ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« パースニップが食べたいのよ… | トップページ | 夏でも溶けない『原宿焼きショコラ』♪ »

2015年6月 6日 (土)

面白くてためになる♪「でんじろう先生のサイエンスショー」

「世界一受けたい授業」などでおなじみの、米村でんじろう先生のサイエンスショー『光と影の魔法』を観てきました

科学も化学も、私はあんまり…、いや、まったく得意じゃないんだけどね。

テレビででんじろう先生が出演しているのを見ると、

「子供の頃に見てたら、もしかして理科も好きになれてたかも…。」などと…。( ̄▽ ̄)

…、ありえないけどさ。

ということで、娘とふたりで行ってきました。

けっこういい席。Dsc_8356

上演中はもちろん撮影出来ないので、始まる前のこの写真だけですが。

テレビでもよく実験している空気砲や、ペーパーブーメランももちろんあり、わくわくする実験がいっぱいのサイエンスショー。

でんじろう先生の助手(?)達による、光と影の不思議を盛り込んだ、コント風のゆかいな劇も。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

子供番組のちょっとわざとらしい劇みたいかと思いきや、大人も本気で面白かった。

…、やっぱり、子供の頃にこれ見てたら、理科の成績が。( ̄▽ ̄)

(だから、それはないって。

最後まで飽きずに楽しんで、せっかくなのでこんなのを買ってきた。

お店じゃ売ってないし。Dsc_8357

『でんじろう先生のサイエンスブック』には、“空気砲”や“はねる粘土”などのおまけつき。

それと、簡単に作れるペーパーブーメランのキット。

8種類のブーメランが作れます。

家に帰って、早速いろいろと作って、ちょっと苦戦しつつ楽しんでいました。(◎´∀`)ノ

こういうショーって初めてだったけど、面白くてためになって、子供にはすごくいいんじゃないかと思う~。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村 普通の授業は嫌いでも、実験は好きだった人、ポチっとよろしくです~

« パースニップが食べたいのよ… | トップページ | 夏でも溶けない『原宿焼きショコラ』♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ブーメランと言えば・・・私の場合ターザン!
《初期の方ではなく金髪のかっこいい人・・・と言って判る人はかなり年配》
そして・・・
西條秀樹!
ブーメラン~ブーメラン~《クルクル腕を廻す振り付け》

でんじろうせんせい!
好き好き!
生本番を観たのね~うらやますぃ~~~~~~

その「付録みたいなもの」ワクワクして、じっと置いて置けないわ!
開いて確かめてからじゃないと・・・台所仕事できませぬ!

興味のあるものは
勉強も苦にならないもんね♬(・ω・)ノ
ふんと、ささいなキッカケが
人生決めちゃうかもよん!
お土産沢山( ´艸`)プププ
一通りやり尽くすまで
他のものは手につかないね!

タイミングやきっかけって大きいよね
本当に理科の実験とか興味もてなかったわ〜
今風に言ったら「こんなのどーでもよくね?」
って感じだったかも( ´艸`)プププ

楽しいさから興味を持って 理科系スキになると良いね
良い経験だったね

実験大好き~でした
今もいろいろ試作品を作っては
失敗したり、成功したり・・・
でんじろう先生のショー、私も見てみたいな

つぶあんちゃん、こんにちは
わぁ~~
面白そう!
行きたかったよ~
エンターティナー性があって、勉強にもなるなんて、絶対に娘ちゃんに良い影響
今は実験も少なくなっているみたいだし、しっかりとした先生の下で楽しめるって良い体験だったね

勉強は興味を持たせるのが1番(o^-^o)

良い経験させたね~ (◎´∀`)ノ

皆さまへ
コメントありがとうございます。
帰ってから作ったブーメラン、なかなか思うように飛ばせなくて…
先生はくるっと回って戻ってきてたのに、
コツがあるんだろうな~。
他の実験にも興味しんしん、娘にはいい刺激になったようです。
「不思議だな、面白いな」って思える事って大切だね。

おさかなさん、西城秀樹の「ブーメラン」、
私が自分で初めて買ったレコードだよ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面白くてためになる♪「でんじろう先生のサイエンスショー」:

« パースニップが食べたいのよ… | トップページ | 夏でも溶けない『原宿焼きショコラ』♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック