ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« そこから…?( ̄◆ ̄;) | トップページ | 三日坊主なら、まだいいほうかも… »

2016年2月19日 (金)

おまけの…「豚の角煮」と「ひじきおこわ」

先日から便利に使っていた鎌田醤油さんの調味料セット。
…、の、おまけです。

煮魚醤油は旨味と甘辛のバランスがよくて便利なのだけど、子供たちがあんまり煮魚を喜ばないので…

豚の角煮に使ってみた。Dsc_1276

三温糖をちょいと足して、とろ火でコトコトコトコト…。
煮ては冷まし、味を含ませて、また煮て冷まし…。

とろとろ~~Dsc_1281
肉も脂身も、箸で挟むと崩れるくらい柔らかくなった。
これ一切れで、ご飯1杯食べられるな。( ̄ー ̄)ニヤリ

圧力鍋を買ってから、「せっかくだから…」と角煮も圧力鍋で作ったりもしたけど、
やっぱり全然違うね。

脂身は柔らかくなるけれど、このとろける柔らかさとはなんだか違う。
肉の部分なんて、旨味も肉汁も全部抜けてパサパサで固くなってしまう。(´-д-`)

本当は昔みたいなストーブの上が一番なんだけどね~。

それと、万能に使える「和風たれ」で…
ひじき入り五目おこわを…。Dsc_1218
めんつゆより少し甘めなので、ひじきやもち米の味付けにちょうどよかった。

一応3種類の各記事はこちら。Dsc_1087
十倍白だし
和風たれ
煮魚醤油
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

話は変わりますが…。
今日は県立の出願日なので、10時過ぎには帰ってきた息子。
昨日のこと、玄関の鍵を学校に忘れてきたと…。
制服のポケットに入れてたらしいが、着替える時にでも落としたのか?

んで、今日、学校で友達に、「鍵が無くなったんだけど、落ちてなかった?」と聞くと、
ある友達が、「あ?これお前のか?」とポケットから出して、

「俺のポケットに知らない鍵が入ってたから、変だと思ったんだよ~。」

ふたり、「?????」

「あれ?この制服、お前のじゃね?」( ̄◆ ̄;)

どうやらお互い、制服を間違えて着てたようで。
他人の服を着て気付かないんかい、おまいら…。(lll-ω-)

そういえば、小学校の時もランドセルを間違えて帰ってきて、
お互い家で宿題するときに気付いて、交換に行ったっけ。

男の子って…、男の子って…。
にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村 女の子だったらすぐ気付くだろうな~、と思う人、ポチっとね~
 
鎌田醤油販売元 鎌田商事株式会社
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【イベント情報】

長野県産えのき茸100%のおいしさ!「信州生まれのなめ茸」レシピモニター12名

« そこから…?( ̄◆ ̄;) | トップページ | 三日坊主なら、まだいいほうかも… »

モニプラ…食・クッキング」カテゴリの記事

コメント

今回の角煮も、料理屋さんのウマウマに見えて美味しそうです
履き違える・・・我が娘も、友達のスカートを間違えて履いて帰ってきたことありますよ
男の子ばかりじゃなく、女の子もそういうことあるんですよ

制服。。。(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 自分のニオイとか 無いんか?(´,_ゝ`)プッ
県立の試験 もーすぐか〜〜
自分自身も受けてないし 担当した子も県立の子は居なかったから
ちょっとわからんが 最後の一息だ 頑張れ〜〜

こんにちは(*´ω`*)
今日はポカポカと暖かいですね❤

角煮とろとろで美味しそうです~!!
たま~~に作りますが仕事から帰るとやっぱり時短で
済ませたくなってしまうズボラな私はもっぱら圧力鍋。。
すぐに出来るのは良いんですけどやっぱり時間かけて
作ったのとは全然ちがうんですよね~~(*_*)

履き間違えしちゃうことありました(´・ω・`)笑
制服では無いけど、上履きとか体育館シューズとか
なんか今日緩いな~寒いからかな~なんて気づかず
教室戻っちゃって後から友達がこれ実咲のだった!って
言ってくるみたいな。。(笑)❤

考えた事も無かったな・・・・《最後の記事のこと》
仲が良くて良いじゃん。
そのうち家も間違えて「そのこ」つぶあんさんちでご飯食べて、
美味しいから「こっちの家で良い」と言って住み着くかもしれん。

追伸
豚の角煮を作る時に、一度ゆでてる???
一度、ゆでて冷やして余分な油を「上澄になって固まるの」取ってから煮ると良いと聞いてやってるよ。
確かに凄い脂だもんね。
もしかしてそれを「ラード」として取ってる?
ラードで炒め物すると、美味いよね~

なんて、うまそうな角煮じゃろか
わたいも、つぶさん家の子になりたし

角煮うまそうだね
プルンプルン♬
あははっ、その無頓着さが男の子だね(≧∇≦)
DNAに植え付けられてるのか…?

ミッサリーさんへ
女の子でもあるか~。
でも上着とかって、着心地も違うし、
他人の匂いって気付くような気がするんだけどね~。


うずちゃんへ
だよね~。匂いが違うと思うよね。
お互い気付かないって不思議だ…。
入試、もうあと10日くらいだよ~。


せんべいラボ・実咲ちゃんへ
圧力鍋、すぐに柔らかくなるし時短なんだけどね~。
やっぱり食感も旨味も違う気がする。
女の子でも間違えちゃうのね。
靴とか、違和感ありそうだけどな~

おさかなさんへ
仲よいのはいいけど…
なんで間違えたんだ?
角煮や豚ナンコツの煮物の時は、
いつも2日かかりだよ。
下茹でして冷まして、翌日に脂身をすくってから味付けて煮てる。
もちろん脂身はジップロックに薄く凍らせて、
炒め物やチャーハン、汁物のコクだしに使ってる。
下茹でのネギやショウガの風味もついてるから美味しいんだよね。

ちゃちゃさんへ
角煮が美味しく作れると「よし!!」って思うわ。( ̄▽ ̄)
白いご飯がすすんで危険~

姫乃さんへ
ぷるりん、とろりんの角煮だった。
美味しいけど、ちょっと時間かかるんだよね~。
男の子って…
なんでそういうの気付かないんだろうね~
なるほど、DNAのしわざか…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おまけの…「豚の角煮」と「ひじきおこわ」:

« そこから…?( ̄◆ ̄;) | トップページ | 三日坊主なら、まだいいほうかも… »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック