“裾直し”その後と、納豆オムレツ
賞味期限が、二日前に切れた納豆が2パックあった…。
家の子ら、納豆チャーハンやら納豆オムレツ、好きなんだよね。
食べる時にちょいと醤油を…
今回は、卵でネギ入りの納豆を包むオムレツにしたけれど、個人的には卵と納豆を混ぜてからオムレツにする方が好きだな~。
子供はどっちでも好きみたいだけど…。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
先日、皆さまにありがたいアドバイスをいただいた息子のズボンの裾直しですが…
やっと本日、TRYしました
……、やっぱり折れ線が消えない~~。
アドバイスどおり、スナップを取り、タック(?)の糸をほどき、長さを合わせて…
この他に冬用のも同じように直してみたんだけど、
糸でかがったら下手くそな縫い目がモロ見えで。(@Д@;
この夏用のは教えてもらった、裾上げテープに頼った~
心配なのは洗っても大丈夫なのかということだけど…。
ま、様子を見ましょう。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
本当は昨日UP予定だった記事…
休日だというのに、裾直しやら、空手の大会のゼッケンつけやらと、何かと忙しくて。
苦手分野は時間かかるし、疲れるわ~。
京都薬品ヘルスケアさんの、『ミルセリンホワイト』
シミの緩和やにきびに…、とのことですが、他にも…
血行をよくしたり、ターンオーバーを促したりと、冷え性のアラフォーにはうれしい成分が。
ここで勘違い。
美容系のサプリメント感覚で、一日2錠だと思って飲んでいたら、『1回2錠、1日3回』だった。( ̄Д ̄;;
だから効果が薄かったのか~?
よくあるサプリメントは、“健康補助食品”だけど、これは“第3類医薬品”だからかしらね?
にきびが出始めた息子にも飲ませようかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
にほんブログ村明日も空手の大会で遅くなりそうなつぶあんに、ポチっとよろしくです~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
【アンデルセン】収穫を楽しむパンセット 5名様モニター募集!
溶かして飲むコラーゲン飲料★【ごくごくキレイ レモンジンジャー味】モニター募集!
【大江ノ郷自然牧場】冬に美味しいたまごレシピ教えてくれる方へ朝採れ卵 5名様♪
« 嬉しいお届け物と『栗ごはん』♪ | トップページ | 頭痛い~(;;)と、チロルチョコ『大学芋』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
「モニプラ…いろいろ」カテゴリの記事
- 初の角上魚類と、みかん味のポテチ…(2016.09.18)
- 茶色ばっか弁当&「重曹せっけんエリそで泡スプレー」(2016.07.05)
- こんな寒い日には…、重炭酸湯入浴剤『薬用ホットタブ』(2016.02.24)
- 炭酸水クオス「レモン・ライム・ラムネ」フレーバーと、娘のショートパンツ(2016.01.24)
- 『青みかんの力』&わたにカレイ?(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
裾上げテープ便利だよね~
足が長くなってるのはうれしいことだけど、
母さん頑張らなきゃだね
納豆オムレツ、私も好物だけど
夫や子供がなんでも混ぜる料理は苦手みたいで・・・
一人ごはんの時に混ぜ混ぜ料理は作ってます。
好みって難しいね。
投稿: ポテトちゃん | 2014年9月14日 (日) 22時18分
( ´艸`)プププ 私は卵と納豆を混ぜてから
オムレツにするよ!上に醤油とマヨと一味唐辛子!
たまにネギ
夏前に買ったパンツの長さが気に入らなくて
裾あげテープを初めて使ってみたけど
便利なものがあるものだ。取れないのか不安は
あるんだけどね
安いパンツを裾あげに出せませーん
投稿: まーみん | 2014年9月14日 (日) 22時26分
納豆はそのまましか食べられないのだ。
火を通すとにおいも気にならないのかな。
母は、子どもの事で結構忙しいよね^^
美容サプリも色々あるね。
投稿: hiro | 2014年9月14日 (日) 22時39分
頑張りましたねぇ~


実は、ワタクシ、裾上げテープを使うのは苦手でございます
故に使ったことがありませぬ・・・
折線をなるべく目立たなくするには
ズボンを裏返しにして(テカらせないため)
スチームでふかしながら焦らずゆっくりアイロンがけ・・・
押さえつけてはだめですよ・・・抑える感じでね
表からかけるときには当て布をしましょう。
それとアイロンをかけて暑いうちに動かすとシワになりますから
冷めてから動かしましょう。
それだけで仕上がりが随分、違いますよ。
投稿: kiki | 2014年9月14日 (日) 22時45分
丈上げが、上手く行ってよかったね~
どうなったか心配してた(口出しした分、責任も感じる)
kikiさんの仰るとおりで良いと思うよ~
私も丈上げテープは苦手なんだ。
「洗わないモノ」に使うにはいいと思うんだけど、あとクリーニングとかなら業者さんが上手くやってくれるだろうけど、家で「洗濯機」で洗うと数回で外れちゃうことが多い。
何で知っているかというと、仕事場の人達がユニフォームの丈上げが面倒でテープで処理してる人が多いの。
普通に洗濯するからさぁ、取れることが多いとよ。
一度「これ、丈上げをしてもらえない?」と言われて引き受けたんだけど・・・ミシンで縫うとテープの部分にテープははげても「糊」が残っていてミシンの針がくっついて縫えないのよ。
これは糊付きのマジックテープも同じ。
糊の部分の粘着で縫い針が通らなくて一苦労しました。
今はその処置を(ズボンに)してしまっているから家で洗濯する時は注意してくださいね
投稿: おさかな | 2014年9月15日 (月) 01時25分
納豆って。。。火を通した事無いけど。。。粘り&ニオイは?
スソ上げ お疲れさま! 上出来だよ

でも、、、また 伸びたらズボンの新調だね
投稿: うず | 2014年9月15日 (月) 10時00分
裾上げテープは、少しでも剥がれてくると、そこにつま先を引っ掛けてしまったりして、残念なことにも繋がりますので、定期的なメンテナンスは必要かもです

我が主人の仕事用スラックスがまさに・・・裾上げテープを使っていましたが、何度も何度もはがしてくるので、結局裾上げ屋さんへ頼んじゃってます
投稿: ミッサリー | 2014年9月15日 (月) 12時24分
すそ上げおちかれさま~~

うちは、だんなが自分でやってくれるんで、それはすごい助かる~~
子どもは、もう、背が伸びないからね~~~すそ上げも必要ない
★
納豆をオムレツに??
ちょいと、びっくりじゃが、お試ししてみようかな(#^.^#)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年9月15日 (月) 14時45分
つぶあんちゃん、こんばんは


オムレツ、和風でおかずになるね~
やっぱ、賞味期限2日くらいは許容範囲
もっとOK!?
裾上げ、うまくできてる~
ウチのもやってほしいわ。。
投稿: びっくりまま | 2014年9月15日 (月) 20時12分
つぶさん乙カレー



息子君、ドンドン大人になっていくね
納豆って、骨にいいんだよ~
うちでは近頃~ういママやういままのこのおやつなの。
パックのまま、ワシャワシャと食べる
投稿: ういママ | 2014年9月15日 (月) 21時20分
そもそも腐っているものだから、賞味期限とか大丈夫なんじゃないですかねww
投稿: ネモ | 2014年9月15日 (月) 21時57分
私も縫物ニガテだから いつもすそ上げテープ ( ´艸`)プププ
でも最近は それも面倒で クリーニング屋さんですそ直ししてもらってる
投稿: 音姫 | 2014年9月16日 (火) 08時55分
おっ!(・ω・)ノ
裾上げ、綺麗に出来てる…♬
バッチリに見えるわよ!
姫乃、今回の山行でまあた、シミ作ったわ
日焼け止め塗ったけど
汗で駄目なのよねーー!!
こういうの飲もうかな?
宝剣岳あたりなら、つぶあんさんも行けるんじゃないかな?
頂上の山荘に泊まれば、星空にご来光拝めるよ
旦那さんは山男だし、ここなら娘ちゃんも楽勝!
投稿: 姫乃 | 2014年9月16日 (火) 19時07分
裾上げテープ、初めて使ったけど、便利だね~
裁縫が苦手な私にはちょうどいい。
納豆オムレツ、というか、納豆は苦手な人も多いからね。
家は「混ぜる」の好きなんだよ~( ´艸`)プププ
好みはいろいろだね。
混ぜてから焼くのね。
その方が卵と馴染む気がするよね。
裾上げテープ、初めて使ったけど、便利だね~
裁縫が苦手な私にぴったり。
洗うのが心配だけど。
そそ、納豆は加熱すると匂いが強くなるね。
でも納豆好きには気にならないのだ。
裾上げも大変だけど、まあ成長の証…
頑張らねば
さすがkikiさん、テープは不要だね~
でも私の縫い目を見たら、テープ使いなさいって言いたくなるかも。
このシワ、まだ消える?
テカるのが怖くて、ここまででいいや~って思っちゃったけど。
もうちょい頑張ってみようかな。
いろいろありがとう~
投稿: つぶあん | 2014年9月16日 (火) 22時15分
なるほど~~
参考になりました。
洗濯できる制服だし、男の子だからね、けっこう家で洗っちゃうんだよ~。
気を付けないと
糊がついたとこは確かに縫いにくそう
いろいろ勉強になりました。
ありがとう~
加熱すると納豆の匂いは強くなるね。
もちろん粘りも残るよ。
でも納豆好きには気にならないのさ。
そういえば、音姫さんもよく納豆入り卵焼きをお弁当に入れてるよね。
裾直し、なんとかなったわ~
大きくなってくれるなら、ズボンくらい喜んで新調するよ~
そ、そうなのか~~
やっぱり気を付けないと、とれやすいのね。
アドバイスありがとう~
投稿: つぶあん | 2014年9月16日 (火) 22時25分
旦那様が自分で?
素晴らしい~~
そうね、こういう苦労も成長期の今だけかもね。
納豆オムレツ、美味しいよ~
納豆なら少しくらい期限切れでもOKだよね。
裾上げ、これでもう力尽きたよ~
ケーキのリクエストは承るけど、裾直しはお金もらっても無理~
大きくなってきたけどね。
まだまだういママの子と並んだら…
納豆はいろんな栄養があるもんね~。
でもおやつ代わりとは、さすが。
そうだよね~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でもどのくらいまで大丈夫なんだろ?
おお、やっぱり音姫さんも苦手仲間か~( ̄▽ ̄)
私だけじゃなくて安心したわ。
なんとか裾直しできたけど…
シワがかなり残ってる。
シミケアのサプリ、やっぱり内側からのケアも必要なのかもね~
宝剣岳?
娘でも大丈夫なくらいなら、なんとか登れるかな~。
父ちゃんに聞いてみよう。
あの写真見たら、一度は…、って思ってしまうもんね。
投稿: つぶあん | 2014年9月16日 (火) 22時39分