ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 母って幸せ…、と思う日 | トップページ | スープメーカーは、仕舞い込まないように!! »

2014年5月14日 (水)

懐かしパン☆ビスロールとキャロット

それはまだ、つぶあんがいたいけな女子高生だった頃…

今では歴史上の女子高生のような、長いスカート、丈を詰めたブレザー、黒いストッキング、頭はトップをちょっと結んでリボン…、といういでたちで。(´,_ゝ`)プッ

そんなつぶあんの高校に通う道に、小さなパン屋さんがありました。

つぶあんは自分でお弁当を作っていたので、たまにめんどくさくなり、そんな時はそのパン屋さんでパンを買って学校へ持っていっていたのでした。

お気に入りのパンは、「ビスロール」「キャロット」。

でもこのパン、他のお店では見たことなくて、ここでしか買えないパンだったの。

で、先日うずちゃん、みぽりんさんとランチした時に、そんな話が出て、どうしても食べたくなって、作ってみました。

これです~。Dsc_3338

奥のふたつがキャロット

「ビスロール」って検索してみたら、どうやら桐生の方の地パン(?)らしく、ケンミンショーにも出てたとか…。

ロールパン生地に、ビスケット生地を巻きこんで焼いてます。

Dsc_3325

焼きたて、美味い~~~~~

ビスケット生地にチョコが混じった「チョコビスロール」もあったな。

断面はこんな感じ。Dsc_3326

そのパン屋さんでは90円で売っていて、約10年後、息子が幼稚園の時にも同じ値段だった。

しかも何故か大きさが2~3倍に巨大化してた。Σ(・ω・ノ)ノ!

こちらは「キャロット」Dsc_3330

もっとずっと大きかったけど。

・・・・・でも何故その名前なのか…。

人参は入ってないのよ~。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

これでもかっってくらい入った玉ねぎに、ハム、コーンのパンで、ジューシーな玉ねぎたっぷりだから、パンの下部分がスープに浸けたみたいにビショビショになってたりした。

でもこれがすっごく人気で、高校の時には違う道を通る友達に、「途中で買ってきて~。」と何度頼まれたことか。

パン屋のおじさんは、アンガールズの田中みたいに細長い人で、とっても気さくな人。

狙ったパンが売り切れてたりすると、違うパンをおまけしてくれたり。

息子はいつも20円くらいのマーブルチョコをもらっていたので、「チョコのおじさん」と呼んでいたわ。

でも、コンビニがたくさん出来てきて、高校生があまり買わなくなってから、売れ行きが悪いらしく、

「おじさんの息子はおじさんと違って出来がよくてさ。東京の大学に行ってるんだよ。だからパン屋なんか継がないだろうな。もう閉店も近いかもしれないな~。」

なんて冗談交じりに言ってたけど…。

もう最後に寄ってから、10年くらい。

どうしてるかな~?

と、一応お店を検索してみた。

すると、私と同世代かと思われる人のブログに、

「まだあのパン屋さん、あるかな~と思って行ってみた。キャロットが売り切れで、おじさんが違うパンをおまけしてくれた。チョコビスロールも好きだった…。」

とか…。

まだあるんだ~~~  と、うれしくなって記事の日付を見たら、

2005年。……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

その頃ならまだ、私も息子と通ってたわよ。

おじさん、元気かな~?今度帰省した時に、足をのばしてみようかな?

Dsc_3323

ビスロールも、キャロットも、私にしては上出来だけど、やっぱりあの味には程遠い。

お店、まだやってるといいな~。(。・w・。 )

あ、もう一つお気に入りだった「みそパン」

コッペパンに、上州名物味噌まんじゅうの「甘みそだれ」みたいなのが挟んであるパン、今度作ってみよう~っと。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【アンデルセン】瀬戸田レモンケーキ10名様モニター募集!

【井村屋】手軽に使える!「つぶあんトッピング」「こしあんトッピング」プレゼント★

【ぐんまちゃんのねぎラーメン】自慢のアレンジでカップ麺をさらに美味しく食べよう!

【スイーツプレゼント】バウムやプチエクレアなどみんなで食べたいスイーツ詰合せ♪

【通販取り扱い開始記念】原宿バウム 欅 チョコレート10名様

もち吉★人気のおせんべいの新味【おまつりこまちコーンポタージュ味】15名様募集!

<京都>「羊羹&ぐらっせセット」モニター10名様募集!

« 母って幸せ…、と思う日 | トップページ | スープメーカーは、仕舞い込まないように!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ぽかぽか」カテゴリの記事

コメント

ぜひ、おじさんに「キャロット」の意味尋ねてみてください!

もしもなくなっていたら(店が)一生の後悔かも

私もそんな店がありました。
地域の開発の立ち退きで「ケーキ屋」山河いつの間にか無くなっていました。
おじいさんとおばあさんの古くて(戸がガラガラと音のする横開き)着ちゃ無い店だったんだけど今時珍しい「バタークリーム」のショートケーキ、ホールケーキを売ってました。
誕生日に友達から貰って・・・その美味しさにびっくり!!

丁寧に作られた本物のバターケーキは生クリームケーキよりずっと美味しかったの!

今一度・・・食べたい。(心残りの一品)


だけど・・・味噌のパンもキャロットもビスケットのパンも食べたこと無いよーーーーー

所変れば、品、変る。だね

つぶあんちゃん、こんばんは
いたいけな少女の、つぶあんちゃん。。
人気者&モテモテだったんだろうな~
懐かしい思い出の味を再現だね
パン作り、本格的にハマッテマスな!
でも、上手に出来てて美味しそう!
キャロットの名前の理由、聞かなくちゃ
そのお店、まだあるといいね!

ロングスカートに丈、詰めブレザー 髪の毛は姿のつぶさんも想像( ´艸`)プププ
この前言ってたパン、再現出来たんだね(v^ー゜)ヤッタネ!!
ビスロール 食べたいよ〜
おじさんに会いに行かなきゃね
んで キャロット、名前の由来聞かなきゃね

ロングスカートに丈を詰めたブレザー?黒いタイツ?
まさかのまさかつぶあんさん そっち系だったの?
それは普通なの?( ´艸`)プププ ←そこに食い付く
学校の近くってさぁ ●●ベーカリーとかあったねー
私も思い出した!友達がよく おじさんをからかってた!
そこも確か息子が 有名な高校に通ってた記憶が…
んで、ビスロールって初めて聞いた!ビスケット生地も
作るの?よく昔のパンを思い出して再現したねー
すごい!やっぱり昔の方が記憶に残る美味しいパンとか
あったよね。素朴だけど美味しかった!
両方とも美味しそうキャロット…謎だね!形か?

ビスロール、初耳です。ふむふむ。( ̄ー+ ̄)

素敵な話ですね~♪
まだやってるといいですね!
そしてら、私も食べてみたいなぁ^^

こういう話は本当にほっこりします。
今日はパン屋に行きそうですw

パンの腕も上達したね ( ̄ー ̄)ニヤリ
いつでも試食するよ~~( ̄ー+ ̄)

こんにちは~

美味く再現できたね~
ビスロール美味しそう♪
味噌パンも是非~~(^^)

おじさん、まだ元気でパン焼いてるといいよね。
私もメランジェ(高校のときよく食べたパン)
食べたくなった~~

心もあったまるパン屋のおじさん。まだお店やってくれてたらうれしいよね~
’キャロット’の由来を聞きたいわー(*^。^*)
玉ネギ、ハム、コーンの黄金トリオだよʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧

『私の時代はね~ くるぶし丈のスカートに聖子ちゃんへアだったよ』
と娘らに言ったら 『長っ! ありえない。聖子ちゃんヘアはどんなんか知らない。』 
って・・・(^_^;) 
今の子は ひざ上丈に生足だからね~。冬は凍えないんだろか?
ね~ねぇ カラーソックスも流行らなかった?
安全地帯がブームだったからワインレッドの靴下をはいた子が多かった。
・・・って時代が違うか?私が高校生だった頃 
つぶあんさんは中学生?小学生?

確かにアンガールズの田中さんも山根さんも細長いわねぇ。
前 女装してのコントをやってて コントの中身よりも
足の細さに集中しちゃったよ・・・うらやましい細さでした。

たしかに、昔はみんなスカート超長かった~~
で、うちの高校、3人だけ突然膝丈はいてきたら、
午後には姿が見えなくなって……
翌日は、長いスカートにもどってた(~_~;)
せんせらが、あまりに規則にうるさいけん、
長いのがだめならいっそ、短くしようってんで、
膝丈にしたらしいが、それもアウトだったわけね~~
あれくらいは、今のスカート丈だったら、長いほうなのに~~
と、昔のことを思いだしたなり(^_-)-☆
わたいが学生のころよく通ってたパン屋さんは、ことごとく
すがたを消したです~~~

私が懐かしいといえば。。。。。ロバのパンかな。
勿論、ロバじゃなく軽ワゴン車の移動パン屋さん。
音楽鳴らして。。。ああ~、懐かしや

普段は長いスカートで、検査の日だけウェスト部分を何回か巻いて、丈を短く・・・
ん~~~皆やってたわ~
中には、靴さえ見えないくらいに長くしている、ヤンチャさんも

姫乃の時代も超ロングスカート
ぺちゃんこのかばん
スケバンって死語か・・・?その頃はやっていたと思ふ

着々とパンのレパートリー増えてるね♪
キャロットってパンしらない
ビスロールってカステラ入ったパンとは違うのか??

懐かしいパン屋さん、今もがんばってると嬉しいよね\(^o^)/

おさかなさんへ
うわ~~
いいな、そのお店。
バタークリームのケーキ、食べてみたかったな~。
もう幻のケーキになってしまったのね。
今ならそういう美味しいケーキに会えば、写真とか撮っておくのにね。

びっくりままさんへ
どう見ても、いたいけとは言えないJKだったけどね。
ま、そういう格好が「かっこいい」時代だったからね。
モテモテ…。
一度でいいからそんな経験してみたかったわ。
パン屋さん、今度帰省したら、絶対行ってみるよ~

うずちゃんへ
作ってみたさ~( ̄ー ̄)ニヤリ
レシピも出てたからね。
バターロール生地にビスケット生地だった。
あの味じゃなかったけど、子供達は気に入ってくれたよ。

まーみんさんへ
そういう時代だったのよ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ちょうど卒業する頃、オシャレな子がやたら短いスカート履きだしたところ。
まあ…、まじめ、とは言えない女子高生でしたさ。(´,_ゝ`)プッ
ビスロール、クックパッドにレシピが載ってたの。
やっぱり同じように、「近所のパン屋さんにしかなかった懐かしのパン」って。
キャロット、謎だ…

ネモさんへ
桐生のパン屋さんには置いてあるらしいけど、人気商品みたいよ。
そのパン屋さんもそっちの人だったのかもね。


しおりさんへ
まだやっててくれるといいんだけどね~。
もう10年はたつからな~
せめておじさんの顔が見たいよ。


音姫さんへ
上達…、は、どうだろ?
まだ我が家でしか食べられないレベルだよ。
そうだ
ビスロールはそっちじゃ売ってないから、
マスターしていつか食べてもらえるようにしよう。
でも音姫さんにはキャロットだな。(´,_ゝ`)プッ


みぽりんさんへ
作ってみたよ~( ̄▽ ̄)
味は同じようには出来なかったけど、大満足です。
そうだね~、次はみそパンだ~
味見してくれる?


hiroさんへ
懐かしいパン屋のおじさん、会って「こんなの作ったよ~。」って見せたいわ。
そんでキャロットの名前の謎を聞かねば!!
玉ねぎがとにかくたっぷりで美味しいの~


ゆうゆうさんへ
ホントだよね~。今の子には信じられないだろうな。
そそ、聖子ちゃんヘア。( ´艸`)プププ
みんなマネしてたね。
靴下はね、私らは黒ストッキングだったな。
パンプスみたいな黒い靴で…。
「大人っぽい」が、かっこよかったのよ。
そんでコロンは男物のタクティクス。(´,_ゝ`)プッ


ちゃちゃさんへ
だよね~。
短いブレザーに長いスカートが、スタイルよく見えたんだよね。
卒業する頃が多分、そのスタイルの最後の時代だった気がする。
すごく短いスカートの子が出始めた頃だったから。
あの頃のパン屋さんや雑貨屋さん、どんどんなくなってるよね~


ターコイズさんへ
ロバのパン、聞いたことはあるけど
私の「懐かしい」にはないんだよね~。
地域の違いかな?


ミッサリーさんへ
そうそう~~~!!(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
校門チェックとかあって、ウエストで折り返してた!!
懐かしい~
まさに、尾崎豊の「長いスカート引きずってた」だね。

姫乃さんへ
そうそう、ノート1冊しか入らないんじゃね?ってくらい、
ぺっちゃんこのカバン、先輩から譲り受けてね。( ´艸`)プププ
今はそういう学生鞄ってないのかな?
パン作り、楽しい~
まだ人に食べさせられるレベルじゃないけどね。
ビスロールは桐生の地パンだけど、
キャロットは多分、おじさんのオリジナル?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしパン☆ビスロールとキャロット:

« 母って幸せ…、と思う日 | トップページ | スープメーカーは、仕舞い込まないように!! »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック