せりなずな ごぎょうはこべら…
「せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずな、すずしろ これぞ七草」
と…、母に教わったとおりの節をつけて、子供達に七草を教える1月7日。
毎年恒例なので、息子はもう覚えたけれど、娘がまだ怪しい…。
「せり、なずな…、ごびょう…?はこべらぁ~、ほとけのざ…、寝るが寝ないが、これが…えっと…」
( ̄◆ ̄;)
…うおいっ“寝るが寝ないが”、って何だ~~
(@Д@;
七草粥で、今年の無病息災を…。
去年は娘が病気続きだったしね。(´-д-`)
味が薄いので、お義母さんのすっぱ~い梅干しがちょうどいい。
そんで七草は…
398円なり。いや、税込で400円超え…
省いてもいい行事とは思いつつ、なんとなくここは手抜きできなくて。
…おお…、貧相なセリ…。( ´;ω;`)ブワッ
こんなセリ、母が見たら、
「セリっくれぇ下の川に行きゃあ、いっくらだってあんべぇや~。 400円も出してそんなもん買わなきゃなんねぇんじゃ、おやげねえもんだな~。」
※「おやげねえ」=「かわいそう」
と言われそう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
九州・熊本産のお野菜セット10品目を10名様限定モニター募集!
【3名様限定】佐藤農場 無農薬『ポンカン 5kg』モニタープレゼント ←参加中
子供達の無病息災には、七草粥だけでなく、安心で安全な食べ物が大切りんごもみかんも皮ごと食べたいので、無農薬がありがたい…
無農薬の野菜や果物を作ってくださる生産者さんには本当に頭が下がります。ずっと応援していきたいです!!
« お義母さんに感謝… | トップページ | “う”っまい蒲焼~♪と…、がっくりな出来事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
草なんて…人生でほとんど食ったことねえばい

もちろん、七草粥も、うちの辞書にはねえな
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年1月 7日 (水) 22時52分
田舎育ちのちゃちゃ家に無い
今 びっくりした。。。
作らない家も多いから 園で・・・学校で・・・はあるけど


ちょっと工夫が必要かもね
おやつの時間に出すなら 七草入りのクッキーとか
そのへん つぶあんさんのテリトリーでしょ( ̄ー ̄)ニヤリ
来年は 七草クッキー 出してあげて下さい
投稿: 音姫 | 2015年1月 7日 (水) 23時08分
七草粥 まともに食べたことないな
もちろん母は作ってたけど
当然 拒否(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
いまも手にも取らないしね
投稿: まーみん | 2015年1月 8日 (木) 08時14分
ヤギじゃ あるめ~し! (;-ω-)ノ
投稿: カブ | 2015年1月 8日 (木) 10時58分
七草粥・・・あたしはこれまでまともに作ったことない
自慢じゃないけれど

結婚前も母が作ることなかったし、結婚後は、義母が作ってくれるのだ
投稿: ミッサリー | 2015年1月 8日 (木) 12時24分
つぶあんちゃん、こんち~
七草粥がオヤツ!?
Iさんの言うことも分かるわ。。
でも、今の子供たちのなかで、どれくらいの子が七草粥を食べているのかな?
と言いつつ、我が家も食べてないけどさ。。
それにしても、娘ちゃんの寝るが寝ないがって、最高!
投稿: びっくりまま | 2015年1月 8日 (木) 15時35分
もう一度、戻ってきて作るIさんスゴイネ
でもさ、w(゚o゚)w七草がゆが お、おやつ???
投稿: うず | 2015年1月 8日 (木) 17時15分
おやつにお粥か~(・o・)
投稿: hiro | 2015年1月 8日 (木) 22時17分
ん~ん~ん~(。-ˇ.ˇ-。)
お粥がおやつかぁ・・・(_ _|||)
私ゃぁ甘いモンがいい♪
七草粥は義母が作ったのしか食べたことがないわぁ。
お茶碗にお餅がデロリ~ンって入ってて 各草がお餅に絡みついてて
汁っけがまったくないものだったけど そうなん?(〟-_・)
投稿: ゆうゆう | 2015年1月 9日 (金) 16時19分
こんにちはっっ(๑╹ڡ╹๑)❤
七草粥・・・。
今年作ろうかなと悩んだ結果
結局作らず終わってしまいました~(笑)
確かに七草粥がおやつって
ちょっと、う~~んって考えちゃいます(´・ω・`)
お子さんたちは、お菓子を楽しみにしてると思うし
おやつにおかゆ食べちゃったら夕飯もあんまり
食べれなくなっちゃいそうです~(;O;)
投稿: せんべいラボ 実咲 | 2015年1月 9日 (金) 17時03分
コメントありがとうございます。
ちょっとしたハプニングで、PCと格闘してまして…
まとめてコメ返ごめんなさい。
保育園のメニューは、栄養士さんが決めるので
一応栄養面を考えたメニューなんだろうけど、
保育園の専属ではなく、私達の所属する会社の栄養士さんなので、
現場をよく分かってないらしく…
時々、「え!?」と言うことがあるのです。
でもアレルギーの子もいるし、こっちで勝手にメニューを変えられなくて。
残念なことです~
投稿: つぶあん | 2015年1月 9日 (金) 20時52分