ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 「そうめんナス」の本当の名前ってなんだろう? | トップページ | サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ »

2016年8月23日 (火)

ミョウガの甘酢漬け☆これ使ってみたかった!!「甘辛チキンソース」♪

昨日の記事で、「MARCH」を知らなかったのは自分だけ? と書いたら…
他にも知らない人が多かったので、ちょっと安心したです。

ちなみに、大学受験や就職活動等に際して使われることがある大学群の俗称のひとつなんだそうだよ。

明治、青山学院、立教、中央、法政の頭文字から名付けられてるらしい。
「G」がつくと、学習院大学が入るんだって。

なもんだから、よく「MARCH以上を目標に…。」とか言われるようだ。

つぶあんは田舎の高卒で、大学進学なんて考えてもいなかったもんで、大学のレベルなんて全く知らなくてね…(´-д-`)

その頃からあったのかどうかは知らないけど、まわりのママさん達がそうい事をよく知ってるので感心する。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。みんなすげ~ね~。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて…
先日、実家からもらってきた、だ~~い好きなミョウガ。

他の家族は食べないので、大事に毎日納豆に刻んで入れてたんだけど、ミョウガって日持ちしないんだよね~。

なので、甘酢漬けに…。Dsc_3248

薬味で食べるのが好きなんだけど、ピンクに染まる甘酢漬けも好き~

それと、温泉卵のせサラダDsc_3061

温泉卵を買って、冷蔵庫に入れようとしたら、うっかり落として割ってしまい…。
仕方ないので急遽サラダに。
めちゃヤル気のない盛り付けが、「くっそ~な気分を物語っている…。(-゛-メ)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日は、ちゃちゃわんわんさんから嬉しいお届け物がありまして…

わ~い!!Dsc_3252

ちゃちゃさんと言えば、有田焼
秋らしくて、これは使いやすいサイズの器だ~

博多通りもん、美味しいんだよね~
「母ちゃんの梅ふりかけ」、もうすぐ夏休みも終わり、またお弁当生活が始まるので、ふりかけはありがたい~。ヽ(´▽`)/
カボスのジュースは、明日サマーキャンプから帰る娘にとっておこう。

それとこれDsc_3253

「甘辛チキンソース」
チキンだけでなく、いろんな揚げ物に和えたりつけたりする調味料。

めちゃめちゃ美味しそう~~~ヽ(*≧ε≦*)φ
揚げ物じゃなくても使えそうだし、これまたお弁当に活躍しそうだわ。

ちゃちゃさん、いつもありがとうね~

にほんブログ村 料理ブログ 男子高校生弁当へ
にほんブログ村 ミョウガ好き人、ポチっとね~

« 「そうめんナス」の本当の名前ってなんだろう? | トップページ | サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

割れずに届いてよかったなり~~
この形、自分が気に入っておるのよ~~~

通りもん、子どものアパートの近くのイオンに
売ってあるのを見つけたなり(^_-)-☆

ミョウガの甘酢漬け
常備してます!大好きだしー♪
March ってそうなんだ…
姫乃の時代はなかったな
普通に六大学とか言ってた
おしゃれに略すよね
大学受験、遠い昔だわ(^_^;)

大学って、20年前とレベルが違ってるところもあるから、普通に6大学って言わないんでしょうか
立教、中央、法政って、6大学って言わないのかな?

っていうか、MARCHって結構なレベルの大学なんじゃないかしら
息子さん、頭が良いんですね

こんばんは(^v^)
みんなミョウガを食べないなんて~、私が食べに行きたい♪

パックごと落としたのは不幸中の幸いかも(´艸`*)
冷蔵庫から生卵出そうとして落としたことあります(>_<)
後始末しながら、腹立つー!って(笑)自分のせいだけど^^;

甘辛チキンソース、美味しそう♪
お弁当に登場するのを楽しみにしてますね(*^^*)

冥加の酢漬け・・・どっかで観たな。でじゃぶ~??

