ネギのかき揚げ&鶏肉の味噌マーマレード焼き
実家から持ち帰った野菜の中で、特に大量だったのが、ネギ
白菜、大根はたまに安く買えるけど、ネギっていつも高い気がするので。
それにやっぱり甘さが違う気もするし。
なので、今日はやっぱりネギを主役に食べたい。
ネギのかき揚げ~~
ネギの揚がる香ばしい匂いがたまらない…゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
ネギ、太いのよ…。
これ1本で、山のようにかき揚げが出来てしまう。
三重からいただいてきて、冷凍してある「あみえび」がいい仕事してるんだけど、よく見えないわ。
鶏肉の味噌マーマレード焼き。
いつもは醤油とマーマレードだけど、味噌で作ってみた。
これはご飯に合う味だ~
ところで…、ネギを切るにあたり、包丁のキレ味が心地よくて、つい必要以上に切ってしまって…。(´,_ゝ`)プッ
ネギやトマトで切れ味の違いがよくわかるね。
研いでくれた母に感謝。(◎´∀`)ノ
砥石の記事のコメントで、おさかなさんに
「ええええええええ「砥石が無い」だとーーーーーーー」
と驚かれましたが、砥石のかわりにこんな
包丁とぎ器を使っております。
1000円くらいだったような…。
台の上に置いて包丁をはさみ、前後にシャコ~、シャコ~っとするヤツです。
ある程度は切れ味が復活するも、やっぱり砥石にはかなわないのよね。(´・ω・`)
とはいえ、私が砥石で研いだとしても、へたっぴだからこの研ぎ器でやったのと変わらないんじゃなかろうか?
にほんブログ村
今夜は雪になるかな…。
ネギ好きな人、ポチっとよろしくです~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】
【おもてなし賞受賞記念】グラタン&ラザニアのセットを20名様にプレゼント!
« 寒いけど…、大黒『冷やし中華&冷やし坦々麺』 | トップページ | みんなのお気持ちを届けます~。(。・ω・)ノ゛ »
「料理」カテゴリの記事
- 寒い日は「すいとん」食べて…(2018.01.07)
- クリスマスに「たこパ」♪(2017.12.24)
- パンプキンパイと、息子の進路希望(2017.11.15)
- 優しい味の、北海道野菜のカレー(2017.10.25)
- 焼きナス食わんと夏は終わらない(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 寒いけど…、大黒『冷やし中華&冷やし坦々麺』 | トップページ | みんなのお気持ちを届けます~。(。・ω・)ノ゛ »
ネギ好き~~~ぽちぽち

今日は、いり卯の花に入れた~~~
味噌汁も一味違うのよね~~~
刺し身こんにゃくは3食食べてるよ~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年1月21日 (水) 21時14分
ねぎーねぎー
好き好き!
あ、くれと言う意味じゃない。
送料だけで10束ぐらい買える
でもさーーー
姫乃さんとか他の東京付近の人には「明日の夕方には着きますよ」と宅急便の人が言うんだけど、何でつぶあんさんのところは・・・二日かかるんだろう?
烏賊が・・・腐る
投稿: おさかな | 2015年1月21日 (水) 21時53分
ねぎのかき揚げ φ(・ω・ )メモメモ

あみえび…鰯や鯖を釣る時の餌 ( ̄◆ ̄;)
釣りたての鰯や鯖を料理すると あみえびがそのまんま出てくるんだよね(^_^;)
あれからどうもあみえびはニガテで
えびの代わりに 何か探して天ぷらにしてみるわ
砥石あるけど 毎日そんなんでシャカシャカしてる

砥石でとぐのは 出刃庖丁と刺身包丁
ステンの包丁は それで十分だよ
投稿: 音姫 | 2015年1月21日 (水) 22時14分
え??
福岡からだと東京は1日でつくのけ??
うちは、どこも関東はもれなく2日かかりなんじゃが……
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年1月21日 (水) 22時19分
ネギって そのままでも焼いても揚げても
味噌汁でも入れると一味違うよね~
この前の写真見て ネギの多さにビックリ!
でもさ大量のネギってどうやって保存してるの?
万能ネギは 常に冷凍してあるけど長ネギは
刻んで冷凍したこともあるけど、保存方法が
悪いのかイマイチになっちゃったの
その時によって切り方違うし たくさん買った方が
安いと思うけど無理矢理 使ってたら意味ないんだよねぇ
投稿: まーみん | 2015年1月21日 (水) 22時48分
我が家も長ネギ大好き~~~



