ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« “う”っまい蒲焼~♪と…、がっくりな出来事 | トップページ | お麩のラスクと納豆和え »

2015年1月12日 (月)

ご飯がうますぎる~♪北前亭『黒鯛めし』

昨日の記事の豚ペイ焼きですが…

私は以前、居酒屋で食べた豚肉ともやしのをマネっこしているけれど

本来の豚ペイ焼きは、たく焼いたものを卵生地で巻くものらしいです

発祥は、戦時中にロシアの捕虜になった『本とん平』(大阪市北区)の店主が、現地の兵隊が食べていたものを参考にして出したものらしい。

その後、お好み焼き屋や居酒屋などで、キャベツやネギ、もやし、チーズなんかが足されて、いろいろな豚ペイ焼きが出来たとか…。

ま、気になって調べてみたので…。余談でした。( ^ω^ )

ではでは、本題です。

これ~~Dsc_6441

なにやら味のあるパッケージ。

おとりよせネットさんのモニター審査員のレポ、北前亭 さんの『黒鯛めし』です。

鯛めしって、初めて食べるかも~

こんなセット。Dsc_6442

魚売りのおばちゃんの絵がほっこりするレシピと、黒鯛、調味液(スープ)。

北前亭さんは、瀬戸内海にある広島県尾道市の、江戸中期1786年創業の福利物産店(元海産物問屋)。

北前亭本店は全国初の味付ちりめん専門店で、これがまた種類が豊富で美味しそうで…、さらにカルシウム補給によさそうで…

わさびローストちりめんが試してみたい…。

では、炊いてみます~

レシピでは、炊飯器で3合(4合の場合の分量も)でしたが、せっかくの鯛めし、やっぱりお釜で炊きたい

あ…( ̄◆ ̄;)Dsc_6443

た…、鯛が納まらないか…?

う~ん…、無理やりはめ込んで炊いてしまえっ(`・∞・´)

おお、ちゃんと炊けたじゃん~~

豪快じゃのう~。Dsc_6448

ここはやっぱり、このまま食卓でみんなに見せてからほぐした方がいいね。

「おお~~~という、家族の歓声に満足してから、もったいぶって茶碗によそい…

いただきますPhoto

一口食べて、「あ~、鯛だなっと、父ちゃん。

鯛の香りがふんわり、鯛の味を生かす絶妙な味付け…゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

瀬戸内海産の黒鯛Photo_2

ふっくらしたこの鯛も当然美味しいけど、旨味を吸い込んだご飯がもう、最高~~~

このままおかずも食べずに、ご飯だけを食べ続けたい…。

鯛めしって美味しいんだね~。(◎´∀`)ノ

冷めても美味しいので…Photo_3

お兄ちゃんが空手に行く前に小腹を満たすためのおにぎりに。

この鯛めし、本当に絶品だったのに、なんと1000円なの。

誰かにお祝いがあったらこれ贈ろうかな~。

あ、その前に味付けちりめん試してみないとね。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【アンジェ食卓が華やぐBRUNOホットプレート&スマイルパンケーキ型プレゼント♪

ミルク風味の洋風まんじゅう「ラテまん」モニター10名様大募集!!

もちもち!つるん♪【じゃが豚】お試しモニター大募集♪

モニプラ・キクミミ賞受賞!ファン感謝祭企画!バッグを5名様にプレゼント♪

« “う”っまい蒲焼~♪と…、がっくりな出来事 | トップページ | お麩のラスクと納豆和え »

おとりよせネット」カテゴリの記事

コメント

絶対に美味しいと思うんだけど
子供よりヒドイと分かってるんだけど(笑)
魚の骨は気にならない?ってか ちゃんと
取れる?魚の骨が(小骨がね)入ると
もうイヤになっちゃのよ~
だから焼き魚もそうだけど味噌汁や鍋に
魚が入ってるとだめなのよ~イライラしちゃう~

ははは そりゃあ 歓声もあがるでしょうな (◎´∀`)ノ

鯛といっても真鯛ではなく、黒鯛
でも、実は、黒鯛のほうが美味しく感じたりします
っていうか、黒鯛のほうが美味しいかも
黒鯛めしは作ったことないので、1000円だし、ちょっと気になりますね

豚ペイは 豚肉の玉子巻き (´,_ゝ`)プッ
みんな色々アレンジしてるけどね

鯛めし 豪快
でも 黒鯛ってちょっと臭くない??

ああーーーー!
黒鯛ってトノがいつも釣ってくるメジナじゃないかっ!
肌を見ただけで・・・あいつだっ!(笑)

もう食べ過ぎて観る気にもならない魚だわ・・・
そんなに美味しいのは、たぶんタレのおかげじゃないだろうか?
なんていってる私は贅沢者????

今の時期はみんな脂が乗ってて魚はうまいわよ。
時化で値段は高いけどね

瀬戸内の鯛は美味しかよ~
我が家はいつも鯛のアラの身だけとって混ぜ込む
インチキ鯛めし
1000円ちょっとで食べられるなら試してみようかしら・・・・
あ~「鯛の浜焼き」も食べたい・・・

鯛飯うまそうじゃの~~

一升焚きの釜には、どの位鯛を入れれば良いかな??

こんばんはっっ(๑╹ڡ╹๑)

トンペイ焼きって結構自分で
アレンジ加えて作ってしまいがちですが
本当は平たい豚肉を卵で巻くんですね~

鯛めし美味しそうです~~❤❤
1000円くらいで食べれちゃうなんて!!
私も食べてみたいです~~♪
確かに贈り物としても喜ばれそうですねっっ❤

お、便利な感じだわ、これ!

鯛飯・・・豪華だね(^o^)丿
茶色いつゆみたいのは
出汁なのかな~♪
お店も江戸中期からなんて
すっごい老舗
間違いない美味しさだね!!!

まーみんさんへ
小骨~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2本だけあったかな。
分かりやすかったから、特に面倒ではなかったけど。

カブちゃんへ
海なし県しか住んでないからね~
こういうの憧れてた~

おさかなさんへ
メジナ?なの?
おさかなはよく分からなくて…
でもこんなの釣れるなんて、トノすごい~~
羨ましい限りだよ~ヽ(´▽`)/
スープにもいい出汁が出てたんだろうね。
とにかく美味しかったよ~

ミッサリーさんへ
そうなの?
そっか!!そっちは鯛が美味しいところだもんね
私には多分、鯛の味の区別はつかないけど
美味しかったことは確かだよ~。(◎´∀`)ノ


音姫さんへ
私が最初に食べたのも居酒屋で
アレンジされてた豚ペイ焼きだったのね。
黒鯛めし、自分で生の魚から作ったら生臭いかもしれないけど
これはまったく臭みはなかったよ。

kikiさんへ
鯛のアラでも出来るんだ~
そういえば前に作ってた?
でもアラで美味しく炊く自信がない。

中年ライダーさんへ
一升炊き!?
そ、そっか。
それじゃ3パックくらい必要になっちゃうね。

せんべいラボ実咲ちゃんへ
ルーツを調べると、豚が平たいから豚ペイなんだって。(´,_ゝ`)プッ
今はアレンジされたのが主流なってるのかな?
鯛めし、美味しかった~
1000円で3~4合なら、お祝いのご飯にいいよね。

ネモさんへ
魚の炊き込みご飯って生臭くなりがちだからね。
これは失敗なくて便利~


姫乃さんへ
豪快な姿だと、ご馳走に見えるよね。
鯛の出汁のスープなんだろうと思うよ。
ご飯の旨味がすごかったもん。
老舗だよね~
ちりめん、注文しちゃった。

鯛??
うちはこのごろ登場するのはアラばっかし
車も買わなならんし、進学費用半端ないもんな~~
一昨日も、私大の受験料で7万飛んでった~~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご飯がうますぎる~♪北前亭『黒鯛めし』:

« “う”っまい蒲焼~♪と…、がっくりな出来事 | トップページ | お麩のラスクと納豆和え »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック