ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 次から次へと…(;ω;) | トップページ | ピーン!!を実感『PHYTOLIFT(フィトリフト)』 »

2016年3月30日 (水)

まげわっぱ

4月からの息子のお弁当用に、まげわっぱを買いました。

900mlサイズ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャDsc_1621
写真では分かりにくいけど、けっこうデカいです。

ココログで憧れの、“みぃがさんの美味しそうなお弁当” に、少しでも近づくべく…

の、つもりだったんだけど…、
職人さんの手作りのわっぱは10000円くらいする。
実物を確認できないネットで買うには、ちょいと勇気がいる値段。

なので、とりあえず3000円以下で買えたこちらにしました。
そんでも一応、なので、プラスチックのに比べたらいい値段だけどね。

コンビニ弁当や学食を5~6回利用したと思えば、まあ元はとれるかな?と…。
それにプラ弁当箱より、夏場でもご飯が傷みにくいらしいし

同じお弁当の中身だとしても、器が変われば違う中身に見えるかもしれないので、プラの2段弁当箱と交互に使う予定です。

まあいつか、どこかで「これいい!!」 って、ひとめぼれするわっぱがあれば、次は丸型や四角でも買おうかな~と狙ってますが。

それとこれも。Dsc_1622

和風のピックや、葉っぱ風のシリコンの仕切りなど。
みぃがさんのお弁当にはこんな小細工は使われてないけどね~。( ̄▽ ̄)
あの域に達するには、3年かかっても無理だろうから、ここは小道具の力を借りて。

ってことで…

来月からは、モニターブログじゃなく、お弁当ブログになるかもしれんね。ヾ(;´Д`A

にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村わっぱ弁当なら、手抜きしても美味しそうに見えるんじゃないかと思っているつぶあんに、ポチっとよろしくです~

« 次から次へと…(;ω;) | トップページ | ピーン!!を実感『PHYTOLIFT(フィトリフト)』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こりゃまたなんと・・・時代劇ファンだけ在るわ!!!(時代劇チャンネル好きでしょ?

お手入れも大変だから、すぐに洗ってベランダに影干ししなくっちゃね。

頑張るのだ!母さん!

900 とは 随分 でっかいね
わっぱ は 高いけど 人気あるよね!
¥3000以下? お買い得
うずも欲しいくらいだよ
来月から 頑張れ〜〜

そうか~~そういう考え方があったか~~
まげわっぱかっこいいと思ってたけど、お高いので
手が出んかったのよ~~
ばってん、もう、長子も弁当いらんていうしな~~~(^_^;)

これで弁当は渋いニャ〜
昔札幌の丸井デパートに、わっぱ弁当売ってた。
結構買って食べたな〜
容器は木だったよ。
まあ安い物だろうけど、なんかワクワクしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

姫乃もみぃがさんのブログを初めて見たとき
何だあ、このうまそうなブログは?と
すっかり魅せられたのさ
プロかと思ったくらい!(^○^)
つぶあんさんのお弁当記事も
楽しみにしてますo(^o^)o

かなり前だけれど、職人さんの見習いさんが作ったわっぱが売っていて
材料費だけでいいよって表示でしたが、それでも3000円くらいのお値段でしたね
その横には、職人さんが作ったわっぱがあって、25000円もしてたから、見習いさんの作ったわっぱが飛ぶように売れてました

その形 詰めにくいから嫌い
もう お弁当作りから卒業したけどね(^^ゞ
お弁当ブログも楽しみだわ(^_-)-☆

おさかなさんへ
そのとお~~り!!
時代劇チャンネル大好き
これでお弁当作りも楽しくなるかな?( ̄▽ ̄)

うずちゃんへ
普通のサイズだと、お兄ちゃんには足りなそうだったもんで。
2段のわっぱでもよかったんだけど
洗う手間を考えてしまった。(´,_ゝ`)プッ
3000円ならお手頃かな?

ちゃちゃさんへ
作る方も、いつも同じお弁当箱じゃ飽きるからさ~
コンビニ弁当も、なんだかんだ男の子じゃ500円じゃ足りないだろうし…。
そう考えたら、3000円ならいいかな~って。

のらデジさんへ
北海道のわっぱめし…。
想像するだけで美味そう~
容器が違うだけで、なんだか気分も違うよね。

姫乃さんへ
だよねだよね!!
凝りすぎたキャラ弁とは違う、素直に美味しそうなお弁当。
愛が詰まってる感じで…。
3年くらい前かな~、MOCHAさん経由でみぃがさんを知って、
「何者!?」って過去記事をずいぶんさかのぼって読んだわ~。
あのお弁当を目指したいけど、ちょっと私には難しいな。


ミッサリーさんへ
高っ∑(゚∇゚|||)
そりゃ見習いさんの買うわ~。


音姫さんへ
私も丸型は持ってるけど、詰めにくい~
でも小判型なら、ましかな?と。
来月になったら、音姫さんとちゃちゃさんの苦労を実感するだろうな。(u_u。)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まげわっぱ:

« 次から次へと…(;ω;) | トップページ | ピーン!!を実感『PHYTOLIFT(フィトリフト)』 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック