ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 七夕のこと忘れてた…(;-ω-) | トップページ | ソイカラ「チリペッパー味」ふたたび&『のらくろガム』 »

2015年7月 8日 (水)

青のりたっぷり、のり塩唐揚げ♪で、…骨密度UP!!

今日のおかずは…

のり塩唐揚げ2

青のりたっぷり~~

いつも醤油味だから、たまにはね。(◎´∀`)ノ

とか言いつつ…、実は…

先日の健康診断の結果が届きまして。

ドキドキ…

A…、C(体重や視力ね)、A、B、A、A…、

…“F”∑(゚∇゚|||)

ああ…、分かってはいたけど、またか…。

Dsc_8602

そう、骨密度です。

左側が去年の。

あれ?でも、去年に比べると、少し改善されてるではないですか。

黄色いライン上の“+”印が、青い正常ゾーンに近づいてる?

同年代と比較した値は、2年前が69%、去年が70%、今年は74%

やっぱり意識してカルシウムをとると、少しは違ってくるのね~。ヽ(´▽`)/

と…、

地道にカルシウム補給する成果を実感できたもんだから、「青のり」を使ったわけさ。

牛乳が苦手な分、小魚や海藻が味方だからね。

青のりにはカルシウムと同じく骨を丈夫にするマグネシウムも含まれているし。

目指せ80%~(`・∞・´)

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村骨密度、測ったことある人、ポチっとよろしくです~

TVあさチャンで紹介!バオバブパウダー【レシピ募集】*現品3名様!

« 七夕のこと忘れてた…(;-ω-) | トップページ | ソイカラ「チリペッパー味」ふたたび&『のらくろガム』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

計ったことないけどもさ、母上もアリババも骨粗鬆症なんで、
すごいびびってる~~~乳製品、頑張ってとらねば~~~(-_-;)

思うんだけど、何でも体質というか遺伝なのかな
私、考えてみればカルシウムあまり摂ってないけど
前に骨密度をオプションでつけたら歳相応かチョイ+位。
家の家系は骨太でシッカリしてるから、そのせい?
運動もあるよね。奥さんはかなり大きめで甘い物大好きで
食べてるのに全く糖尿に、引っかからないのに甘いの
苦手な旦那が少し糖尿ぎみとか・・・
でも去年より増えてるね!1年間意識してたの?(´,_ゝ`)プッ

やったじゃん! よかったねー
こつこつ、続ける事が大切なんだね
骨密度、、、分けてあげたい
うずはDrが驚く数値です 

つぶあんちゃん、おはよ~
青海苔タップリで美味しそう!
骨密度アップ
地道だけど、努力するとアップするよ
筋トレもいいんだよ!
ガンバレ~

おー骨密度上がってるーー(・ω・)ノ
やったじゃん♫
その調子
姫乃がトランポリンやってる理由の一つは
骨粗鬆症よぼうだよん
ぴょんぴょん跳ねる運動が良いらしい
今年はまだ、人間ドックやってないので
その成果わかんないけどね…

私も実は以前骨密度が下がっちゃってビタミンDを飲んでいたことがあるの
今は薬を飲まないで牛乳ときのこを沢山食べるようにしているよ

骨密度って、簡単に5%くらい上下しますよ
って言うのも、カルシウムって簡単に摂取できるけれど、出て行くのも早いです
なので、生活習慣を改善しないと数値はキープできないんですね~
そんなあたしも年齢+10歳くらいの骨密度です

まーみんさんに「横レス」
糖尿は甘いものは関係ないのです。
私は糖尿ですが小さい頃から甘いものは苦手でした。
むしろ糖尿になってから甘いものを体が欲しがっているみたいです。
それは体から糖が排出されてしまうので「欲求」が強くなるのです。
生活習慣病といわれるぐらいですから、小さい頃からの食生活や運動量などの習慣が糖尿を引き起こす場合が多いです。
遺伝と言っても「生活習慣」の遺伝で、病的な遺伝とはちょっと違うんですよ。
男性の場合、運動不足、ストレス、飲酒、炭水化物や油分の多い食事を「食べ過ぎている」ことが要因です。

と・・・熱く語ってしまった!

と、糖尿とも話が通じるところがあるんですが・・・
年齢と共にホルモンの関係で骨密度が低くなる。
食生活で摂るのが一番ですが病院でもその手の薬は出してくれるよ(うち、整形外科だから専門です)
カルシウムを摂取しようとして体が自分の骨からカルシウムを摂ってしまうのよね。
日光浴もビタミンDを形成するのに有効です。私の友達は「足の裏」の日光浴をしてるよ。
日焼けしても足の裏だからシミそばかすを気にし無くていいからね

と長々とすみません

みなさまへ
コメントありがとうです~
ほんのちょびっと骨密度がUPしただけなのに
なんだか嬉しくて。
これ以上下降しないように、姫乃さん、ままちゃんのアドバイスを参考に頑張るわ~
骨密度、うずちゃんやミッサリーさん、まーみんさん、羨ましい!!
おさかなさん、詳しい解説ありがとう~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青のりたっぷり、のり塩唐揚げ♪で、…骨密度UP!!:

« 七夕のこと忘れてた…(;-ω-) | トップページ | ソイカラ「チリペッパー味」ふたたび&『のらくろガム』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック