時代が違う…
これ…、何だか分かる?
なんだかかわいいポーチのカタログみたいだけど…。
実はこれ、小学校から配られた、「裁縫セット」の注文用紙なのです。ヾ(;´Д`A
今の裁縫セットって、おしゃれで羨ましい~~~!!
男の子用もかっちょいいし。
あ~、右下のおばけのがいいな~。(◎´∀`)ノ
なぞと、自分のではないのに、うきうきしてしまう。
ちなみに、娘が選んだのは…
黒柴印の『和んこ堂』って~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
もうね、私が
「お、このおばけよくない?あ、こっちもかわいいんじゃない?」と、惑わすような事を言っても、
まったく迷うことなくこれを選んでいたわ。(´,_ゝ`)プッ
う~ん、コンパクトで使いやすそうだ。
私らの頃もこんなかわいいのだったら、もう少し裁縫が好きになっていたかも…。
(いや…、それはないか…。)
でもさ…、私らの頃って
そりゃ、ヤル気も違うってもんよね。(´-д-`)
にほんブログ村どしゃ降りの中、自転車でずぶぬれになって帰ってきたつぶあんに、ポチっとよろしくです~
« トルティアチップスで、ちょいメキシカン~♪ | トップページ | 優しさから生まれた『ピュアスキン セラミドセラム』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« トルティアチップスで、ちょいメキシカン~♪ | トップページ | 優しさから生まれた『ピュアスキン セラミドセラム』 »
うちも、末っ子の頃から、こういうのだった気がする~~
次子までは、もうちょっと、地味やった~~~(^_^;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年5月12日 (火) 22時34分
え~~~っw(゚o゚)wこんなに種類があるの?
え~~~っと・・・私たちのころは
自宅にあるものでした・・・(齢がばれる・・・)
それにしても娘ちゃんの趣味は渋いのぉ~
投稿: kiki | 2015年5月12日 (火) 23時09分
私のときは・・・プラステイックの箱です。
メッチャ使いにくかった
仕切りのような上蓋で上の段と下の団に分かれていた。
この娘さんが選んだ模様・・・
以前、ブログに載せていたTシャツの絵柄と似てるような気がするよ。
その時に「娘さん渋い趣味」とコメントしたような・・・
投稿: おさかな | 2015年5月12日 (火) 23時09分
ちび君のもそんなんやった・・・
お兄ちゃんのは まだ私たちと同じ。。。
昭和から平成の違いかも (´,_ゝ`)プッ
投稿: 音姫 | 2015年5月12日 (火) 23時54分
んまぁ〜〜、カワイイ柄がタクサン!!
ホントポーチのカタログみたいだね
こっちゃんらしいの選んだね〜
時代の差。。。うずの時は タシカネコ柄を選んだのは覚えてるけれど、、、
私らの頃って、、、って つぶさんの??? 実物? まだあるの?
投稿: うず | 2015年5月13日 (水) 02時28分
今時の裁縫箱ってそんななの!
凄いねーーそれならやる気も出るかもねー♬
娘ちゃんのチョイスに妙に納得してるのは
姫乃だけか…!?(・ω・)ノ
投稿: 姫乃 | 2015年5月13日 (水) 09時04分
レトロだな (。・w・。 )
投稿: カブ | 2015年5月13日 (水) 09時22分
ほんとだ! くまモンもいる
娘ちゃんのチョイス、なかなか渋いけど、いいセンスだわ
投稿: ターコイズ | 2015年5月13日 (水) 09時23分
すごい。
時代についていけないわ~
投稿: ネモ | 2015年5月13日 (水) 12時13分
あたしのはもっと古いので、絵柄すらない。
単にプラスチックの箱。
今だったらそのほうが無難でいいんだけどもう処分しちゃった。
そう、今の裁縫箱セットいいよね。
断ち切りばさみもスーッと切れるし、コンパクトだし。
MOCHA娘は左利き用のはさみにしたような記憶が。。。
それにそんなに種類なかったなー(田舎だから?)
母の分も一緒に頼んじゃえばよかったのに。
あたしも注文したかった。(でも現実は大きい裁縫箱があって・・・)
投稿: MOCHA | 2015年5月13日 (水) 12時16分
現代の小学生って、何でもありですからね~



あたしらが小学生のころなんて・・・
裁縫箱・・・あたしのヤツは、そういえば実家にまだあったかな
主人の裁縫箱は、確かバーバが使ってた
投稿: ミッサリー | 2015年5月13日 (水) 12時25分
どっかのチラシみたいだね( ´艸`)プププ
プラスチックだったような気がする
外で持ち歩くわけでもないから
特に気にならなかったかも!
それか作ってもらった袋にでも入れてたかなぁ
覚えてないやっ
投稿: まーみん | 2015年5月13日 (水) 13時08分
つぶあんちゃん、こんち~
そうなんだよね
スッゴクかわいいし、種類もイッパイ
私の時は、クラス全員同じものを注文だった
今は選べるモンね
ウチのお兄ちゃんは、豆しばを選んでた
弟は、お兄ちゃんのお下がりだったけど
投稿: びっくりまま | 2015年5月13日 (水) 17時56分
裁縫箱、私もいまだに持ってるよ~。つぶさんと同じようにプラスチックで、絵柄違い。毬が書いてあったっけな・・・。
ウチの子の裁縫箱は上が透明な緑色でシンプルなプラスチックだった。
今の時代はおしゃれだねー。
投稿: hiro | 2015年5月13日 (水) 22時21分
コメントありがとうございます。
本当に、これだけ種類があって、好きなのを選べるって
羨ましい限りだね。
私らの頃なんて、プラスチックの二段の弁当箱みたいで
みんな同じやつだったしね。
10年後にはどんなのが出てるやら…。
そして娘の和んこ堂、娘を知ってる方なら、「なるほど。」なチョイス?(´,_ゝ`)プッ
今日は頭痛でしんどいので、この辺で~~
投稿: つぶあん | 2015年5月13日 (水) 23時27分