ドッジボールは禁止にしないでくれ~。
ついに、容量がいっぱいになってしまった。
写真がこれ以上UPできないっす~~
ってことで、有料にしようか、過去記事をまたせっせと消去しようか悩み中…。
引越しは面倒だしな~
とりあえず今日のところは、写真なしで…。
ところで…
知ってるかもしれないけど、こんなニュースがありました。
「ドッジボール」について、Twitter上に「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場したらしい。……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
「イジメにつながりやすい」とか、「痛いだけ」などという意見があるそうで。
もちろん、禁止にしたりドッジボールのみを批判するのは極端だ、という声もあるようだけど。
『授業で行うドッジボールについてどう思う?』という、自分の意見を投票できるサイトがあって、
「禁止するべき。」or「禁止すべきではない。」or「生徒に意思に任せるべき。」と、三択で投票できるようになっていた。
迷わず「禁止にすべきではない。」に投票したよ。
小学校の頃、中間休みも昼休みもドッジボールに明け暮れ、男子にも負けないくらい得意だったつぶあん。
特に、自分に向ってきた速くて強いボールを、バシッと受け止めた時の手応えが快感で…゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
あえて自分にボールが来るように、狙われやすい場所で待ってたわ。( ̄ー ̄)ニヤリ
とはいえ…
苦手な子も多いのは分かる。
でもな~、休み時間はともかく、苦手だからって授業のドッジボールを禁止とか、「生徒の意思に任せる。」とかって、どうなの?
それを言い出したら、逆上がり出来ないから鉄棒やらないとか、マラソンはキツイからやらないとか、キリがないような…
そういえば…Σ( ゜Д゜)ハッ!
今の小学校、マラソン大会がない
これも何か、そんな意見があってなくなったんだろうか…?
にほんブログ村ドッジボールの授業、禁止しなくてもいいんでない?と思われましたら、ポチっとよろしくです~
« 好きな具で作れる『海の精 炊き込みごはんの味』 | トップページ | サクサク、リッチな『デニッシュブレッド(チョコ)』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 好きな具で作れる『海の精 炊き込みごはんの味』 | トップページ | サクサク、リッチな『デニッシュブレッド(チョコ)』 »
私、よけるのが上手くて
取らないで最後まで残ってしまうタイプだった(笑)
最近のニュースがくだらなすぎて…
いちいち問題にする事でもないようなのが多いよね
投稿: まーみん | 2015年6月 9日 (火) 22時59分
あっ!つぶあんさん東京じゃなかった(笑)
でも、ほぼ東京じゃん
投稿: まーみん | 2015年6月 9日 (火) 23時02分
な~んか、最近は気象も変だけど。。。。
今どきの学校も、相当おかしいことになってるのね┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: ターコイズ | 2015年6月 9日 (火) 23時28分
暇な親が多いんじゃねーの?
だいたい学校の事、先生の事に親が口出ししすぎ!!
先生はメッチャ親の対応に大変らしい。
それと・・・
先生も変な人が居て、毎日、自分の愚痴みたいなブログみたいなことを親の携帯にメールしてくるのよ。
友達の子供の先生だったんだけど実際のメールを見せてもらったけどさ、
「頭がおかしいんじゃないと?」って思うような内容。
もうさあ、学校って子供の世界なんだから子供達で解決させようよ。
ドッチボールって競技なんだよ。
争う業(わざ)なんだよね。そしてチームワークでメンバーを守ったり、助けたりするとよ。
そこを考えて欲しいとよ。
今は一人っ子が多いんだkら、「みんなで協力して何かをする」ことに慣れていない奴が多いとよ。
個の時代だからね。
あ・・・また熱く語ってしまった
投稿: おさかな | 2015年6月10日 (水) 00時06分
過保護にしすぎーーー

子供は雑草のように 強くたくましく育てるべき
投稿: 音姫 | 2015年6月10日 (水) 08時32分
うーーーーー 親も偏見
おさかなさんの「先生も変な人が居る」これも あるのだ!
両方の意見がわかる
しかし、なんでも禁止にしたら済む訳じゃないよねー
マラソン大会が無いのは嬉しいけど
投稿: うず | 2015年6月10日 (水) 08時49分
あーこういうの言い出すやつほどおかしいさ…
痛いからやめる
いじめにつながるからやめる
どこが野蛮なんだ?
あほか!と言いたくなるね
社会に出たらいやなことたーんと待ってるのに
それも、避けて通れないぜ
あれ止め、これ止め
一体小学校で何教えるのさ!と思ふ
いろんな抗体作って知恵つけなきゃだめなのにね
親が大人になりきれてないんじゃないの…(。-_-。)
困ったもんだわ
投稿: 姫乃 | 2015年6月10日 (水) 09時26分
政府に反抗できない生徒を育ててるのさ(。・w・。 );
投稿: カブ | 2015年6月10日 (水) 10時12分
ブログの容量がいっぱいになるって知らなかった∑(=゚ω゚=;)。
ドッジボールも無しにする?私は運動音痴だけど、ボール競技は割と得意だったんだよね。4段タワーの組み体操とか事故になったら死ぬかもしれない事はさせてもOKなのに、訳分からない(≧ヘ≦)。
投稿: hiro | 2015年6月10日 (水) 12時05分
いつもつぶあんさんのネタには、綺麗な画像が使われてたり、HTML形式だったりで色使いが可愛いですが、それと引き換えに、容量使っちゃうんですね

あたしの場合は、1ネタ2画像くらいだし、テキスト形式って言うのもあるけれど、使用量は、まだ20%くらいです
ドッジボールは、競技にもなってるしなぁ~

外野と内野でのボール回しを目でおって、狭い面積をどうやって先を読んで逃げるかって考えながらやるから、頭がよくなるのにね
投稿: ミッサリー | 2015年6月10日 (水) 12時26分
ドッジボールって野蛮なの?
当たったら痛いとか・・・ってそれを言っていたら
全て禁止にしなきゃいけなくなるわよ。
得意不得意があって良いと思うし・・・
勉強が苦手でも運動会の時だけ輝く子っていたし
子供の選択肢をどんどん狭めて行っているように思います。
世の中、生きていけないような気がする・・・
そのまま、大人になって行ったら
げに恐ろしき~~~ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
日本の国は終わりだわ・・・
投稿: kiki | 2015年6月10日 (水) 18時19分
つぶあんちゃん、こんばんは
不思議なニュースだよね。。
あんなに楽しいのに
子供たちも、得意だったり、苦手だったりがあるから良いのにね
最近の親は。。。
って、私も親だけど、不思議な考えの持ち主が多くて困るよ。。
投稿: びっくりまま | 2015年6月10日 (水) 22時08分
わたいも、今朝、100%超えてたんで、せっせと記事、消した~~~でも、
もう、めんどうで、めんどうで(^_^;)
新しいブログも準備してあるっちゃけど…
モニターがどうなるのか心配で、引っ越しできないまま、一ヶ月が
過ぎようとしとります~~~(^_^;)
ドッジボール、楽しかったよね~~~
中学ぐらいまで、昼休み、クラスのみんなでやってた~~(*^。^*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年6月11日 (木) 10時06分
いたいた。よけるのが上手な子。(´,_ゝ`)プッ
ホント、嫌なニュースが多くて気分が滅入るよね。
東京、近いと言っても1時間はかかるよ~
ホントだね~。
過保護に育った親が、さらに過保護に育ててるからなのか?
いやいや、熱く語りたくなるよ。
私も子供と熱く語り合ったもん。(´,_ゝ`)プッ
親も教師も、ちょっとおかしくなってる?
誰もが責任を他人に押し付け合ってる気がするよ。
今の子供達が親になる頃には、
いったいどんな事になってるやら。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: つぶあん | 2015年6月11日 (木) 22時56分
だよね~。
過保護に守られて育ってきたから、引きこもりも増えてるのかも。
雑草のように…、それくらいがいいね!!
マラソン大会~、私も嫌いだったけどさ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
親も先生も…
どうしちゃったの?って人が多くなってる?
そうそう!!
学校は社会に出てからも
自分の力で乗り越えられるための練習でもあるよね。
いつまでも親が守ってくれるわけじゃないんだもんね。
勉強を教えるだけが、学校の目的じゃないだろうに!!
Σ( ゜Д゜)ハッ!
そういう事か~~!!
投稿: つぶあん | 2015年6月11日 (木) 23時18分
そうなの。無料のブログんは容量があってね…。
ドッジボール、苦手な子がいるのは分かるし、
当たればケガすることもあるけどさ、
それを危険って言ってたら、体育なんて何も出来ないよね。
写真だけでなく、文字の色も関係あるの?
うが~、やっぱり有料か~?
ドッジボール、そうだよね!!
頭も使う競技でもあるんだ~。
まったく同感
こんなことで危険だの野蛮だの言って禁止にしてたら
社会に出てから何も出来ないよね。
そんな風に育った子の将来が心配だよ~
そうそう!!
不思議だよね。
「なんで?」って思うよ。
いろんな子がいて、それは助け合って…とか
そういう事を学ぶべきなのにね。
やっぱり~?
引越しとか、いろいろ面倒だもんね。
過去記事消しても時間の問題…
困ったわ~。
投稿: つぶあん | 2015年6月12日 (金) 22時24分