やっぱりあんぱん!!v(。・・。)イエィッ♪
今日のABCクッキングのパンは…
あんぱ~~~ん
☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!
これが作りたくて、今まで通ったと言っても過言ではないっ
なんか、くるみが突っ立っちゃってるけど。( ̄▽ ̄;)
温かいうちに食べられるなんて、幸せの極み…゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
やっぱりあんぱんは最高だな~
今日は珍しく、広い教室に私ひとり。ケーキコースも料理コースも誰もいなくて。
マンツーマンで教えてもらえて、なんとなくスペシャルな気分だった。
先生が日本で最初のあんぱんの話もしてくれて、マメ知識も増えたしね。(◎´∀`)ノ
ところで…
ちゃちゃわんわんさんが痛々しい火傷を負ってしまっています。
私もずいぶん前に、給食調理の大鍋で火傷したことを記事にしましたが…。
その時の火傷…
ちょっと水ぶくれがひいたあたりだったか?
それが、適当な処置をしてたもんだから…
まだ消えないよ~( ´;ω;`)ブワッ
4月の傷がまだこんな…
ちゃちゃさんの美しい白い手に、こんなのが残らないように、ちゃんと処置してね~
にほんブログ村あんぱん好きな人、ポチッとよろしくです~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
イタリアの新食感ドライフルーツ(30g・4種類)・モニター募集【5名様】
第二弾★こんなに股下が長く、安心して履けるのは当店だけ!裏起毛タイツモニター募集
【titivate】カシミヤタッチモモンガスリーブUネックニットワンピ
超希少!伊江島小麦全粒粉 ホームベーカリー用 食パンミックス モニター募集!
« ちゃんと肉も食べなされ~…の、お弁当 | トップページ | 加ト吉の冷凍うどん食べ比べ~♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さっきはコメントありがとう!
粒あんパンも栗あんぱんもいいね、どっちもおいしそう!
サンドイッチとかはよく話聞くけど、そういえば
あんぱんの起源って聞いたことないかも。
パンの起源はエジプトでしょ、でもあんぱんは?
気になってきた、調べてみよ。
やけどってあとに残るね、気を付けないとだね。
投稿: ポテトちゃん | 2014年10月 2日 (木) 22時48分
つぶあんちゃん、こんばんは



アンパン~~
美味しそうだわ!!
教室にマンツーマンで!
それだけでも贅沢って感じだね
どっちもいい感じ
あん好きなつぶあんちゃん、待ってましたの回だね
ありゃ~~
ヤケド!
なかなか治らないね。。
ってか、私はつぶあんちゃんの血管に惹かれる!
と思ったら、前回も血管のこと書いてた。。
投稿: びっくりまま | 2014年10月 2日 (木) 23時02分
パンの腕もメキメキ上達 ( ̄ー ̄)ニヤリ
そろそろ試食しようか? ( ̄ー+ ̄)
あーー火傷


火傷 ブームにせんといてや
しばらく火傷してないけど 次は私
心配になってきた(ーー゛)
投稿: 音姫 | 2014年10月 2日 (木) 23時09分
あんぱんも基礎にあるんだね
私 マスターで習ったんだよなぁ
やっぱり焼きたて美味しいよね!
あんこ熱いケド(笑)
マンツーだと得した気分だよね~
私 ABCで違うところへ行った時に
オーブンも天板も違って同じくらい
やけどしたの!そのまま帰ったから
残るなぁと思ったけど、いつの間にか消えたよ
投稿: まーみん | 2014年10月 2日 (木) 23時11分
今からでも遅くないから「馬油」を塗るべし!
それがなきゃ、リップクリームでもハンドクリームでも保湿するべし!
乾燥すると治りにくくなるけん!
気長に保湿すると薄くなるよ。
私はフライパンの縁と、アイロンの縁と、石焼ビビンバの縁でやけどを経験。
でも「馬油」のおかげで傷は残らなかったよ。
半年は我慢して塗り続けたら?どう?
投稿: おさかな | 2014年10月 2日 (木) 23時43分
マンツーマン、しかも一番作りたかった「あんぱん」
ラッキーな日でしたね。
にしても、ツヤツヤピカピカの見るからに
美味しそうなアンパンだ事。
火傷の痕、まだ痛々しいね。
投稿: 中年ライダー | 2014年10月 3日 (金) 05時19分
栗アンパン!
食べたい食べたい(◎´∀`)ノ
投稿: ネモ | 2014年10月 3日 (金) 07時02分
あ~~~アンパン♪美味しそう
高齢者チームが見たら足腰の痛みも忘れて
スキップしちゃいそうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やけどには十分、注意してくださいね。
投稿: kiki | 2014年10月 3日 (金) 08時14分
あんパン うまそーじゃぁ〜〜
これで いつでも、辞められるね(´,_ゝ`)プッ
投稿: うず | 2014年10月 3日 (金) 10時17分
あんぱん。どれもおいしそう~
銀座に行くと、ついつい木村やのあんぱんをかってたなあ。
投稿: ターコイズ | 2014年10月 3日 (金) 10時35分
あんこ苦手のMOCHAですが、
あつあつ出来たてのあんパンだけは食べるという贅沢者。。。
念願のあんパンをマンツーマンで教えてもらえてラッキーでしたね。
投稿: MOCHA | 2014年10月 3日 (金) 11時17分
そうそう、数ヶ月前の怪我の跡・・・今も残ってます


代謝を良くすれば、跡も消えると思っていたのだけれど
なかなか難しいですね~
投稿: ミッサリー | 2014年10月 3日 (金) 12時23分
しょうがない、ヤケドのバトン、音姫さんに渡すか……
なんかね~~ヤケド、真っ赤なのよ~~~
今日病院行ったらば、化膿はしてないみたいなんで
ちょっとホットしてるです
☆
あんぱん、こげんとが家で作れるようになるとね??
信じらんないわ~~~
マンツーマンだったら、わたいも、少しは上達するかも(*^。^*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年10月 3日 (金) 13時49分
あんこがいっぱいの手作りあんぱん。おいしそ~(*^_^*)
あんも手作りしたの~
出来立てを食べるなんて幸せそうだわー。
やけどのあとが結構しつこく残ってるね。保湿すれば薄くなるってコメントあったね。
やけどの跡だけでなく、これから乾燥する季節には保湿は大切よね。
投稿: hiro | 2014年10月 4日 (土) 08時33分
つぶあんさん♪
こんばんはっっ\(^o^)/
あ~~❤パン美味しそうですっっ!!!
私もパン作ってみたいな~って思ってますが
なかなか実行出来ず。。(笑)
温かいうちに食べるの、美味しいだろーな^^♪
投稿: せんべいラボ 実咲 | 2014年10月 4日 (土) 17時09分
あんぱん、焼きたては最高だよ~
木村やのあんぱんが最初なんだって。
皇室に献上するときに、桜をのせた桜あんぱんが生れたとか…
雑学知識が増えたわ。( ̄▽ ̄)
あんぱん~~
待ってたわ~( ´艸`)プププ
ほかほかあんぱん、最高だわ~
火傷、ままちゃんにアドバイスもらって
ちゃんとケアすればよかった~
そうそう!!
前はマスターコースだったって言ってた。
リニューアルで基礎コースに変わったんだって。
私にはラッキーだわ。( ̄ー ̄)ニヤリ
ほかほかのあんぱんは格別だよね~
こしあんじゃないけど。
パンは自宅用だわ~
人に食べてもらうには、あと何年かかるやら…
火傷、音姫さんの仕事にはつきものだしね~
気を付けなされ~
投稿: つぶあん | 2014年10月 4日 (土) 23時36分
今からでも消えるかな?
馬油がいいの?
馬油配合のクリーム持ってるけど、2年くらい前のだ。
期限切れか?
気長にとりあえず塗ってみるか~。
そそ、やっぱりあんぱんが一番
ゆっくり教えてもらえたよ。
美味しそうに出来て感動だよ~
火傷は、甘くみてたわ…
やっぱりネモさんは栗か~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
あんぱんは高齢者チームも好きだろうね~。
やっぱり日本のパンはあんぱんね
火傷…
うっかりものだからな~
投稿: つぶあん | 2014年10月 4日 (土) 23時43分
ふふふ…
あと1回で終わりじゃ…( ̄ー ̄)ニヤリ
美味しく出来たよ~
そうそう、木村屋のあんぱんのお話だったの。
出来立ての熱々は、やっぱり格別だものね~(◎´∀`)ノ
自分で焼かないとなかなかそれは食べられないけどね。
やっぱり残るよね~
治癒能力が落ちてるのね。
音姫さんに…( ´艸`)プププ
怒られるぞ~。
ちゃちゃさん、肌が弱いからね~
残らないようにケアしてね~。
あんぱん、美味しそうに出来てるよね。
手作りは焼きたてが食べられるのが嬉しい。( ̄ー ̄)ニヤリ
あんこは作ってないよ~
栗あんは、白あんに栗の甘露煮を刻んで入れたの。
焼きたてを食べられるのが嬉しいよね~
保湿…
この火傷の後、何もしなかったからな~
パン作り、私も始めたばかりだけど
ハマるよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
焼きたてが食べられる幸せを知ってしまうと…
危険だわ~~( ´艸`)プププ
実咲ちゃんならすぐ作れちゃうと思うわ。
投稿: つぶあん | 2014年10月 4日 (土) 23時54分