ちょっとした(?)事件と、「やっぱり食べたい」お漬物セット
娘の小学校から、ちょっと驚きのお便りが…。
「家庭科の調理実習の際、食用油と液体洗剤を間違えて、液体洗剤で調理したスクランブルエッグと野菜炒めを作り、児童11人が少量を味見をした。」と…。
アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
どうやら連絡ミスで、前の時間の実習の担当教諭が、洗剤容器を各テーブルに配っておいたことが、次の担当の先生に伝わってなかったらしい。
先生は食用油だと思って児童に使わせちゃったんだろうね。
ってか、先生も子供達も、炒める時に気付かないもんかな?
思わず洗剤で、くず野菜でも炒めて実験してみたくなったわ。
子供達の体はなんともなかったみたいだけど、けっこう大きな騒ぎになってるらしく、先生も叩かれて精神的に参ってるだろうな~
あってはならない事故だけど、先生の心痛を思ってしまうのは私だけかな…。
(自分の仕事が給食調理だからかしらね?)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
さて…、
お漬物が欠かせない我が家ですが、東海漬物さんから、ご飯にぴったりなお漬物が届きました。
保存料不使用の、しば漬・つぼ漬・刻み高菜のセット。
「やっぱり食べたい!」ってのが、思わず、「うんうん。」って言いたくなる。
今回のイベントのテーマは「お漬物のオリジナルアレンジ・レシピ」募集!でした。
(またか…。って思ってる?)
まあ、ご飯にのせて美味しいものは、料理に使っても美味しい、ってことさ。
夏になるとこういう酸っぱいお漬物が美味しいんだよね~
ついつい、箸が止まらなくなる。
では、アレンジいきます…。
…、見たまんまです。( ̄▽ ̄)
刻んだしば漬けを、天ぷら衣に混ぜて、塩コショウで下味をつけた鶏ささみにまぶして揚げました。
しば漬けの味と食感で、そのまま食べても美味しいよ。
本当は青シソで巻いて揚げたかったけど、息子が青シソ苦手なのよね。(-゛-メ)ちっ…
私は実は、しっかり漬かった茎が黄色い高菜漬けは、独特の匂いがしてイマイチ好きじゃなかった。
でもこれは、塩気もほどよくてあっさりしてて、すっごく好みの味
アレンジメニューは…
豚ひき肉を、生姜、酒、醤油、砂糖で味付け、刻み高菜を混ぜて。
厚揚げにはさんでしっかり煮て、煮えたらとろみを。
高菜と豚肉は合うね~
これは高菜好きの夫が気に入って食べてくれました。
あ…、やばい。
もうあと数時間で、またひとつ歳をとる。
…忘れよう…(u_u。)
にほんブログ村先生には同情するけど、自分の子が洗剤入りのスクランブルエッグ食べたら、やっぱり「おいおい…、先生しっかりしてよ。」って思うのかな…。そうだと思う人、ポチっとよろしくです。
« うまうま焼売&ホタテとグレープフルーツのサラダ。 | トップページ | 白花豆と、オレンジカスタードサンド »
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大丈夫
年は取らないことに決めればいいのよ~~~
私も気分だけは10代・・・かなり図々しいかも(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: kiki | 2014年6月17日 (火) 23時04分
55分前のハッピバースディー
あってはならない事故。 最近は多くなった気がするけど。。。
それだけ、情報をみんなが共有する時代になったからかもね。
投稿: ターコイズ | 2014年6月17日 (火) 23時05分
おおお!
お誕生日?
おめでとうございます!
この年が善い年でありますように!!
高菜・・好きです!
こっちはなんにでも高菜!
ラーメン屋には「食べ放題的に」置いてあるし!
辛子高菜!明太高菜!高菜の油いためは各家庭でちょっとづつ味が違うとよ~
私は高菜漬けを豆腐の上に乗せて、ぐじゃぐじゃにして、熱いご飯の上に乗せて食べるのが大好きです!!
ところで・・・洗剤と油・・・児童に何も無ければ幸い!
それでいいと思うんだけどな~
あまり神経質にならないほうが・・・後で「笑い話」になって欲しいけど・・・
投稿: おさかな | 2014年6月17日 (火) 23時05分
東海漬物=きゅうりのQちゃん

味は濃いけど ここの漬け物は好き
ちょっと早いけど・・・

お誕生日おめでとう
週末は 子供たちとお父ちゃんがお料理してくれるのかな
油と洗剤・・・しばらく保護者がうるさいで (||li`ω゚∞)
たいした事もなくて良かった
投稿: 音姫 | 2014年6月17日 (火) 23時10分
明日が誕生日?おめでとう~
少量を味見したって事は、分かってから食べたって
事だよね?完食してたら問題だけど、分かったなら
騒ぐ事ではない気がする。昔なら騒がなかったハズ。
間違いはあるよね。でも注意力と責任感が足りない
よね~って思う
油と洗剤 !洗剤って白くなりそう?
投稿: まーみん | 2014年6月17日 (火) 23時33分
5分前のお誕生日おめでと〜
1年ステキな年になりますよ〜に
洗剤と油?
間違える!!!
洗剤の容器 入れ替えてるのかな?
油の容器が洗剤に似てた?
普通に考えたら ありえーんと、思うけどね。。。
後から分かって 問題になるより 先に学校から通知が来たんだね
でも,問題だよね
高菜 お気に入りの豚骨らーめん屋さんでは 置いてあって食べ放題状態

これがまた 辛くて美味しいのだ
売ってるから 買った事もあるくらい
しば漬けの天ぷら
味が付いてるからそのままでOK? ならお弁当にも入れられそうだね
美味しそうだ〜
投稿: うず | 2014年6月17日 (火) 23時58分
つぶあんちゃん、おはよ


お誕生日おめでとう!!
ニノちゃんの次の日か!
調理実習で洗剤!?
先生もショックだろうね
でも、自分の子が。。と思ったら。。
でも、間違える!?
お漬物は、必需品
厚揚げの肉はさみ煮美味しそう!
投稿: びっくりまま | 2014年6月18日 (水) 07時38分
洗剤の件
とくダネ!でやってたよ。11人が試食したって!
学校名も出てた。
作り終わってフライパンを洗ったら泡が出た!
こういうのって親がテレビ局に連絡するの?
よく こういう小さなニュースを見かけるけど
いつも不思議に思う。
投稿: まーみん | 2014年6月18日 (水) 08時16分
誕生日おめでとう(*^m^*) ムフッ。
洗剤事件はびっくりしたね。
いったいどんな炒め物だろう?実験したくなるのがわかるわ。
高菜、今はすきだよ。昔はやっぱりあの匂いがイマイチだったのに、最近はあれが気に入ってたりして…( ´,_ゝ`)プッ大人になって嗜好が変わったのだ。
投稿: hiro | 2014年6月18日 (水) 08時39分
漬物hは そのまま 食うべし!(* ̄0 ̄)ノ
投稿: カブ | 2014年6月18日 (水) 10時24分
思い込みはだめでsね~


