青南蛮と青唐辛子の違いが分かりませんが…
今朝は早番だというのに、ちょいと寝坊してしまって…

こんな日に限って、髪が爆発!!

寝グセが直らん~
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
でも…、安心してください。( ̄ー ̄)ニヤリ

でも…、安心してください。( ̄ー ̄)ニヤリ
のらデジさんの編んでくれたにゃんこ帽子 があるですよ。
これさえ被っていけば、職場では使い捨てのキャップをかぶるし、誰にも見られまい~。
中途半端に伸びてハネやすい髪も、最近はこの帽子で隠せるので大助かりです。
ほぼ毎日かぶってるかも~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そんなわけで、かぶるたびにのらデジさんに感謝してるわけですが…
今日は…

これさえ被っていけば、職場では使い捨てのキャップをかぶるし、誰にも見られまい~。

中途半端に伸びてハネやすい髪も、最近はこの帽子で隠せるので大助かりです。
ほぼ毎日かぶってるかも~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そんなわけで、かぶるたびにのらデジさんに感謝してるわけですが…
今日は…

またまたこんなにクリスマスプレゼントが~
ラップでくるまれているのは「北の錦 酒粕」。

ラップでくるまれているのは「北の錦 酒粕」。
子供達が甘酒や粕汁が苦手だったもんで、自分では好きなのに買うことがなかったけれど、そろそろ子供たちの味覚も変わったかもしれないし…
何より自分が食べたくてしかたないのよ~
(*≧m≦*)
何より自分が食べたくてしかたないのよ~

明日は寒そうだし、甘酒作って生姜入れて飲もう。
それから、北海道キャラメルに、南部せんべいに水飴を挟んだ「あめせん」。

それから、北海道キャラメルに、南部せんべいに水飴を挟んだ「あめせん」。
食べてみたかった三升漬け~~
青南蛮と麹、醤油で作るらしいけれど、青南蛮って青唐辛子と違うの?

青南蛮と麹、醤油で作るらしいけれど、青南蛮って青唐辛子と違うの?
青唐辛子を熟成させたもの?とのことだけど…

検索してみたけど、イマイチよく分からん。
とりあえず、ちょびっと味見。
…、…、…、
辛~~~~い!!(@Д@;

でも美味~~~~~~い
ヽ(*≧ε≦*)φ
とりあえず、ちょびっと味見。
…、…、…、




でも美味~~~~~~い

ふふふ…
期待を裏切らない辛さと美味しさ。
これは父ちゃんの好きなヤツだ~。
これまたすぐに使い切ってしまいそうなので、青南蛮とはちょっと違うのかもしれないけど、青唐辛子で作ってみよう。
のらデジさん、美味しいものをありがとう~

これまたすぐに使い切ってしまいそうなので、青南蛮とはちょっと違うのかもしれないけど、青唐辛子で作ってみよう。

のらデジさん、美味しいものをありがとう~

にほんブログ村
辛いの好きな人も苦手な人も、ポチっとよろしくです~
« 騙されてはいかん!!(`・∞・´) | トップページ | 辛いけど美味い!!『三升漬け』ヽ(*≧ε≦*)φ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
三升漬け 辛いでしょ( ´艸`)プププ
色々使えて重宝してる
チャレンジャーつぶあんは どう使う? ( ̄ー ̄)ニヤリ
楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
投稿: 音姫 | 2015年12月16日 (水) 22時48分
青南蛮。。初めて聞くがや
勉強になるがね~
つぶさんのブログは
ところで、わた君がケージを
カジカジするようですな
皆と過ごしたいんだね。
スタコラと自分で徒歩にて帰っとったがね。
あり余っておるのぅ~
ガムテで補強したもんじゃわぃ
ハムン子ちゃんは、ちょこっと出してあげて、手土産持たせてあげると
若いでパワーも
ハムン子ちゃんも、若かりし頃は、足場のない天井から脱走したり
投稿: ういママ | 2015年12月16日 (水) 23時25分
うちにも届いてた~~~♡
その辛いやつと、酒粕をはようつこうて紹介してくり~~
わたい、どうやっていいかわからんし~~~(^_^;)
☆
にゃんこ帽、やっぱ、かわゆい~~~
でも、わたいは…つくれない~~~(T_T)/~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年12月16日 (水) 23時31分
あめせんの四角いのが品切れで残念だったよ。
今度は事前に箱で注文するわ。
一昨日の昼ご飯食べた後にこのあめせん二袋たべてしまって
お蔭で晩御飯入らなかったと言う・・・
来年はもっともっと三升漬け漬けるよ。
そっちは北海道と違って気温が高いから冬でも冷蔵庫で作らないとならないかも
粕も限定販売でなかったら、もっと大量に送れたのにねm9(^Д^)プギャー
投稿: のらデジ | 2015年12月17日 (木) 07時13分
げげげ、三升漬け
そんなに辛いのか?
むむむ、腹の弱い姫乃、果敢なチャレンジ
音姫姐さんとつぶあんさんの料理を見てから
使い方を考えよう(≧∇≦)♬
投稿: 姫乃 | 2015年12月17日 (木) 08時58分
寝癖・・・我が息子は、毎日パイナップルみたいになるの



なので、最近は・・・ニット帽子を20分くらい被らせておいて
学校へ行く寸前に取ると、あら不思議
結構、おとなしくなります
投稿: ミッサリー | 2015年12月17日 (木) 12時19分
我が家にも届いたよ~~~


3升漬け味見したけど、青南蛮って多分我が家で言う「ぼたごしょう」と同じ匂いがしたよ
多分同じ系の唐辛子だと思う。
パパさんも気に入って食べていたよ
投稿: 里山のプーさん | 2015年12月17日 (木) 15時04分
三升漬け 辛い! でも旨い!ヽ(*≧ε≦*)φ だよねー
猫帽子 ほぼ?
うずは 毎日さ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: うず | 2015年12月17日 (木) 15時19分
ネットで3升漬け調べてみたら・・・・来年の秋口あたりなら我が家でも作れそう・・

パパさんに話したら・・・「作ってみたら」っとお許しが出たので来年作ってみるよ
投稿: 里山のプーさん | 2015年12月21日 (月) 16時06分