自分で作ったネギとは別にパパさんの実家からもたくさんもらってあるの
長ネギのかき揚げなら、我が家はちくわを細かく切って入れるよ
これは母から教わったのよ
投稿: 里山のプーさん | 2015年1月22日 (木) 12時14分
そうそう、そのような前後にシャコシャコするヤツ

我が家にもありますが、確かに砥石よりも、切れ味は・・・劣りますね
投稿: ミッサリー | 2015年1月22日 (木) 12時21分
ネギ大好き
そばもうどんも見えなくなるぐらい
ネギてんこ盛りで食べたいくらい(*^。^*)
ネギのかきあげもいいね~♪
子供の頃よく、手伝いで砥石で包丁をとがされた
何種類かの砥石を使うのよね・・・
今じゃ絶対やらないけど
投稿: 姫乃 | 2015年1月22日 (木) 12時31分
鶏さんの
味噌マーマレードはいいね!

鶏さんと味噌って合うよねーー
つぶさんのは漬けこんでおいて、焼いてるっぽいね。
私は半分焼いて、途中で味噌をのっけたりする。
次回は、つぶさん流でやってみるなっしー
投稿: ういママ | 2015年1月22日 (木) 18時23分
ネギ、子供の頃は嫌いだったのに
不思議だわ~
冬には最高だよね。
こんにゃく、3食?(´,_ゝ`)プッ
今度こそ、出るかな?
こっちからも九州はどこも2日かかるよ~
前回送ったネギは、実家のじゃなかったんだよね。
こんにゃくが苦手って言ってたから
今回は送らなかったけど、そのうちまた~
姫乃さんとこは1日で着くの?
そんなに離れてないのに~
そういえば、釣りで使うね。
乾物のあみえびは、ちっこい桜えびみたいなもんだけどね。
ネギのかき揚げ、練り物やハムでも美味しいよ。
音姫さんでも包丁とぎ器使ってるのか~。
ちょっと安心…
投稿: つぶあん | 2015年1月22日 (木) 22時13分
ネギのかき揚げ(*´Д`*)
投稿: ネモ | 2015年1月22日 (木) 22時23分
ネギは煮ても焼いても生でも美味しいよね~
今回は土付きで、枯れた葉も付いたままでもらってきて
10kgの米の袋(茶色い紙袋)に入れてあるの。
だからかなり日持ちする。
それとか、「野菜の鮮度保持袋」っていう、緑の袋もかなり長持ちするよ。
数本なら新聞に包んでビニール袋に入れるかな~。
冷凍は加熱するならいいけど、生で薬味にはイマイチだよね。
長ネギは冬には最高だよね~
煮ても焼いても、生でも美味しい
ネギと竹輪のかき揚げ、分かる~。
実家の方ではかき揚げと言ったら、玉ねぎじゃなくて長ネギで
やっぱり練り物や桜えびと揚げることが多いみたい。
砥石と違って手軽だけど、やっぱり切れ味は劣るね~
うんうん、薬味のネギ、山盛りにしたいね!!
あの香りがいいよね~。
子供の頃は苦手だったのに。( ´艸`)プププ
包丁、研げるの?
すごい~
子供に研がせてたお母様も素晴らしい!!
そういう経験って大切だものね。
そそ、下味つけておいてオーブンで焼いてる。
フライパンよりこんがりするしね。
生姜多めが美味しい。
投稿: つぶあん | 2015年1月22日 (木) 22時27分
ネモさんもネギ好きだもんね~( ´艸`)プププ
投稿: つぶあん | 2015年1月22日 (木) 22時28分
美味しそう~
アッツ熱がおいしいよね。
どうもかき揚げってうまくできないんで
ほとんど作らなくなってしまった。
なので薬味以外だと
ネギチャーハンが多いかな?
お弁当にネギを焼いたのを突っ込んだ思い出もあるなぁ。
鶏肉に大葉をちゃんと添えてある所がつぶあんさんだなぁ ^ー^
投稿: MOCHA | 2015年1月23日 (金) 17時51分