特に実習なんて
まぁ、失敗があるから上達するんですけれどね
投稿: ミッサリー | 2014年6月18日 (水) 12時28分
誕生日おめれとうございます

油と洗剤???
気が付かない物なのですかね。
しかし、大事に至らずに良かったですね。
投稿: 中年ライダー | 2014年6月18日 (水) 20時41分
そうね。
私も歳をとらないことに決めた~!!(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
はは。
ありがとうです。
情報ね…。
報道されちゃったから、ツイッターでかなりひどいこと
言われてるよ。
本人が読んだら精神を病むよ~
ありがと~
まあ、幸せな環境に感謝して祝うことにするわ。
とくダネ!に?
そこまでの事件じゃないよね~
そうか、かぎつけるわけじゃなく、もしかして誰かが連絡するのか…。
やだね~
ありがとう~
子供達とケーキ食べて過ごしたよ。(´,_ゝ`)プッ
高菜も食べ比べるといろいろあるんだね~。
豆腐に高菜、ぐしゃぐしゃ…、それいい。( ̄ー ̄)ニヤリ
さらにかつおぶしとマヨネーズかけたいかも。
間違い事件、どんどん大きな問題になってるよ。
騒ぎすぎだよね~。
やっぱり東海漬物はQちゃんだよね。
ごはんに合う~。
誕生日、とりあえずモスバーガーとショートケーキで祝ったよ。(´,_ゝ`)プッ
父ちゃんにはしばらく前にスープメーカー買ってもらっちゃったし。
そそ、うるさい保護者いるからね。
どんどん大げさになってるみたい。
投稿: つぶあん | 2014年6月18日 (水) 22時16分
ありがとう~
いい一年に…、お互いにね。
洗剤容器、プッシュボトルに入れ替えて、各テーブルに配ってあったんだって。
普通間違えないよね。
大事がなくてよかったけど…。
大げさに報道されてるみたい。
高菜食べ放題?
気前がいいね~( ´艸`)プププ
父ちゃんが山盛り食べそうだ。
ありがとう~
プッシュボトルに詰め替えて、各テーブルに置いてあったらしい。
普通間違えないよね
でも騒ぎが大きくなりすぎて、なんだかかわいそうで。
先生、これからどうなるんだろう?
お漬物はやっぱり欠かせないね~
ありがとう~
そうなの、びっくりしたけど、その騒ぎの大きさにまたびっくり。
洗剤炒め、気になるよね。
加熱しても気付かないもんなのか?って。
高菜、子供達はやっぱりそのままは苦手だったわ。
予想通りのコメがきた~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ま、そういう企画のモニターだったもんでね。
プッシュボトルに入れ替えてあったらしい。
食用油って思わないよね、普通。
ただあまりにも騒ぎすぎで、先生の今後が心配。
ありがと~~
プッシュボトルに洗剤を入れて各テーブルに置いてあったんだって。
気付くよね、普通。
炒める時にも変だって思わないもんかな?
児童が無事でよかったよ~。
投稿: つぶあん | 2014年6月18日 (水) 22時37分
つぶさん
お誕生日おめでとうさん

カメムシを退治する時に洗剤を使う。
すぐ死ぬよ


洗剤事件、ビックリだね
うちの実家では
瓶に洗剤入れて、そこにカメムシを入れ蓋をする。。。
洗剤って猛毒みたいで
ちなみに薄めたり、水だけではなかなか死なない。
このお漬物、スーパーで日常的に目にするわ
お漬物大好き
投稿: ういママ | 2014年6月18日 (水) 22時44分
ちーっと遅れましたが

お誕生日おめでとうございます
いくつになったかは聞くまい
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
いつまでも二十歳
投稿: mikomiko | 2014年6月19日 (木) 00時28分
私も家庭科担当してたけど、そんなことありえません。食用油と洗剤は間違えないよ。油は保管場所考えないと酸化して、子どもたちがおなか壊したりすると怖いから、十分に確認して注意します。うちは中学と高校2人の教員だったけど、一緒に調味料とかも使わないし。使う場合は、ものすごく打ち合わせします。アレルギーの生徒も増えたし、ほんとに神経使ってやってました。そんな先生はめったにないと、安心してください!お母様方!そんなの新聞に載るよ。びっくり。
投稿: ポテトちゃん | 2014年6月19日 (木) 20時19分
ありがとう~
カメムシを洗剤で…!?
う~ん、かなりの殺傷力…
漬物、美味しいよね~
ありがとう~~
そうそう、聞かないで。
年はとらないことにしたから。
家庭科の担当だったの?
それじゃよけいにびっくりな事件だよね。
信じられない間違いだけど、先生はとっても感じのいい先生で
子供達にも人気あるんだよね。
だからこんな事になって、ちょっとかわいそうで…
投稿: つぶあん | 2014年6月19日 (木) 21時38分