実は冥加好きじゃない。《またもや変な食わず嫌い》
あれほど「こ」食べられないことは無い。
実際スーパーで買ったりする。
でも、冥加だけ単品で酢漬けにして食べるほど好きじゃない。
誰かが「冥加と豚肉の炒め物が美味しい」と書いてあったので作ったが・・・
私は駄目で、トノにやったけど、トノも駄目で・・・

なんだろうな・・・なんでしょうね・・・あまり好きじゃない。
何かにまぎれて入っていて、ほんのりと噛んだ時に「冥加・・・」と感じる風味だけで充分な野菜なのです。私にとってはね

ああ。。。頭の中が馬鹿みたいになっていく・・・物忘れが酷すぎる・・・冥加のせいなのか?
冥加って何でもの忘れの話になるんでしょうね???

東京の6大学、プラスアルファーの話だったのね・・・
九州じゃ、東京の大学へ行くというだけで凄いとなるわ。私立だと東京に住むプラス学費で大金持ちじゃないと行かせられない。
それか結婚できないほどの「奨学金返済」を抱えないと私学・一人暮らし・バイト無し。は無理だね。

大体、東京の居住費にビックリ!!!誰が払うの?一人で払うの?やっぱ会社で「住宅手当」が付くところじゃないと東京では生活できない~
でもそれだけバイト代も高かった!!先日の姫乃さんの《中国人留学生》さんがユニクロでバイトの話を聞いて自給が1200円??でしょ?こっちじゃまだ《800円から850円》ぐらいだもんね!
東京と福岡じゃ「レート」が違うわ!

おぉ〜〜
ミョウガの甘酢漬け 一緒!
かぶったわw
ホントだ
ちゃちゃさんからのお皿 柄が違うのね(^_−)−☆
うずの時代は まっち。。言わなかったなー
オサレに略すのね

ちゃちゃさんへ
通りもん、やっぱり美味しいわ~
いろいろ役に立つものばかり、ありがとう~


姫乃さんへ
ミョウガの甘酢漬け、ちょうど作った日に姫乃さんのブログで出てた。( ´艸`)プププ
夏には酢の物が美味しもんね。
やっぱり昔はMARCHなんて言わなかったよね。
六大学…
耳にはするけど、それがどこの大学かも知らんという…

ミッサリーさんへ
6大学って、どこのことだ?
本当にそういうのに興味なくってさ~。
いや、無知なだけか…
息子は頭よくないよ~。
高校が一応、そういう目標になってるだけで。


つっぴーママさんへ
ミョウガ、美味しいですよね~
大好きでみそ汁にも入れたいんだけど…
子供たちが食べてくれなくて。
だから甘酢漬けは独り占めです。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
生卵落とすと最悪ですよね~
いつまでもぬるぬると…
自分が悪いのに、なんだか腹が立ちますよね。

おさかなさんへ
うずちゃんとミョウガがかぶった~(´,_ゝ`)プッ
ミョウガは好みが分かれるよね。
大人になって好きになる人も多いけど、実家の義兄も食べられない人だ。
そうそう!!
なんでミョウガ食べすぎると物忘れするっていうんだろうね?
全国的に言われるのか?

そっか~。
九州から東京の大学って、住むところが問題なんだね~。
確かに東京は高い!!
小さなぼろい部屋でも高い!!
親は大変だよ~
そうか…、バイト代も違うのか…
私のパート代よりもずっと高いな…。

うずちゃんへ
かぶったね~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
薬味に飽きて、甘酢が食べたくなる時期なんだろうか?
MARCH、高校生の子供がいなかったら
知ることもなかったかも…

うちの甥っ子 M大学 (´,_ゝ`)プッ
ちなみに ヤツも推薦組 (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
推薦狙いは…
学校を休まない
クラブ活動を3年間続ける
成績は中より上をキープする
先生に好かれる(ここ大事)
親が役員などして 学校に協力する
・・・以上 推薦狙いのポイントでした~~ ( ̄▽ ̄)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「そうめんナス」の本当の名前ってなんだろう? | トップページ | サマーキャンプから帰った娘と、赤と緑のアジアンスープ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック