ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 三日坊主なら、まだいいほうかも… | トップページ | 今どきの小学生のスマホ事情… »

2016年2月21日 (日)

れんこん入り焼売と、山芋の甘酢漬けしそ風味

今日の夕ご飯は…。

れんこん入り焼売Dsc_1306
日曜は家族みんなで食べられるので、娘に作らせた。

大きさも形もバラバラだけど…。Dsc_1303
初めて作ったにしては上出来じゃな。(◎´∀`)ノ
蒸し器だと一度に入らないので、フライパンで蒸し焼きです。

れんこんを細かくしすぎて、シャキシャキ食感が足りなかったけど、味は上出来でした。

たびたびネタにするけれど、日曜の昼は「やってトライ!」という番組があるもんでね。
街角で若い女の人に料理を作ってもらうという番組。

今日は春巻きを作ってたけど、正しく出来た人は11人中たった1人。( ̄Д ̄;;

ありえない料理を作る女子達を見るたびに、いつ娘が捕まっても恥ずかしくないようにと、その夜は娘に料理を手伝わせるという…

「そんな簡単にその番組に捕まらないだろ~」、と思うけど、撮影してる場所がね…、
近くて「よく行くとこじゃん!!」ってことが何度かあったのよ。(。・w・。 )

いかにも「何も出来ません~。」ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ って顔してほっけらしてると危険です。

それと、るっぴーさんや音姫さんが作っていたので…
山芋の甘酢漬け。Dsc_1297
ふたりはゆかりを入れていたけれど、「紅玉ねりシソ」 を使いました。

いや~、これはいくらでも食べられるわ~
実家からもらった1mもあるぶっとい自然薯があったので、山ほど作ったけれど、
娘もわしわし食べるもんで3日で食べ切った。

また作ろう。( ̄ー ̄)ニヤリ

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村グリーンピースは好きなのに、何故か焼売の上のグリーンピースは邪魔な気がするつぶあんに、ポチっとよろしくです~。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【イベント情報】

【ビック大盛り】辛くてうまい!”チゲカラらーめん”でマイフレーーーンド!

ホタテ・イカ・タコの【海鮮キムチ】お試しモニター大募集♪

« 三日坊主なら、まだいいほうかも… | トップページ | 今どきの小学生のスマホ事情… »

料理」カテゴリの記事

コメント

シュウマイのグリンピース。かじると中が「さっさかさ」のシュウマイだったりする。
家ではそんな「飾りのため」にわざわざグリンピースは買わないが、
家で山のように「貰ったら」・・・

グリンピースが一面にあるシュウマイを作ってみたいと思う。
美味くはないだろうけど、ブログのねた。にはなるかな?

ピースご飯、嫌いなんだけど、テレビで「美味しいピースご飯の炊き方」と言うのをやっていてしてみたら・・・凄く美味かった!!
でも、
作り方を忘れちゃった・・・連続して作って身につけるか、メモしないと駄目だね。

前に「ご飯のとぎ方」を街頭でやってて(テレビ番組)洗剤で米を洗ってた子が居てビックリした。
やっぱり子供は、ある程度スパルタに教育した方が良いと思う。
勉強も大事だろうけど、家のことはさせるべき!(基本的なことだけでも)

焼売のグリンピースは邪魔だよね、、、
娘ちゃん 上手に作ったね
いいお嫁さんになれるよ(^_-)-☆

街頭で料理コーナーは
昔からあるもんね
とにかく、笑える以上に驚かされること多々
嫁に行く時にどうするんだろう…と思うわよ(・ω・)ノ
シウマイ美味しそうき出来てる
サイズも中々揃ってるじゃん
娘ちゃんは、しっかり鍛えられてるから
大丈夫だね…

うちも久しく焼売作ってない~~~
猛烈に食べたくなってきた~~~
蒸し器いらずで、作れるとね??
これは、まねまねしてみたか~~~
グリンピースは…栄養あるっちゃか?

1年前くらいにウチの娘たちが捕まったとしたら
間違いなく 【何もできません組】 だったであろう(^_^;)
自炊というものが 二人を成長させてくれやした

私がまだかわゆい高校生の時のこと。 先生に用事があったから昼休みに
職員室に行ったの。 ったら先生がカツ丼の蓋を開けた時でね、
卵とじにされたカツの上に鎮座してるグリンピースを
『こんなもの食えるかーっ!』って指で弾いて飛ばしてた。
なんてことを!残すならまだしも、食べ物を弾き飛ばすなんて!
大人を信じられなくなったひとつの出来事だったわ。

手伝ってくれるなんて、すばらしい娘さんですね~~
我が娘なんて・・・「お母さん○○取って」「お母さん、○○作って」
「お母さん○○やっといて」等など
自分から手伝うことなんて、中学生になってからは・・・ないな

こっちゃんは大丈夫だよ
結婚するまで 米すら研いだ事ない うずが言っても説得力無いけどね;^_^A
焼売のグリーンピース お店なら しょうがないけど、自分で作る時は あえて乗せないなー
いらない
焼売、美味しそーだ〜〜(≧∇≦)

おさかなさんへ
あるある!!
そういうかっさかさのシュウマイ。
あれは不味いわ~。
豆ごはん、私は好きだけど、嫌いな人多いよね~。
その美味しいレシピ、知りたいわ。
米を洗剤で洗うって話、たまにいるみたいね。
そうなの。
「普通」程度には、家事を覚えさせたいよね。
昔は当たり前のようにやらされてたけど、今の子はね~

音姫さんへ
グリーンピース、卵とじとか好きだけどね~。
焼売には邪魔…
いいお嫁さんに?(´,_ゝ`)プッ
ちび君、とられちゃったからな~。

姫乃さんへ
そうそう、あの料理は笑うより、驚く。
食べたことないんかいって思うよ~。
基本的な料理くらいは出来てないと、
ほんと嫁に出せないよ。
焼売…、「餃子の方が作りやすい~。」ってさ。(´,_ゝ`)プッ

ちゃちゃさんへ
ちゃちゃさんもよく作ってるよね。
蒸し器はなくても出来るよ。
フライパンに薄く油をひいておいて、
包んだらどんどん並べていく。
で、火をつけて、あとは餃子のように蒸し焼きにするだけ~。

ゆうゆうさんへ
いやいや、自炊できたなら、基本は出来てたんだと思うよ。
だってテレビに出てる子たち、本当にあり得ない料理するんだから。
家庭科の調理実習してないのか?ってくらい。
グリーンピース、カツ丼の上にもいるね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
男の人は特に苦手かもね。

ミッサリーさんへ
うちもそんなもんだよ~
手伝ってくれるんじゃなくて、
無理やり手伝わせてるだけ。( ̄▽ ̄)


うずちゃんへ
大丈夫かな~?
作り方とか覚えてるのか、かなり怪しい…。(´-д-`)
ひとりで最初から…ってなると、何をやらかすやら。
グリーンピース、彩りだけなら不要だよね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: れんこん入り焼売と、山芋の甘酢漬けしそ風味:

« 三日坊主なら、まだいいほうかも… | トップページ | 今どきの小学生のスマホ事情… »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック