玄米クミンライスと、今夜はいなりずし
今朝ほど、ちゃちゃわんわんさんのところで美味しそうないなりずしを見て…
なんだか無性に食べたくなってしまって。
いなりずし用には薄くて安い油揚げがいいのよね。
ご飯を詰めるのは娘に頼んで。
ちなみに、つぶあん家の味付けは、出汁は使わず、水と砂糖と醤油で煮ます。
母も出汁は使ってなかったはずだけど、やっぱりあの味は出ないんだよな~
ご飯粒がついてるあたり、手作りっぽくていいわ。(´,_ゝ`)プッ
「ぎゅっと絞ると揚げがパサパサになるから優しくね。」と言ってあったので、汁がたれるほどジューシーないなりずしだった~~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ま、汁だくのいなりずし、好きだけどね。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
さて、日本の味、いなりずしとは対照的ですが…
こんなのを試しました。
ユーイング株式会社(スローライフ楽天市場店)さんの、「まんぷくダイエット」というダイエット用のお食事セットの中の単品です。
確かびっくりままさんやちゃちゃさんやうずちゃんも、別の味を食べてたかな?
クセがありそうだけど…。ふ~ん、1食235kcalか…。
パンプキンシード?焦がしバター?
かぼちゃの種がいっぱい~
パンプキンシードにはオメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸やプロテイン、アミノ酸、亜鉛をはじめとしたミネラルが豊富に含まれていて、ネイティブアメリカンが古くからパーフェクトフードとして使用してきたという歴史があるんだそうな。
クミンライスといえば…
先日紹介した、アジアン味シリーズの『タンドリーチキン』
日本のお母ちゃんのカレーなら白ごはんに合うけど、これにはやっぱりエスニックでしょう。
玄米クミンライスを温めるのは、湯煎でもレンジでもいいらしいので、タンドリーチキンをかけてレンジで一緒に温めました。
玄米とパンプキンシードのプチプチが、いいアクセントの噛みごたえ。
よく噛むと満腹感を得られるしね。
スパイシーなタンドリーチキンとぴったりでした。
というか、クミンライスにほんのり塩味がついてるので、私は何もかけなくてもそのままで好きだったかも。
にほんブログ村
10位以下に転落の危機…
ポチっとよろしくです~
数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪
【450名様大募集!】玄米中華粥をプレゼント★まんぷくダイエットお試し!
子供も喜ぶ♪九州熊本「老舗ホシサン☆」の麦味噌『ごていしゅ』モニター30名募集★
寒い冬はやっぱりお鍋!無駄なしのだし昆布『お鍋で食べる昆布』モニター50名様募集
ピエトロであったまろう♪ピエトロ商品を使った、ぽかぽかあったかメニューを大募集!
アンケートに答えて「クリスマス限定商品3種類セット」10名様にプレゼント!
« ギモーヴ&阿闍梨餅 | トップページ | 中学の「技術」って… »
「モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事
- 肉巻きオニオンリング弁当&鎌田醤油3種セット(2016.09.14)
- サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ(2016.08.25)
- ひさびさのトマト飯☆ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…3日目 」(2016.07.14)
- ローソンフレッシュ「今週の献立食材 おためしセット…2日目 」(2016.07.12)
- カルピスゼリー付き弁当&「今週の献立食材お試しセット…1日目」(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
イマ帰ってきたけど、ぽちっとな~~~
稲荷ずし、四角だ~~~
うちの母上のいなりずしは、確か
四角だったんだよ~~~??
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年11月24日 (月) 22時09分
ご飯粒のついたお稲荷さんがなんとも、手作り感満載だ〜
うず、今でも覚えてるんだけど
結婚して初めて作った お稲荷さん、,,←ま、うまれて初めて作ったんだけどねw
その時、これでもか!!!!ってパンパンにご飯、詰め込んで
旦那ちゃんに なんだよこれ〜〜〜って 言われたのよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ソレ以来、かるぅ〜〜〜〜〜〜〜っく、しか入れてないよ(*^m^)
玄米。クミンライス。。。これ、もちっと、ねちっと 不思議な食感でクセにならない?
うずは結構、好きだったなー
投稿: うず | 2014年11月24日 (月) 22時42分
え?出汁を使わないって・・・そのまま詰める????
味は無し???
わたしは母の手作りを食べたことは無いけれど・・・
四角じゃなくて、三角お稲荷がここら辺では多いよ。
投稿: おさかな | 2014年11月24日 (月) 22時46分
いなり寿司!時々無性に食べたくなる( ̄▽ ̄)
揚げの汁がたっぷりジューシーな方が好き!!
クミンライス…235kcal(・ω・)ノ
あんまり、白いご飯と変わらない気もするけど?
満腹感が続くからおやつに手が出ず
ダイエットになるってことか…?
むむむ…姫乃には微妙かも(^_^;)
投稿: 姫乃 | 2014年11月25日 (火) 07時32分
手作りいなりずしおいしそうだわ。
ご飯粒がなんともいい感じ・・・
じゅわっと味のしみたあげさんがいいよね。
投稿: hiro | 2014年11月25日 (火) 07時51分
お稲荷さん 詰めるの結構大変だよね
娘ちゃん ガンバってる~
売ってるのは甘すぎるから ほとんど
買わないけど、こうして人のを見ると
食べたくなる。。
家もまた作ろうかな( ´艸`)プププ
投稿: まーみん | 2014年11月25日 (火) 12時12分
我が家は結局、残り物のおでんに、追加で具材をを投入して、3日連続?のおでんとなりました

息子が、ちくわとはんぺんを食べたい、娘が大根食べたいっていうから、おでんに
投稿: ミッサリー | 2014年11月25日 (火) 12時23分
こんにちはっ\(^o^)/❤
わああ~!美味しそうですっっ☆
おいなりさん大好きです~~❤
私、いつも市販のもの使ってしまうので
私もアゲからちゃんと作りたいです~~(*^_^*)
ジューシーで美味しそうっっ♪
クミンライス、初めて聞きました!!
ちょっと気になっちゃいます!!☆
投稿: せんべいラボ 実咲❤ | 2014年11月25日 (火) 14時10分
お稲荷さん、食べたくなってきた
投稿: 里山のプーさん | 2014年11月25日 (火) 14時16分
うちも出汁は入れないよ

水と砂糖と醤油とみりん
みりんを入れると照りが出るよ
投稿: 音姫 | 2014年11月25日 (火) 15時01分
クミンとパンプキンシード、合うんですか。
なるほど~
投稿: ネモ | 2014年11月25日 (火) 21時12分
つぶあんちゃん、こんばんは
いなりずしと言えば、我が家のお弁当
やっぱ、母の作る味って近づけないのよね。。
美味しいんだよね
汁ダクいいじゃん!
娘ちゃん偉い!
カボチャの種が入って、カレーに合いそうだね
私が食べたヤツよりも美味しそう!
投稿: びっくりまま | 2014年11月26日 (水) 20時07分
こっちは四角が多いかな~。
でも三角のほうがお洒落にみえる~。
ご飯でパンパン、分かる~~!!
私も昔、作ったことあるわ。
一個でおなかもパンパン。( ´艸`)プププ
クミンライス、食感が好き~
出汁、訂正したから分かってもらえたよね。
こっちは四角が多くて、三角はめったに見ないよ。
お寿司屋さんでたまにあるくらいかな。
四角の方が田舎っぽいね。(´,_ゝ`)プッ
投稿: つぶあん | 2014年11月26日 (水) 22時20分
揚げから汁がじゅわ~って出る方が美味しいよね。
これはかなり…、だった。( ´艸`)プププ
カロリーは確かに高いね。
かぼちゃの種のせいか?
噛みごたえがあるから
満腹感と腹もちが違うんじゃないかな?
風邪はもう大丈夫かい?
ご飯粒…、いかにも子供が作ったって感じだよね。
揚げから汁がじゅわ~っと…、美味しいよね。
揚げをやぶらないように詰めるの、苦戦してたわ。(´,_ゝ`)プッ
大きすぎたり、小さすぎたり。
ま、手作りのよさだわね。
売ってるのって、イマイチだったりするよね。
美味しいのは高いし…。
おいなりさんは却下されたか~(´,_ゝ`)プッ
おでん、三日目なら味がしみてて美味しくなってたんじゃない?
投稿: つぶあん | 2014年11月26日 (水) 22時56分
おいなりさんって、あんまりキレイに並んでるのより、
多少無骨な方が美味しそうに見えたりすんのよね。
手作りの味~、って気がして。
簡単だし、今度彼さんにどう?
見ちゃうと急に食べたくなるよね、おいなりさんて。
やっぱり出汁使わない?
その方が甘辛がはっきり出る気がするよね。
みりんは今回、実はちょっと入れてみたんだ。
でもやっぱり母の味と違ってしまって…
多分、母はみりん使ってなかったんだろうな~。
今度確認してみよう。
食感と香りが合うのかな?
そのままでも美味しく食べられたよ。
ままちゃんお弁当、私も思った。( ´艸`)プププ
これは汁だくすぎて、お弁当には向かないかも。
ジューシーで美味しいけどね。
パンプキンシード、存在感あってなかなかだったよ。
投稿: つぶあん | 2014年11月26日 (水) 23時03分
みりんじゃなかったら お酒かな?

微妙に砂糖と醤油の比率が違っても 味は違うからね
お母さんの味は・・・お母さんの手のしわから出る出汁かもよ~~
投稿: 音姫 | 2014年11月27日 (木) 16時52分