ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 保温ランチジャーでおしるこ&『茹でたて名人3食セット』 | トップページ | 井村屋 お赤飯の素で『さんまご飯』。 »

2014年3月23日 (日)

春の味は…、『ふきのとう』♪

Dsc_2479

先週、父ちゃんと子供達がスキーに行った帰り、私の実家に寄ってもらってきたふきのとう。

子供達も一緒に採ってくれたので、枯草いっぱい、大きすぎるのや小さすぎるのも混じってますが。

それはともかく、スーパーの高いふきのとうを見ては、「田舎ならあぜ道にいっぱいあるのに…。」と思うと、買う気になれなかったので、とにかくうれしい

でもこれは、家族は誰も食べないので、自分だけの喜び。

あんまり好き嫌いのない父ちゃんも、「ふきのとう」と「ふき」だけはダメで。(´,_ゝ`)プッ

だからこれは自分のために作った天ぷら。

ふきのとうの天ぷら~Dsc_2492

ありゃ?ふきのとう、どれか分からないね。

さすがにふきのとうだけだと、家族の食べる物がなくなるので、カニかまとクレソンも。

これで分かるね。Dsc_2504

クレソンは、実家の近くの小川に自生してて、「水ゼリ」って呼んでたかな?

母が冷たい川に入って摘んでおいてくれました

ありがたい~

で…、ふきのとうの天ぷら…、やばい…。

美味すぎる~~~~~ヽ(*≧ε≦*)φ

誰も食べないから、ご飯も食べずにひとりで食べ尽くした。

ちなみにクレソンの天ぷらは、娘がことのほか気に入って、「もっと食べたい~とシャリシャリシャリシャリ…。

もっと…?( ̄ー ̄)ニヤリ

ってことで、3日後にもう一度、ふきのとうとクレソンの天ぷらを山ほど食べましたさ。

で、残ったふきのとうは、もちろん「ふき味噌」

いっぱい作って冷凍したけど…。Dsc_2505

毎朝のご飯に食べてるので、すぐなくなってしまいそう~

あ~あ、次に食べられるのは、来年の春かぁ。(´・ω・`)ショボーン

Σ( ゜Д゜)ハッ!

しまったふきのとうのおやき、作らなかった~。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村どえらいランクダウン。( ´;ω;`)ブワッ助けてくだされ~~ポチっとご協力お願いします~。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

「リッチホワイトチョコバウムTSUMUGI(つむぎ)」試食モニター20名募集!

かに親分ファンサイトOPEN記念!極上「タラバガニ脚1kgBOX」プレゼント!

お肉にお魚に色々使えて便利!「生しょうゆ糀 なちゅこ」を30名様にプレゼント♪ 【菅乃屋】馬刺し赤身レシピ募集!優秀賞に選ばれた方にはさらに商品プレゼント!

« 保温ランチジャーでおしるこ&『茹でたて名人3食セット』 | トップページ | 井村屋 お赤飯の素で『さんまご飯』。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ふきのとうって どんな味?
きっと私は苦手だよね?(´,_ゝ`)プッ
家の食卓にも出てたんだろうけど
食べた記憶がない。苦そう
好きな人には それがたまらないんだろうけどね!

つぶあんちゃん、こんばんは
フキノトウ、イッパイだね!
春の味だ!
私もおととい、フキノトウの天ぷらを食べたよ
あの苦味がいいよね
クレソン、お母様が摘んでおいてくれたの!?
まだまだ川の水は冷たいだろうに。。
母の愛だね
そのままだと苦味がある野草も、天ぷらにするとサクサクして食べやすいよね

やっぱり、ふきのとうは天ぷらが綺麗ですよ。
春!って感じ~

ふきのとう…スーパーで高いのよね
毎年 山菜摘みしてくれてたおじさんも アルツハイマーで今年は無理。。。
買ってまでは食べれないから 今年は諦めてるよ(^_^;)

プーさんままさんとこも プーさんの散歩道にたくさん自生してる
ふきのとうやらタラの芽やら あそこは山菜の宝庫だよ

ふきのとうのてんぷら
きれいに揚がっているねー。
結構きれいにいかないよね。
(MOCHAが下手と言うのもあるが)

いよいよてんぷらのシーズン。。。
もとい、山菜のシーズンですね

え〜ふきのとう美味しいのに♬
あの苦さがたまらなく
春を感じる
つぶあんさん春独り占め(≧∇≦)
クレソンも美味しいよね♡
そっか…クレソン天ぷらでも良いのか…
田舎の恵みは有難いね

うきのとういいですね^^
美味しそう!!
天ぷらは揚げたてが一番w
春も一番に満喫しましたね

ランクダウン!!
それは、ぽち2回できないかなぁ(><)

ふきのとうの天ぷら食べたよー って,言ってたもんね
ほろ苦いのが美味しいよね
で,スーパーで買うと高いんだよね
思う存分食べられて良かったね
「水ゼリ」 つぶ母サマに,感謝だね
クレソン,の天ぷら 食べた事なーい
食べたみたいな〜

ぽちっとな~~
うちも、ランキング、下がってるだろな~~(^_^;)
こわくて見てないずら~~((+_+))
今週は、地獄の忙しさになるもよう(~_~;)
蕗味噌~~作り方、よければ教えてケロ~~
母が作り方、忘れたとか言って、適当に
作ってたけど…味が、違うような気がしないでもないという(~_~;)

ふきのとう おいしそー クレソンもご実家の近くに生えてるのね羨ましい(^。^)
今の時期だけだもんね(*^^)v♪春よ~

フキノトウ・・・やばいっすね
こっちの田舎にも自生しているところがあるんですが、
適当に人が住んでいたり、犬の散歩の影響とかで、食べられるフキノトウって、少量だったりして、いつももったいないなぁ~って指くわえてます

我が地域ではふきのとうはまだまだなのよ
4月に入れば採れるかなぁ
私は天ぷらは苦手だけどふき味噌は大好き
おやきでもいいんだね・・・ぜひ作ってみよう

まーみんさんへ
食べたことないの?
そっか~~。
ほろ苦くて美味しいのよ。
一度食べたらやみつきかもよ。( ´艸`)プププ

びっくりままさんへ
苦みがいいんだよね~~
春だけの味だしね。
クレソン、キレイな川なんだけど、冷たい水の中だからね。
本当に母に感謝です。


ネモさんへ
天ぷらだと花みたいになってキレイだよね。
春を満喫~

音姫さんへ
お客さんからリクエストはない?
でも高いよね~。
そうね、里山のプーさんとこなら
山の幸がいっぱいだよね。
たらの芽の天ぷらもいいな~。

MOCHAさんへ
広がるように揚げたからね。( ̄▽ ̄)
天ぷらのシーズン、分かる。
山菜は天ぷらが一番だもん。

姫乃さんへ
ね~~、苦みと香り…
苦手だなんてもったいない。
一人じめ出来るからいいいけど。( ̄ー ̄)ニヤリ
クレソンの天ぷら、シャリシャリで美味しいよ


しおりさんへ
そそ、揚げたては最高~~~
しおりさんちならフライヤーでさらに熱々で食べられるね。
ポチ、ありがとうね^

うずちゃんへ
ほろにがで春の香りで、
やばいくらい美味しかった~~
春限定かと思うとさらに…
クレソンの天ぷら、シャリシャリで美味しいよ。
キレイな川じゃないと採れないらしい。
母に感謝だよ~

ちゃちゃさんへ
ふき味噌?
適当だよ~~
アクが出て真っ黒になるのがイヤで、
サッと茹でてから刻んで、ごま油で炒めて、
今回は味噌と酒、はちみつで味付けした。


hiroさんへ
田舎だからね~。
まだ自然が残ってる。
これは春しか味わえない味だよね。


ミッサリーさんへ
ふきのとう、好き?
そうなんだよね~。
場所によっては、せっかくあっても食べるには…、ってのもね。
実家、田舎だからな~。

里山のプーさんへ
まだ出てないの?
そっか~。
でもこれから楽しみだね。
天ぷら、苦手?
おやき、田舎では生地にふきのとうと味噌を混ぜ込んじゃうの。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の味は…、『ふきのとう』♪:

« 保温ランチジャーでおしるこ&『茹でたて名人3食セット』 | トップページ | 井村屋 お赤飯の素で『さんまご飯』。 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック