわぁ〜〜♡
最後の落ちが。。。つぶさんらしいヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: うず | 2013年10月23日 (水) 11時39分
カブ子の お料理かと 思っちゃった ´ω`)ノト
投稿: カブ | 2013年10月23日 (水) 12時28分
すごいー
もうレストランですよ

こういうお料理が作れるなんて素晴らしいですね。
私はお料理が苦手なので憧れます。
ご家族が羨ましいなぁ
投稿: しのぶ | 2013年10月23日 (水) 16時23分
ね~。
趣味で作ってるだけなんてもったいない。
でもごちそうになる方としては、レストランのような料理が
貸し切りで味わえてうれしい事だけど。( ´艸`)プププ
そでしょう~~
普通の家でこんな料理、感動しちゃうよ~。
芸術…、確かに料理もこうなると芸術かもね。
ふふ、お店だと思ったでしょう?( ̄ー ̄)ニヤリ
でもお店なみの味なのに、
隣で食べてる間も隣でお話しながら次を作ってくれていて
お店で食べるより温かい雰囲気でいいんだよ~
なんかお店行くより心も満足できるの。
投稿: つぶあん | 2013年10月23日 (水) 23時33分
びっくりでしょう~?
私もブログ見てた時は、絶対プロだと思ったもん。
手作りバター、口どけよくて絶品だったよ~
どれも美味しかったです~
味もさることながら、隣でお話しながら作ってくれて
顔が見えるっていうのがお店と違って落ち着くし、
温かくて楽しくて
冬メニューもぜひ~~
投稿: つぶあん | 2013年10月23日 (水) 23時38分
私なぞ足元にもおよばない料理上手の皆さま…
真似は出来ないけど、勉強になったよ~。
参考にさせてもらおう。
まいったわ~
電車乗ってすぐ、本を読みだしちゃったから、
間違いに気づくのが遅くなって…
1時間近くロスしたわ。
また計画しようね~。
平日じゃ音姫さんは無理だね~。
調理師免許なくてもそういうの出来るんだね。
知人を招くくらいならいいけど、お金をいただくお店は許可が必要かと思ってた。
でもネモさんち、そんな風に人気が出たら行けなくなるから
秘密にしたいかも~。
投稿: つぶあん | 2013年10月23日 (水) 23時53分
すごかろ~~
って、まるで私がすごいかのような言い方。(´,_ゝ`)プッ
私なんざ足元にも及ばないけどさ。
勉強させてもらえたよ~。
またく、都会の交通はっ
ち~っとも分からん
貸し切りって驚いた?( ̄ー ̄)ニヤリ
でも嘘じゃないでしょう?
も~~、ネモさん、プロだよ~
大満足だった~。
そそ、似たような名前の行先だったもんだから…
カブ子ちゃん、おとちめ食堂の次はネモさんとこに修行に出す?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
食べる方もすっかりレストラン気分だった。
でもレストランより落ち着くし、温かい気分になれたよ。
ほんと、こんな風におもてなしできるのって憧れるね~
投稿: つぶあん | 2013年10月24日 (木) 00時01分
美味しそうなお料理の数々・・・



お昼前なのですっごくお腹がすいて来た
すくなカボチャ・・・大きさや重さは来月のお楽しみ
それで1つ提案です。
小さめのアイスボックスを持ってきてね
投稿: 里山のプーさん | 2013年10月24日 (木) 11時36分
自分で食べたくせに、お腹空いてる時に見ると
また食べたくなる。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
すくなカボチャ、来月もまだあるんだね。
楽しみ~
アイスボックス、了解で~す。
投稿: つぶあん | 2013年10月24日 (木) 23時07分