のびるのチヂミと、ABCクッキングのパン
昨日、里山のプーさんから届いたおいしい山菜
昨日はタラの芽、コシアブラ、ぜんまい、こごみ、クレソンを食べましたが、今日は「のびる」です。
「塩漬け」にして、かつお節と醤油をちょっと…
島らっきょうみたいでハマるわ。
でも山菜は子供にはちょっと食べにくい味だから、昨日の山菜尽くしはちょっぴし残念だったみたいで。
だから今日は、葉っぱの部分は子供にも食べられる料理にしたくて
これは好きなタレで食べられるので、大人はラー油入りのタレ、子供達はソースマヨで。
こういうのは好きなんだよね。
さて…、
先月、体験で参加してみたABCクッキングスタジオ、結局娘とパンコースに入会。
昨日と今日、続けて行ってきました。
ケーキみたいだけど、オレンジフロマージュというパンです。
・・・・・・。赤ちゃんのおしり…?(。・w・。 )
で、この上に、クリームチーズに砂糖などを混ぜたのをかけてオレンジ乗せて焼きました。
ただ子供はこういうオレンジピールみたいな味が苦手なので、オレンジを外して食べていて…。
自分で作る時はブルーベリーとか苺ジャムで作ろう。
体験を合わせて3回目なので、娘の手つきも慣れてきた。(o^-^o)
奥が娘のです。粒マスタードを塗って、ウインナーが各2本ずつ巻いてあります。
10時に始めて、12時くらいに焼き上がるので、家に持ち帰って温かいうちにランチで食べられるの。
父ちゃんと息子がいるので、いっぱいあっても大丈夫。
特にこのマスタードウインナー、息子はランチで2つ、おやつにひとつ食べてました。
う~ん、パン作り、楽しいかも~~
にほんブログ村 父ちゃんはなんと、「のびる」を知らなかったらしい。
マジか
のびる、食べたことある人も、ない人も、ポチっとよろしくです~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
カラージュートTストラップウェッジサンダルのモニターを5名募集します!
新登場!「マ・マー 黒のスペシャリテ」4品の中で一番食べたいのはどれ?
NHKあさイチでも話題!【バージンココナッツオイル】でレシピ募集!現品5名様!
【アンデルセン】家族で楽しむパンセット 5名様モニター募集!
6/15父の日にお酒のおつまみ【燻製アーモンド・カシュー・ピスタチオ】プレゼント
チキンナゲット大好きさん、あつまれ~~♪♪ナゲット食べ比べしませんか♪
« 山菜いっぱい届きました♪ | トップページ | やっぱり『うずパン』は美味しい♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
つぶあんちゃん、こんばんは



娘ちゃんも楽しんでパン作ってるね!
もちろん、つぶあんちゃんも楽しそう
作り方さえ覚えたら、後は得意なアレンジだもんね!
どっちも美味しそうにできてる!
見た目もイイ感じだね!
発酵した生地のフワフワな感じ、ナデナデしたくなっちゃうね
投稿: びっくりまま | 2014年5月 5日 (月) 23時49分
のびるの葉っぱ 私もちぢみにしようと思ってた
パン どんどん上達していくね
こりゃ~楽しみだわ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 音姫 | 2014年5月 6日 (火) 00時00分
今日は携帯見るの遅くなってゴメンヨーーー(人><。)

どんどん パン作り上達してる〜〜〜
今度 おせーて〜
投稿: うず | 2014年5月 6日 (火) 00時34分
赤ちゃんのお尻で なんで ほんわか するんだべ?(。・w・。 )
投稿: カブ | 2014年5月 6日 (火) 06時22分
つぶさんお久
此処も、山菜でいっぱい^^
そっか~
のびるの「ちぢみ」は気がつかんかった。
今度、挑戦してみるね。
「のびる」ワシの家の田んぼの土手にいっぱい自生しとる
2日前に、他の草と一緒に刈ったのに、今日見たら
もう、4・5センチ伸びとった!!
うんで、「のびる」って言うのかな???
娘ちゃんもがんばってるね
そのうちに、抜かれたりしてヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: 中年ライダー | 2014年5月 6日 (火) 07時12分
チヂミが伸びるんだと思ってしまいましたw
パン、美味しそう~
投稿: ネモ | 2014年5月 6日 (火) 08時26分
真っ白な お尻可愛いよねー
。それぞれ作り

プリンプリンだし
午前中って ママさんが多くない?帰って
昼ごはん~だよね!
苦手な食材の時もあるねー
終わって みんな知らない人だけど みんなで
違う種類のパンだから食べあいっこした時
私のブルーチーズのパン 苦手な人が多くて人気なかった
私も苦手だから食べて欲しかった記憶が…
つぶあんさんもハマったね
投稿: まーみん | 2014年5月 6日 (火) 08時33分
のびるは、子供のころ、田んぼのあぜ道にいくらでも
生えていて、蓮華の花を摘んだりしたついでにとってきて
料理に使ったものさ。 なんか子供のころってハイジみたいな
生活だったかも~( ´艸`)プププ
娘ちゃん、そのうちパンやさんになるとか言ったりして
投稿: ターコイズ | 2014年5月 6日 (火) 10時39分
つぶさん どんどんパン作り上手になってる〜〜
もぉ、うずパンは 恥ずかしくて食べてもらえんなー
投稿: うず | 2014年5月 6日 (火) 12時46分
のびるは食べたことない。山菜は大人になって好きになってくる味かもねー。
私も自分で料理するようになってから’まあ、おいしんじゃないの~’って感じでした。
パンの赤ちゃんのお尻―って、かわいいねー(*'ー'*)
投稿: hiro | 2014年5月 6日 (火) 17時12分
料理教室、たのしげ~~

娘がいたら、わたいも参加したいだよ~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年5月 6日 (火) 18時39分
今、主婦友会のメンバー内の
パン作り率がハンパないよ。
ノビルなんて羨ましい


オレンジフロマージュいいね!
チヂミも上手くできてるし
山菜たらふく食べたい。。。
母親が寝たきりになってから、山菜採りしてくれる人がいなくて
スーパーで少し買ってくるけどね....
やっぱり、なんだか違うんだよね。
投稿: ういママ | 2014年5月 6日 (火) 21時59分
娘が意外にも楽しそうなんだよね。
このまま興味持って、自分で作るようになってくれたら、
私が作らなくてもいいのに。(´,_ゝ`)プッ
しばらくは親子でハマりそう。
ふふふ…( ̄ー ̄)ニヤリ
そのうち送りつける日が…
のびる、やっぱりチヂミ?(。・w・。 )
いやいや、突然だったし、気にしなくていいって~(◎´∀`)ノ
パン、上達というか、教室で作ってるからね。
家で作ったらどうなることやら。
まだまだうずパンには足元にも及びません~
同じお尻でも、赤ちゃんのは無垢なのよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
のびる、さすが強いね!!
手間がかかるけど美味しいのよね~
なるほど、伸びる…、で、のびる。( ´艸`)プププ
パン、ハマってるよ~。
娘の方が上達早いかも。
でもそしたら、作ってもらえるからいいんだけどな~。
伸びる、と、ちぢむ…?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
パン、教室で作るから失敗ないしね。
確かに…
苦手な材料使う時もあるね。
しばらくしたらドライフルーツたっぷりのがあって、
多分子供は食べないだろうな。
レーズンとかクランベリーはいいんだけど、
オレンジピールがね…。
ブルーチーズも好みがあるよね。
パン、ハマってるけど、やっぱりお菓子の方が楽だわ。
そうそう、田舎にはわんさか生えてたよね。
採るのが楽しくて、いっぱい採り過ぎて、
食べ切れないって捨てられた。
手間かかるから、忙しい親には面倒だったんだろうね。
でも今の子はその楽しさが分からないだろうね~。
娘がパン屋…
それいいかも( ̄ー ̄)ニヤリ
あら?食べたことない?
う~ん、夫の実家と奈良、近いからな~。
やっぱりそっちでは食べないのかしら?
山菜は大人の味だよね。
そだね。一人より母娘のほうが楽しいかも。
でも5~6年生か中学生か、男の子も来てたよ。
普通の料理コースだったけど。
不思議なタイミングだよね~。
主婦友、にわかに賑わってきたね。( ´艸`)プププ
いいかんじ。
山菜はね~。
やっぱり山で採って食べるのが醍醐味で、
買うのは違う気がするね。
投稿: つぶあん | 2014年5月 6日 (火) 22時30分