ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 昨日のランチと、インフルエンザの予防接種 | トップページ | だんらん・らん♪ »

2015年10月24日 (土)

手裏剣作りたいのも分かるけどね。

昨日は中華料理屋さんをしてる空手のお友達のでオフ会でした。

子供を6時からの練習に送ったら、ママ達はそのままお店へ。
9時に練習が終わった子供たちは、みんなでゾロゾロお店まで来て、夕ご飯食べて、少し遊んで…。
そんなことで帰りが10時半くらい。
(お兄ちゃんの夜食分は、パックに詰めてもらってお持ち帰り。)

昨日は仕事もあったので、疲れてPCも開けずに寝てしまいました。

大会に出るといつも思うけど、
他の道場のお母さん達って気合が入りすぎてて、声援も怖いし、負けたりすると子供にもかなり厳しい。
でもうちの道場のママ達は、みんな平和で、アットホームで居心地がいい。

子供達の練習風景もなんとな~くのんびりしてる感じなので、入会希望で見学に来ても、「物足りない。もっと厳しくしてほしい。」と思うママも多く、他へ行ってしまわれることもよくあるという…。(;´д`)トホホ…

で、そのお友達のお店の料理、餃子も酢豚もとっても美味しいのに…
写真も撮らずに話に夢中になってしまい…。

写真がないので、関係ないけど、娘の作った折り紙の写真を…ヾ(;´Д`A

バラに見える?Dsc_0111
小学校のお祭りのゲームの景品が必要だから…、と、
手裏剣をいくつも折っていたんだけど、
「それ…、芸がなくてつまんなくない?みんなも作れるだろうし…。」( ´・ω・`)
と言ってみたら、
自分でPCで検索し、何度も折り方を間違えながら、四苦八苦して作ったのがこれ。

手裏剣よりずっといいんじゃない~?(・∀・)イイ!
本人も気に入ったらしく、明日はこれをいくつか作るようです。
次は折り線も間違えずに、もう少しキレイに作れるじゃろう。

ちなみに大きさは…
こんな感じ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャDsc_0117
わた、かじっちゃだめだぞ。

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村 葉っぱもつけたらいいのに…、と、思ったけど、あんまり口出ししちゃだめよね…、とうずうずしてるつぶあんに、ポチっとよろしくです~

 

« 昨日のランチと、インフルエンザの予防接種 | トップページ | だんらん・らん♪ »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

娘ちゃん、器用ですねぇ~o(*^▽^*)o
それに探究心もある!素晴らしい
この後、わたはかじった野のかなぁ~~~?( ´艸`)プププ

薔薇に見えるよ
一枚の紙でできてるの?
でも、噛じられたら悲しい(´;ω;`)ウウ・・・

記事読む前に見てもバラだと思ったよ。
上手。
わた…小さい。可愛い。

葉っぱを付けたら、もっと良い!と、うずさんに変身しそうな、つぶあんさん・・・
つい口出ししたくなる気持ち、よーく判る!

紙のふちをギザギザにしたらカーネーション見たいになって母の日にも使えるかも!
と、口出ししてしまいたくなる私であった・・・

わた・・巣に持って行っちまいなッ!ふぇっふぇっふぇ・・巣が花盛りだ!

海外のビデオで「子供の野球の試合で野次を飛ばしているうちに親同士が喧嘩になっている」のを見た。

まあ、空手はスポーツと言うより「武道」だし、勝ち負けよりも「精神性」を養うもんじゃないのかな。
《強くなって貰いたい》と言う親の気持ちで「叱咤激励」するのでしょうが、
子供の立場を考えたらさ、試合中に「なんだかんだ」叫ばれるのも集中力に欠けちゃうし、終わった後で人前で「なんだかんだ」言われるのって《恥ずかしい》んじゃないかな?

ある意味、子供の試合で激を飛ばしてストレス発散してないか??と思われる。

巧い、上手い
娘ちゃん、器用じゃん
うちの末っ子も折り紙大好きだったな~~~
イマは、やってないけど、本だけはまんだ残っているという(*^。^*)

私なんて大人になってから、やっと鶴をきちんと折れるようになった。
今度はアドレス間違えてないから大丈夫だと思う。
今、皆さんの所回りして、直してますよ〜
ところで娘ちゃんは小学生なんたね。
姫乃さんのブログでいつも後ろ姿しか見てないから、まだ
小学生にもなってないと思ったよ(≧∇≦)

雰囲気が柔らかいから
もっと厳しいところへーー
親の思いはそれぞれだけど、子どもも大変だあ…(・ω・)ノ
薔薇見える見える
めっちゃ上手いじゃん!!
大人っぽい折り紙だよ♬(^ω^)

娘ちゃんがバラの折り紙
女の子らしくなってきた? ( ´艸`)プププ

こっちゃん 折り紙,好きだったもんね
ばら、見える&見える 上手だよ 
こっちゃんへ
今度 うずに会う時 作って〜〜ね

つぶあんちゃん、こんち~
うんうん、分かるよ。。
激しすぎる親御さんっているよね
うちの子たちが通っていた道場も、親の思うような試合が出来ないと子供を引きずり出して殴ったりしてた。。
先生もそういう親御さんは止められなかったし。。。
でも、良い道場だったけどね
わぁ、娘ちゃん、上手だね
そのバラ、とってもキレイ
ウチの外科の先生、手先の感覚が鈍らないようにって、時間があるとこのバラを折ってるよ
折ったバラは、患者さんにプレゼントしたりね!

kikiさんへ
いや…、私に似て不器用なんだけどね。
夢中になると凝るんだよね。
この後は、齧らなかったけど、ひっくり返してました。(´,_ゝ`)プッ

まーみんさんへ
そそ、1枚で出来るみたい。
花びらの先を楊枝でちょっとカールさせるのがポイント。
わた、齧らずにひっくり返してた~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

のらデジさんへ
2回もありがとう~
バラに見えるならよかったわ。
そそ、小5です。
でも体が小さい方なので、3年生くらいには見えるかも。
そしていつも男の子に間違えられる。

おさかなさんへ
わたの巣が花盛り、いいかも~(・∀・)イイ!
そうなの、つい老婆心で、手も口も出したくなって…
確かにカーネーションにもなりそうね。

親が熱心なのはいいけど
子供が苦痛だとしたら、ちょっとね~
頑張って強くなって欲しいし、もちろん勝ってほしいけど
やっぱりさ、勝ち負けだけじゃないもんね。
それまでの過程のほうが大事な気がするし、
努力や忍耐を養ってほしいなって思うわ。

ちゃちゃさんへ
末っ子くん、折り紙上手だったよね~
折り方とか見ないで、ちゃんと覚えててあの鶴折ってたもんね!!
手先が器用なんだろうね~


姫乃さんへ
そうなの。
ゆるすぎるんだって。
厳しくしつけて欲しい人には、「これじゃ意味ない。」ってさ。
ま、考え方は人それぞれだけどね。
うちの道場のママ達は、「楽しんで長く続けて欲しい」人ばかりで助かるわ。
折り紙も調べるといろいろあって楽しいね~
ちょっとハマってるみたいよ。(・∀・)


音姫さんへ
見た目や服装はまだまだ男の子だけどね~
(´,_ゝ`)プッ
折り紙は指先使うから、おバカちゃんの脳にもいい?
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

うずちゃんへ
そうなの!!
「うずちゃんに教えてもらったコースター折れば?」って言ったら
「忘れちゃった。」って。(´-д-`)
今はいろいろ検索しては折ってるみたい。
ネモさんとこ、折り紙持参させるか。


びっくりままさんへ
強くさせて、勝ちたい!!って親は
どうしても厳しくなるんだろうね~。
まあ、人それぞれだし、子供がそれでいいならいいけど…
うちの道場の子、泣き虫な子が多いから。
おお、バラ、知ってるのね!!
そっか~、手先の感覚にね~。
やっぱり指先を使うって大事なのね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手裏剣作りたいのも分かるけどね。:

« 昨日のランチと、インフルエンザの予防接種 | トップページ | だんらん・らん♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック