ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 『追いがつおつゆ』でれんこん団子 | トップページ | 三國清三シェフ監修の甘~い『北海道コーンスープ』 »

2014年11月11日 (火)

和風シーザーサラダ&十勝豚丼のたれ

今日の息子のお弁当は…

豚丼弁当~C

忙しい時はおにぎりにするのが面倒で…、ついどんぶり弁当になってしまう。

真ん中あたりにあるのはポテトのカレーツナマヨ焼き。

豚丼に使ったのは、先日テレビで「北海道の人ならほとんどの人が常備している。」と紹介されていたこれ…

『十勝豚丼のたれ』Dsc_5802

カブちゃんちにもある?

たまたまイオンで見つけたので買ってみた。

甘めのたれがご飯にぴったりで、いろんな味付けに使えそうだよ~

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

昨日の続き…Dsc_5535

どんぶり続きですが

ミツカン『追いがつおつゆ』を使って、

カツ丼作りました。A

やっぱりちゃんとカツから作ると美味いなっ。

先日の息子のお弁当のカツ丼にも使ってますが、卵とじにぴったりのダシのきいたつゆなの。

昔はめんつゆと言ったら、夏の素麺にしか使わなかったもんだけど、今ではほとんど醤油代わり。(・∀・)

冷奴やおひたし、和え物に使ったり、煮物やあんかけ、炊き込みご飯、etc…

なので、家ではいつも5倍濃縮を使っていて、無い時は3倍。

2倍濃縮を使うのは珍しいくらい。

ちょっと薄くなるかな~?と思いつつ、ドレッシングにも使ってみました。

大さじ目盛り付きのカップで…Dsc_5770

めんつゆ、マヨネーズ、粉チーズ、粒マスタード、チューブのにんにくを混ぜ混ぜ~。

レタスやトマト、玉ねぎ、くるみのサラダにかけて

和風シーザーサラダB

食べる時によく和えてね。

チーズ好きの娘が、「これウマっと、もしゃもしゃ食べてた。

「かつおチーズ」っていうおつまみがあるけど、チーズとかつお風味って合うんだよね。

では、一応これもレシピを…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

和風シーザーサラダ

材料(4人分)

レタス…2~3枚、 トマト…1個、  玉ねぎ…4分の1個、  くるみ…8個、

ドレッシング(追いがつおめんつゆ…大さじ2、  マヨネーズ…大さじ2、 粉チーズ…大さじ2、 粒マスタード…小さじ1、  にんにく(チューブ)…少々)  粗挽きこしょう

作り方

①トマトはざく切り、食べやすい大きさにちぎったレタスと、スライスした玉ねぎは水にさらす。

②ドレッシングの材料は混ぜ合わせる。

③水気を切った野菜に、くるみを混ぜ、ドレッシングをかけ、粗挽きコショウをふり、よく和える。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村めんつゆを醤油代わりに使ってる人、ポチッとよろしくです~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【モニター募集!】ミヨシ石鹸が真剣に手あれのことを考えて作った食器洗い石鹸!

【3名様限定】森新ひもの店 熱海の天然干物セットB 12尾 モニタープレゼント ←参加中

子供達に食べてもらいたくていつもスーパーで買ってる魚… 本当は安心で安全な魚が食べさせたい!!手作りで天日干しの手間をかけたお魚たち、栄養たっぷり、自然の恵みの味がするに違いない~~食の安全を考えてがんばっている生産者さん、応援します!!

メディアフロント企業組合

« 『追いがつおつゆ』でれんこん団子 | トップページ | 三國清三シェフ監修の甘~い『北海道コーンスープ』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

レシピブログ」カテゴリの記事

お弁当」カテゴリの記事

コメント


この、ドレッシング美味しそう!
から揚げ、白身魚のフライにも合いそうだね♡

うずん家は 10年以上 麺つゆは 創味のつゆ 以外、使った事ないなー

Σ( ̄ロ ̄lll)う!
わたしんもシーザーサラダにはまっててブログにアップしようとしてた~
先を越されたーーー(笑)
和風かあ~
それも在りだよね!
(*^ー゚)bグッジョブ!!

たぶん九州の醤油、好きだと思うよ
甘いんだよ。だから関東の人は甘すぎるって言うけど、
めんつゆを醤油代わりに使っているなら、好きかも知れないね

豚丼か~~~
うちも、作ってみようかな~~~
(夕飯用にね)
マンネリを脱却したい~~~

今夜も遅かった
レシピは明日ゆっくり見るわ(^_^;)
おやすみ~~.。o○

どんぶり弁当って ご飯ふやけないの?
どうも そういうのが気になる
家でも すぐ食べないと同じだけどね
ドレッシング~

めんつゆ・・・時々醤油代わりに使ってます
それも、わざと・・・です
息子があれこれ試したい年頃のようで、ほんといろんなものに「めんつゆ」つかってますが、失敗も

豚丼って 人生で一回しかない
 焼き鳥のタレなら 常備!(◎´∀`)ノ

ドレッシングおいしそう^^
我が家も‘創味のつゆ‘使ってるよー。

つぶあんちゃん、こんばんは
お弁当、かわいい!
ガッツリしたお弁当のほうが子供も喜ぶよ!
多分、ウチのお兄ちゃんなら、このお弁当3個はペロリだけどね。。
わかる~~~~
めんつゆは万能
何にでも使っちゃうよ
醤油よりもめんつゆを買う回数の方が断然多い!!

豚丼、結構好きですわ。
いや、ご飯はいらないんですけどね。

うずちゃんへ
このドレッシングはウマウマだった。
創味のつゆ、通販で利用してるよ~
でも5倍が好きなので、「味道楽の里」というのが多いかな。


おさかなさんへ
和風も美味しいよ。
九州の醤油、お義母さんが熊本出身なので
一度いただいて以来、我が家の食卓醤油は九州醤油。
…、って、あれ?
この話、コメントしたような…。
甘くて美味しいよね。

ちゃちゃさんへ
この豚丼のたれ、
甘めで美味しかった。
てりやきのたれでも豚丼、出来るかもね。

音姫さんへ
ゆっくり休みなされ~

まーみんさんへ
具の味を濃くして、つゆは少な目にしてるからね。
表面に味がしみてるくらいだと思うよ。


ミッサリーさんへ
醤油よりマイルドだし、だし入りだから美味しいんだよね。
息子君が?
やるな~

カブちゃんへ
そなの?
北海道の名物だと思ってた。


hiroさんへ
創味のつゆ、京都だっけ?
あれは間違いないもんね~


びっくりままさんへ
弁当箱が少し小さいんだよね~
ご飯多めにしたけど…
バナナ足したくらいじゃ足りなかったかも。
めんつゆ、もう冷蔵庫の常備品だよね。
何にでも使ってしまう。( ̄▽ ̄)


ネモさんへ
ご飯いらなかったら豚丼じゃないじゃん~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
豚皿?

コメント遅くなりまして・・・
めんつゆはスピード料理には欠かせません
毎日使わない日の方が珍しいくらい。
豚丼のタレあまくておいしそう
子どもができてからは
甘い味付けに移行してるから、
これ好きだろうな。イオンで探してみる!!!

ポテトちゃんへ
めんつゆ、もう欠かせない調味料だよね。
何にでも使えて。
豚丼のたれ、北海道フェアみたいなので売ってたの。
普段は置いてないかも…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和風シーザーサラダ&十勝豚丼のたれ:

« 『追いがつおつゆ』でれんこん団子 | トップページ | 三國清三シェフ監修の甘~い『北海道コーンスープ』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック