ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« うまうま新じゃがと、タンドリーチキン | トップページ | 口内炎じゃなかった!?&野沢菜としらすのチャーハン »

2015年3月12日 (木)

おやげねぇ~~~!!。・゜・(/Д`)・゜・。

Dsc_7257

こんな薬を買いました…。

使ったことのある人もいるかもしれないけど、口内炎の薬です。

といっても、私のじゃありません。

のために買ったもの。

デカい~!!Dsc_72592

前は「口内炎パッチ」を寝る時に貼っていて、もう終わってしまったので軟膏にしたのだけど、かなり塗り心地が悪いらしく…

違うタイプのパッチを買ってみた。

今度こそ良くなるといいな~。(´;д;`)うう…

ちなみに、軟膏は800円くらい、パッチ類は10枚入りくらいで1200円程度。

いっそ病院に行った方がいいのかな…?

おススメの薬や治療法があったら教えてくだせい~!!

※「おやげねぇ」は、故郷の方言で、「かわいそう」という意味です。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村「おやげねぇ~」と思われましたら、ポチっとよろしくです~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【再登場】傷あとが残りにくい絆創膏「モイストキュア」 モニター120名募集!

« うまうま新じゃがと、タンドリーチキン | トップページ | 口内炎じゃなかった!?&野沢菜としらすのチャーハン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

口内炎は蜂蜜をまめに塗る
ccレモンを飲ませる
うちの治療法(^_^;)
あと イソジンでうがいさせる

娘ちゃん ビタミン不足かストレスか・・・
つぶあんさんの料理にビタミン不足はないはずだから
何かストレスかも。。。

「おみやげねぇ」と思って開いてみたら・・・・

それって病院の方がいいかもしれないけど、
すでに薬を買っているから、もう二、三日様子を見るべきかと・・・

口内炎にあまりならない体質なので対処法知らないんだよな・・・
人( ̄ω ̄;) スマヌ

数年前は私もよくできたわ
口中にヘルペスもできたし(ストレス?)
んで、口内炎は何個もできたりしたよ~
やっぱりビタミンB! 薬は口の中だから
取れやすいし気持ち悪いけど 寝る前に綿棒で
たっぷり塗るしかないよね
病院でもビタミン剤と塗り薬だった気がする(進化したかも)
スポーツ選手とかが飲むビタミンとか入ってる
ドリンクを毎日飲むようになってから、できなくなったんだよなぁ

あっちゃー、そんなところに口内炎
姫乃のできる場所は
パッチが貼りやすいとこだから、それで済ませてる
あとは、飲む薬
みなさん、おっしゃるようにビタミンとか入ってるらしい
痛々しいね
早く治りますように…(。-_-。)

口内炎は、たまに出来るけど。。。
うず、あはは 塩塗ってるw
難航はむにゃぁ〜〜〜っとした食感でマズインだよね
アフタッチは効くよ
病院でもアフタッチ処方されるけど「同じ名前」でも 売薬と処方薬では成分がねー
違うから やっぱり処方薬の方が効くよ
あと、内科医でなくても、歯科医でも、塗ってくれるよ(ムラサキ色の液体)
ビタミン不足&ストレスもよく聞くけど 寝不足もあるよー お大事に
おやげねぇ〜〜〜

う”あ~ 痛そう!

 早く治るといいね (゚ー゚;

私も昔はよく出来ていたなぁ
痛いんだよね
私の時は親が病院関係だったので「硝酸銀」とかう塊を患部に2~3回塗り塗りすると1週間くらいでなおったよ(今は多分使えないものだと思うけど
最近は出来なくなったなぁ
娘ちゃん早くなおると良いね

口の中に出来るから「口内炎」って言うようですが、結構種類があるんですよ
ほっぺたの内側を噛んでしまって炎症したり、せんべいのようなものをバリバリ食べて、破片が口腔内を傷つけてしまって炎症したり、もちろん体調によるものも

画像を見ると、炎症した箇所の表面のアナがふさがっていて、常々出てくる唾液がたまってしまって、膨らんでいるようですね
あたしが思うには、食べ物か歯ブラシかで傷をつけてしまったために水ぶくれ状態になったと・・・推測します

直りが遅ければ、最悪?最善?縫い針をアルコール消毒し、その後火であぶって2重消毒して、ふくらみへ「プス」っとさして、溜まった唾液を出してやるといいかもしれませんよ

口内炎、次女も何回もできてたわぁ。
やっぱ 直接軟膏を塗ってた。
次女曰く 『ぬわぁ~ ってする。 
そこだけ違うモノが存在してる。』 って。

私はふいに噛んでしまって真っ赤な口内炎を
作ることがあってさ、 しかも一度噛むと
なぜかまた同じとこを噛んじゃうのよ
噛むと痛すぎて一瞬時が止まりまふ。

ヾ(;´Д`娘ちゃん、痛かろうに・・・
わらわは口内炎ちゃんを飼育しておりまして
口の中、あちこちに常駐しておるとよ
ブルーのパッケージの口内炎軟膏は使い辛いし
口の中がもぞもぞして私もイヤ
アフタ性口内炎ではなさそうなので病院で見てもらっては
どうでしょう・・・

えええええ
それ、口内炎なん??
新しい歯が…永久歯?がはえてんのかとおもうた(・。・;
お大事にだよ~~~
うちの子どもも夏場、しょっちゅう口内炎で~~す

パッチより、内服薬がいいと聞いたことあります!

みなさまへ
コメント&アドバイス、ありがとうございます~~
ところが、口内炎というのはつぶあんの勘違いだったようで…
詳しくは次回の記事で…(u_u。)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おやげねぇ~~~!!。・゜・(/Д`)・゜・。:

« うまうま新じゃがと、タンドリーチキン | トップページ | 口内炎じゃなかった!?&野沢菜としらすのチャーハン »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック