ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 身体ぽかぽか♪ヴェーダヴィ『ジンジャーレモネード』 | トップページ | 宇治抹茶青汁の和風ろーる »

2014年4月24日 (木)

京野菜入り 『宇治抹茶青汁』で甘納豆パン♪

Dsc_3036

青汁です~~~~( ̄▽ ̄)

何故か子供達も大好きな青汁…。

我が家ではかなりの割合で置いてあるという。

そして今回試したのは、ミネルヴァさんの『京野菜入り 宇治抹茶青汁』です。

3種の伝統野菜(聖護院かぶら、堀川ごぼう、京ニンジン)と、大麦若葉末、ケール末、植物発酵エキスなどをバランスよく配合。

栄養たっぷりDsc_3037

そして、伝統の石臼挽き製法で上質茶葉のみを挽きあげた「祇園辻利の宇治抹茶」使用してます。

かなり細かい粉末。Dsc_3064

だ…。( ̄ー ̄)ニヤリ

もちろん、粉は舐めてみないとね。

う~ん、確かに香りのいい抹茶風味 後味にほんのり青臭さが残る程度?

水にも簡単に溶けて、ほんのり甘みのある抹茶って感じで飲みやすい。

Dsc_3068

で、今回は、宇治抹茶青汁を使って何かお料理を…ということなので、(またかい!?

先日、ABCクッキングスタジオの体験で作ったカフェオレパンを参考にアレンジ。

コーヒーの代わりに青汁~。Dsc_3052

で、教わったとおりに捏ねて…、発酵させて…、丸めて…、また発酵させて…

でも…

なんか、教室でやった時と生地の手触りが違うような…( ̄Д ̄;;

こんなに手にベタベタつかなかったし、もっと弾力あった気がする…。

とりあえず…Dsc_3053

カフェオレパンはチョコチップだったけど、甘納豆を巻きこんでみました。

チョコチップより甘味が少ないので、グラニュー糖もかけて焼いてみた。

オーブンに入れて待つこと約15分。 

ドキドキだよ~…。( ̄◆ ̄;)

焼けたっっC

おお~ いい感じじゃないですか~~~

ちぎってみると…Dsc_3058

おお~…

さらに…Dsc_3062

おおおおぉ~~~~

自分で作った料理で、こんなに感動するのは久しぶりかも~(◎´∀`)ノ

焼きたてをほおばる子供達も、「うま~~いと…

ただちょっと、私はイースト臭さが気になったんだよね。

まーみん先生、うず先生、何が悪いのか教えてくだせい。(* ̄0 ̄)ノ

では、明日は、和風ロールケーキに使ってみるですよ~

【宇治抹茶青汁の甘納豆パン】

材料(2個分)

(A)強力粉…75g、 ドライイースト…小さじ3/4、 砂糖…大さじ2、  スキムミルク…大さじ2、  溶き卵…1/2個分 

(B)42℃程度のお湯…70~80cc、  宇治抹茶青汁…1スティック 

(C)強力粉…75g  塩…小さじ1/3   無塩バター…30g

好みの甘納豆、 残りの溶き卵、 グラニュー糖、スライスアーモンド…適量

作り方

① (A)を、卵がイーストに触れないようにボウルに入れ、(B)を加えて混ぜる。

② (C)を加えて混ぜ、台の上で捏ねる。

③ キレイにまるめてボウルに戻し、ラップをかけて1次発酵(40℃で20~30分)

④ 発酵したらこぶし押してでガス抜きし、またきれいに丸め直す。

⑤ 塗れ布巾をかけて10分休ませる。

⑥ めん棒で四角にのばし、甘納豆とグラニュー糖をちらし、手前からくるくると巻く。

⑦ 6等分に輪切りにし、クッキングシートを敷いた天板に、三つ葉のように並べる。

⑧ ラップと塗れ布巾をかけて、2次発酵。(40℃で20~30分)

⑨ 溶き卵を塗り、グラニュー糖、スライスアーモンドをちらし、190℃のオーブンで約15分焼く。

   

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村初めて最初から手作りしたパンにしては、けっこう上手く出来てると思われましたら、ポチッとよろしくです~

サプリメントの京都薬品ヘルスケアファンサイト参加中

ミネルヴァ京野菜入り宇治抹茶青汁

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

1週間限定!!GW&母の日におススメ「ロングライフブレッド」モニター10名様募集

新発売!「海の精 うましお」 本商品モニター10名様大募集

北海道の恩恵で甘~く育った『北海道旭川産グリーンアスパラ』

モニプラファン10,000人突破記念!「恋人広場36個入」10名様にプレゼント!

セブンイレブンで今日から販売開始!コロンバン焼きショコラ12個入り20名様

新生活の朝食に「マ・マー 弾む生パスタ スープ」!合わせるなら何?

ごぼう好き必見!ごぼうの香りがたまらない♪【ごぼうさらだおかき】5名様募集!

【マルトモ】大人気!簡単・便利な料理の素!【3種類セット】20名様モニター募集!

« 身体ぽかぽか♪ヴェーダヴィ『ジンジャーレモネード』 | トップページ | 宇治抹茶青汁の和風ろーる »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

凄い!一人で初めてで ちゃんと焼けてる~
ちゃんと軽量したよね?料理と違って目分量だと
違っちゃうけど、問題なさそうじゃない?
もっとダレダレになってるのかと思ったけど
成形できてるし!さすが つぶあんさん

青汁 うちにもあるけど飲んでない(^_^;)
青汁のシフォンに甘納豆はどう?
ちび君 喜んで実験台になるよ~~(◎´∀`)ノ

青汁でにょっきもいいかも。。。
って思うだけで 全然行動に移せない私
 

おおおおお
すご~~い
つぶあんさんが紹介すると、パン作りも簡単そうに
ミエルのはなぜ??

つぶあんちゃん、こんばんは
この青汁、美味しかった
って、最近の青汁って、不味いものの方が珍しいかもね
さっそく、この間の復習
いい色に仕上がってるね
本当に鮮やかな色になってる
甘納豆入れがナイス
美味しそう~

緑の色がすごく奇麗ですね!

おおおおおぉ~~~~~
なかなか旨そうな色に出来上がってるではないの!
焼きたてをほおばるお子達がうらやましか~

れ&これ〜
前に言ってた 美味しいお抹茶入りの「青汁」 美味しかったでしょ〜
で、つぶさん パン上手に出来てるやん
美味しそうだよ〜(◎´∀`)ノ

せ,先生、,,何年ぶりに言われたか〜〜(*^.^*)
イースト臭さ?
なんだろねー  発酵時間かな?
まーみん先生 おせーて〜〜

あ、うずも、考えなくっちゃ
って レシピじゃなかった?

へ~抹茶っぽいんだね。
カフェオレパンもおいしそう。抹茶青汁パンも甘納豆が、”和”で食欲が出てくるわ―(^。^)

わー(^ ^)
緑があざやかーーー♬
美味しそう!!
早速、すくーるの成果が…
甘納豆と青汁かあ、相性良さそうだね(#^.^#)
焼き立て手作りパンいいなあ

まーみんさんへ
なんとかふっくら焼けたけど
やっぱり見極めが難しいね。
つねに、「これでいいのか!?」って思いながら進めていく感じだった。
後は経験積むしかないのかな~?


音姫さんへ
シフォンに甘納豆とかレーズンとか、重い物を入れちゃうと
穴が開いちゃうだよ~
想像すると美味しそうなんだけどね。
こしあんでも重すぎて、せっかくの生地がふんわりいかなくなる。
ニョッキ、いいかも~

ちゃちゃさんへ
簡単ではあるけど、時間はかかるよ。
それに作るのは簡単だけど、
美味しく作るのが難しいのだ。
まだまだ修業が足りないわ。

びっくりままさんへ
ままちゃんも飲んだの?
飲みやすかったよね。
確かに、最近のは不味いのがないかも…
そそ、復習がてらアレンジしてみた。
色はびっくりの鮮やかさだよね~


ネモさんへ
本当に、鮮やかな色が出たよね。
もうちょい薄くなるか、毒々しい色になる覚悟してたけど。

ターコイズさんへ
自分でもびっくりの仕上がりだったよ。
パン作りにハマるかも…(´,_ゝ`)プッ

うず先生へ
う~ん、パン作りの道は険しいね。
でも「パン」が焼けた~、って、感動するね~
ハマる人の気持ちが分かるわ。
そっか、前にうずちゃんが飲んでたのこれ?
また届いてるのかな?
レシピ、時間がなかったので、後で付け足した。

hiroさんへ
もうね、普通に抹茶って感じ。
そう言われれば、青汁も?ってくらい。
甘納豆入りのパン、美味しいよね。

姫乃さんへ
忘れないうちに復習しておかないとね。
でもすでにかなり自己流に…
ま、子供が喜んで食べればいいか~。( ̄▽ ̄)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京野菜入り 『宇治抹茶青汁』で甘納豆パン♪:

« 身体ぽかぽか♪ヴェーダヴィ『ジンジャーレモネード』 | トップページ | 宇治抹茶青汁の和風ろーる »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック