ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« ちゃお…? | トップページ | よくある? »

2015年8月26日 (水)

水なすが美味すぎる~~!!

水なす発見~~~~☆*・+゚ゎぁぃヽ(ω・´*ヽ)(ノ*`・ω)ノ゙ゎぁぃ*・+゚☆

150円だった。Dsc_9067
1個食べちゃったけど、5個入りでした。
イオンで週に2~3回だけある農産物直売コーナー、こどもピーマンといい、掘り出し物があるわ~

漬物にするのが普通だけど、早く食べたくて、レシピ検索してみたら、そのまま刺身やサラダで食べられると…。
茄子を、加熱したり漬けたりしないで、生で…?(生って言っても、考えたら漬物も生と言えば生なのか…?)

それ簡単でいいっψ(`∇´)ψDsc_9070
切り口に包丁を入れてから、手で割いて、鰹節と九州醤油をかけて、わさびを添えて…

う~~~~…
・・・・・・・・・・・・・・・・うっま~~~~い+*゚。*。゚*.+゚ヽ(*`゚∀゚´)ノ.+゚

なんなの、これは~?
皮がポリッ、パリッ、とはじけるような歯ごたえで、果肉(?)が柔らかくて水分たっぷりジューシーで…

最高~~
切ったりせずに、丸かじりしたい
こんな安いのでも美味しいんだから、本場の水なすはもっと美味しいんだろうな~。
…って、本場って大阪なんかな?(。・w・。 )

すっかり気に入ってしまったので、今度はサラダにして…
和風ドレッシングで。Dsc_9072
皮の歯ごたえを残したくて、大振りに手で割った。

2日で食べ切ってしまって、今しか食べられないし…、
と思うと、今日また3袋買ってきちゃったよ~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

次の直売の日までもつかな~?

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村 水なす、そのまま食べたことない人、ポチっとよろ~

« ちゃお…? | トップページ | よくある? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

水ナスか~~
博多のデパートで売ってあったのは、見たことあるかも~~←すげ~~高かった
うちのへんにも、あるんかな~~

そんなにうみゃ~茄子って、食べた事ないがね~
よく産直野菜を買うけどね~JAグリーンセンターで。
生産者は、地元の農家(お年寄りっぽい名前が貼ってある)
JAグリーンセンターって、全国にあるんだっけ

先日テレビで見た。
凄くおいしそうだったけど、こちらでは見ないし、
殿も知らないと言う。
音姫さんが前に皆に送っていた奴だよね?

水茄子=音姫さん=大阪と言う計算式ヽ(*≧ε≦*)φ

うずちゃんも 去年ブログに書いてたけど
それは 水ナスじゃない、、、
本当の水なすは 泉州界隈の畑で食べて
・・・アクセス数 多いブログ・・・
ホンマモンで 書いて

そのままは食べたことないや
軽く漬け物にしちゃう
音姫さんの言う泉州の水なすが
珍しく売ってて1個400円位で
さすがに買えなかった il||li _| ̄|○ il||li
大阪産が北千住でも売ってるけど
やっぱり今年は高いよ〜

おひさ~
まとめ読み中です。 ^ー^

なんで、まとめコメ 。。。(←オイオイ)

ゴーヤは薄くスライスしたのを生でサラダに使うけど、
なすを生で、、、、は知らなかった。

あたしは週マ→別マ→別コミ→花ゆめ→別プリ・・・・
と、ながれて、なかよし、フレンド系は友人担当だったわ。

トマトマリネはミニトマトの皮をむいて
(沸騰したお湯に落としてプリっと割れたら取り出して皮を剥く)
イタリアンドレッシング(あるいはフレンチドレッシング)
をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
というのが楽で好き ^m^

テレビでは見たことあるけれど・・・
白なすなら食べたことあるけれど
美味いんだろうなぁ~

こちらは、水なすじゃないけど熊本産の長~いなす。
ブランドものは、肥後ムラサキという名で少々お高いけど
名もなきナスでも十分おいしい 4本で100円くらいかな。
ほとんど毎日焼きナスにして食べてます。毎日食べても飽きないうまさ

水ナス
ナス自体、生で食したことが無い・・・
生でも美味しいのね。
こちらは指くらいの大きさの仙台ナスの漬物が美味~

デパ地下で売ってるけど
高くて~~手がでない!
確かに、さくっと歯ごたえ良くてうまそう(*^_^*)
5個入りで150円なんて激安
姫乃も見つけたら、即買いだわ♪

今年は水ナス 食べてないなー
姐さんも言ってるけど
昨年 うずが買ったの、、、違ったらしい  つぶさんのも違うのかなー
でも、表示は「水ナス」なんだよね

子供の頃はそんなに好きじゃなかったナスが
最近、うンまい と思うようになっておる!
ナマで食べられる水ナス、食べてみてぇ~

みなさまへ
コメントありがとうございます。
久々の3連勤で足がくたくたで…
まとめてごめんなさい。
水ナス、音姫さんのいう「泉州」の水ナスが本物(?)らしく
それはやっぱり高級品
だってあれは、けた違いに美味いもの~
私が食べたのは、表示を見たら、尾瀬産の水ナスでした。
同じ水なすの苗でも、土が違うと形も違うし、出来も違うのかもね。
だから安いんだと思うけど。
それでもかなり美味しくて、今日は丸かじりしてみたら
皮つきのあんまり甘くないリンゴみたいで…
泉州界隈の畑のには足元にも及ばないかもしれないけどね。
なんたって5個150円。
これはこれで、「尾瀬の水ナス」の記事ってことで
別物として許してやってくださいな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水なすが美味すぎる~~!!:

« ちゃお…? | トップページ | よくある? »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック