うまうま焼売&ホタテとグレープフルーツのサラダ。
焼売の上のグリーンピースは嫌いなので、コーンで。( ̄▽ ̄)
蒸し器の代わりに、ざく切りキャベツを敷いて、コップ半分くらいの水を入れて、蒸し煮。
おとなりさんとくっつかないように、葉っぱを挟んでみたけど、いくつかはひっついた。
蒸し上がったら焼売を取り出して…。
旨味のしみたキャベツに、トマトソースと半端に残ってた鶏肉を足して煮て…。
ちなみに焼売の味付けには、これを使ってみた。
これの大きい缶を、ちゃちゃわんわんさんが使ってたような?
炒めものやスープに使うと、本格的な味に変身するという…。
焼売の下味に足してみたら、旨味が増してめっちゃ美味しく出来たよ~
先日レシピブログさんから届いた、サンキスト・シトラス3種を使って…。
前回は塩レモンや、シュワシュワゼリーを作りましたが…。
ホタテとグレープフルーツのサラダ。
オリーブオイル、塩コショウ、はちみつで和えました。
酢は入れなくても、グレープフルーツの酸味で、ほどよいマリネ風な味に。
娘が、「こういうの給食でよく出るよ。」と…。
そ…、そなの?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
「グレープフルーツに、キュウリとかハムとかでね。」
へ~、学校給食もいろいろか工夫してんだね~。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ホタテとグレープフルーツのサラダ
材料(4人分)
刺身用ホタテ…4~5個 サンキストスタールビーグレープフルーツ…2分の1個 水菜…適量 オリーブオイル…大さじ1 はちみつ…小さじ1 塩コショウ
作り方
① ホタテは3~4枚に薄くスライス。グレープフルーツは薄皮から出して、垂れる果汁、薄皮に残った果汁はとっておいて、食べやすい大きさにしておく。
② ①のグレープフルーツの果汁、オリーブオイル、はちみつ、塩こしょうを混ぜ、ホタテとグレープフルーツを和える。
③ ざく切りの水菜の上に盛り付ける。
にほんブログ村焼売の上のグリーンピース、あんまり好きじゃない人、ポチっとよろしくです~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
神戸産 有機赤シソジュース【須磨の紫】の美味しい飲み方、使い方を提案して下さい
【生姜・にんにく・大根も!】おろしたては、一味違う!【むいておろして】
« 急なお友達のおもてなしセット☆クレープグラタン♪ | トップページ | ちょっとした(?)事件と、「やっぱり食べたい」お漬物セット »
「レシピブログ」カテゴリの記事
- アイスボックスでおうちカクテル(2015.08.31)
- 和風シーザーサラダ&十勝豚丼のたれ(2014.11.11)
- 『追いがつおつゆ』でれんこん団子(2014.11.10)
- 白花豆と、オレンジカスタードサンド(2014.06.18)
- うまうま焼売&ホタテとグレープフルーツのサラダ。(2014.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 急なお友達のおもてなしセット☆クレープグラタン♪ | トップページ | ちょっとした(?)事件と、「やっぱり食べたい」お漬物セット »
うち、大根とホタテのマヨ和えを、良くします。
グレープフルーツは学校給食にはまだ浸透してなかったよ。
これも美味しそう!
あたしの時代には・・・
バブルフルーツがせいぜいかな。
バブルフルーツって・・知ってる???福岡だけかな?
どんなものって言われると・・・解説が難しいとよ。
投稿: おさかな | 2014年6月16日 (月) 23時27分
レタスに見えたけど,キャベツでしたか~
美味しそうですねヽ(´▽`)/
投稿: ネモ | 2014年6月17日 (火) 06時47分
つぶあんちゃん、おはよん


シュウマイ美味しそう
やっぱ、手作りっていいよね
蒸し煮にしたら、簡単だね!
オシャレなサラダ!
こういうのが給食に!?
今どきの学校って、オシャレだね~
投稿: びっくりまま | 2014年6月17日 (火) 07時10分
キャベツで挟むのかぁ~
私もグリンピースが苦手なので
コーン乗せた事かまあるかも!乗せないとか。
そういえば お店だと崎陽軒サイズには
グリンピースが乗るのに大きめの焼売には
何も乗ってない気がするのは私だけ?
投稿: まーみん | 2014年6月17日 (火) 07時15分
グリンピース、キライじゃないけどもさ。
ぽちっとな~~~
うちから12キロのスーパーにしゅうまいの皮が
売ってあるのを発見しただよ~~
うちの近くのスーパーは、ワンタンしゅうまいの皮しか
ないっちゃんね~~
つぶあんさんのまねまねして、フライパンで焼売やってみたいけど
12キロ…とおい~~~ガソリン代が高騰してるんで、いたいだよ~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年6月17日 (火) 08時20分
きゃべつ
goodアイデア

グリンピースとコーンと両方作ったら カラフルでいいんやん
ウエイパーはちょっと高いでしょ
手が出ません(^^ゞ
投稿: 音姫 | 2014年6月17日 (火) 08時56分
ウエイパー 今度 買ってみよ!
そんで カブ子にやらせるか? カブ姫にやらせるか?(._.)
投稿: カブ | 2014年6月17日 (火) 10時44分
ウェイパー・・・我が家のは、缶入りのデカイやつ

一度つかったら止められないですね~
投稿: ミッサリー | 2014年6月17日 (火) 12時23分
シュウマイの花畑
美味しそうヽ(´▽`)/
シュウマイなら食べられるかも・・・
最近、人の記事みて
これは食べられる食べられないってついつい考える・・・
ウェイパー車ってたまに走ってるよねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
宣伝に・・・
投稿: 姫乃 | 2014年6月17日 (火) 13時10分
手作りシュウマイ、おいしそう(*^^)v。
ウェイパーおっきい缶を使ってます。日替わり特価で買ったよ。
へ~今の給食って、おしゃれなおかずが出るんだね~(*゚ー゚*)
投稿: hiro | 2014年6月17日 (火) 16時22分
大根とホタテは相性いいよね~
キュウリじゃダメだし、カニでも違う。
大根とホタテなのよね。
バブルフルーツ?
もしかして、キウイとかかな?
キャベツの方が加熱してもしっかりしてるから
下に敷くのにいいのだ。
蒸し器は面倒だったもんで。
手抜きしただけさ~( ̄▽ ̄)
今の給食って、凝ったものが多いよね。
栄養士さんが考えるのかな~。
焼売と焼売の間に挟めば、ひっつかないかと…
やってないとこはひっついてた。
そういえば大きい焼売にはグリーンピースないね。
バランス悪いから?
海老とかカニ焼売とかにもないかも。
12キロか~。遠いね~
なんかのついでじゃないと行く気になれないよね。
フライパンは手抜きワザだから、
ちゃちゃさんみたいにちゃんと蒸し器で作ったほうがキレイに出来るよ。
家で食べる焼売なら、手抜きで多少見た目は悪くてもね。
ちゃんと蒸し器使った方がキレイに出来るんだけど。
ウエイパー、高いね。
だから小さいチューブタイプ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
大きい缶のは高いけど、チューブなら試しやすいかも。
カブ子ちゃんで、チャーハンだな。( ̄▽ ̄)
大きいの使ってるんだ~
確かに一度使うと手離せないかも。
そうか~、今はそういう目線で見ちゃうね。
手作り焼売だと柔らかいから食べやすいかもね。
餃子より皮も柔らかいし。
ウェイパー車?
そんなのあるんだ~`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
手作り焼売だとふんわり柔らかくて美味しいよね。
おお、ウェイパー、使ってるのね。
次は缶で買おう。
投稿: つぶあん | 2014年6月17日 (火) 22時47分
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 投資の勉強 | 2014年7月 7日 (月) 11時29分