「そうめんナス」の本当の名前ってなんだろう?
今日…、じゃなかった。昨日の夕ご飯。
実家から、きゅうりみたいに細くて長~いナスをもらってきたので。
勝手に「そうめんナス」とか言ってるけど、本当の名前ってなんだろう?
茹でて冷やして、今回は青しそと、里山のプーさんの辛みそ(?)をトッピング。
片栗粉のおかげでくずたたきみたいで、つるんっとしたのど越し、うまうま~。
それと、いただいた同じく里山のプーさんにいただいたアンデスレッドで、
写真を撮りながら、「なんか足りないような…。」と思ったら、人参忘れてたよ…
暑さでボケちょる。(´-д-`)
牛肉を買いに行くのが面倒で、冷凍してあった豚肉の肉じゃが。
でも実家では、貧乏だったもんでいつも豚肉だったから、懐かしい味でけっこう好きだったりする。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ところで…、
昨日の記事でも、息子のテストが何なのかよく分かっていなかったつぶあん。
受験が終わってからというもの、息子の成績にとんと関心がなくなり…
先日の三者面談でも、家庭での勉強の様子を聞かれ、ちょっと困った。
1学期の成績を見せられ、「…、ほう…、そうですか。」(。・w・。 ) いいのか悪いのか分からん。
反応の薄いつぶあんに、
先生 「なかなか頑張ってますよ。特に英語がいいですね。 家ではどんな感じですか?」
つぶあん 「おお~、頑張ってたんですね~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 勉強に関しては夫と話してるみたいですけど…。」
息子 「英語は父が「この本のこの辺りまで覚えておけば…」とか、○▲□※△~~。」
先生 「お父さんが頼れていいね、じゃ○▲□※△~~。進路の希望は、○▲□※△~~。」
……、つぶあん、カヤの外…。
つまんないな~。( ´-ω-)σ え~と、今日の夕飯どうしよ~かな~。
いかんΣ( ゜Д゜)ハッ!
これでは息子とコミュニケーションをとれてない母みたいじゃん。
「勉強に関しては夫に任せてますけど、学校や友達の事はわりと会話してます~…」、と言い訳してみる。
先生 「いやいや、でもお母さんも役員を引き受けてくださって、本当に助かりました。」
・・・・・・・・、゚.+:。(・ω・)b゚.+:。 それがあったじゃんね。
役員のおかげでなんとか面目が保てた母なのでした。
そういえば、説明会とかで、たびたび「MARCH、G・MARCHがなんちゃら…。」と耳にしていたけど
それが何なのか分からず、「そういう名前の大学があるんかな?」と思っていたつぶあん。
最近になってやっと意味が分かったけど、普通みんな知ってるもんなの?( ̄◆ ̄;)
にほんブログ村なんかよく分かんないけど、ちゃんとお弁当は作ってるからいいか~、と逃げるつぶあんに、ポチっとね~。
« 久しぶりのお弁当と、「休足時間」 | トップページ | ミョウガの甘酢漬け☆これ使ってみたかった!!「甘辛チキンソース」♪ »
「料理」カテゴリの記事
- 寒い日は「すいとん」食べて…(2018.01.07)
- クリスマスに「たこパ」♪(2017.12.24)
- パンプキンパイと、息子の進路希望(2017.11.15)
- 優しい味の、北海道野菜のカレー(2017.10.25)
- 焼きナス食わんと夏は終わらない(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 久しぶりのお弁当と、「休足時間」 | トップページ | ミョウガの甘酢漬け☆これ使ってみたかった!!「甘辛チキンソース」♪ »
うらやまし~~~
つぶあんジュニア、がんばってんだ~~~
うちなんかさ、高校入学早々、勉強する気なさそうだから、
転校したらどうですかって、担任のせんせから電話もらった(-_-;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2016年8月22日 (月) 20時52分
マーチ・・ジ・マーチ・・???
なんじゃそれ???
そっか、つぶあんさんちは「豚じゃが」ね。
ウチは(多分九州は)牛肉です。
居酒屋さんで肉じゃが頼んで「豚」出てきたら、文句言うだろうな
投稿: おさかな | 2016年8月22日 (月) 21時13分
こんばんは(^v^)
翡翠色のナスが涼し気ですね~♪
ナスそうめんて作ったことないので、作りたい!
片栗粉をまぶしたら、つるんとした喉ごしで食べやすそう♪
あ、MARCHね、お姉ちゃんの時に初めて聞いて、その時は何?って思いました
息子の時は知ってたので戸惑うことなかったけど、上の子が高校生になったばかりのお母さんは「分かんない」って言ってました
そうそう!役員の仕事をしてるだけで十分エライ!
投稿: つっぴーママ | 2016年8月22日 (月) 23時35分
なすの緑がキレイ!
つるつる感も出てる(^○^)
今朝テレビで、なすのペーストをやっていて
大量にストックされてるナスでやってみようかと
Marchですか?何だ?
略語か、進路に関係あるんだよね
知らん…(-_-)
うちの弟達も、進路は姫乃パパと相談してたわ
姫乃は勝手に自分で決めた!(^_^;)
投稿: 姫乃 | 2016年8月23日 (火) 08時19分
ん~~~?MARCH?・・・ん十年前は無かったと思ふ・・・
私はここに決めたから入学金と学費を貸してくれい!!
と言って親に融資してもらった記憶がある。
投稿: kiki | 2016年8月23日 (火) 09時30分
そうめん茄子??




美味しそうじゃあぁ~~りませんか
こちらじゃ、見たこと無いですね
MARCH・・・確か大学のレベルごとの集まり、じゃなくて、区分けみたいなって聞いた事あります

昔なら、6大学に、日東駒専とか
投稿: ミッサリー | 2016年8月23日 (火) 12時23分
進学校の成績表は 解りにくい

聞くのも恥ずかしいし、、、ふんふん はいはいって適当に返事してた(^^ゞ
進学校は なんちゃら模試がいっぱいあって 夏休みや冬休みの日曜日でも試験がたくさんあるみたい。。。
ちび君は頭で勝てないから 最初から推薦狙い(^-^;
親と子と 努力の賜物??
関西で言う 「関関同立」の1つに入れたわ (´,_ゝ`)プッ
あとは無事に卒業してくれるのを願うだけ
学校の成績なんて 社会に出て役に立たないから
空手やサマーキャンプの人との付き合いが 大事やと思うよ(^_-)-☆
・・・今夜は閉店時間前に 店閉めた
昨日からフラフラ il||li _| ̄|○ il||li
投稿: 音姫 | 2016年8月23日 (火) 20時59分
つぶあんちゃん、こんばんは
そうめん茄子、美味しそう
茄子とめんつゆの組み合わせ最高だよ~
面談、恐ろしいわ。。
愕然とした。。
つぶあんちゃんちの息子君は立派だよ
MARCH、G・MARCHって、私も去年知ったよ。
M 明治大学
A 青山学院大学
R 立教大学
C 中央大学
H 法政大学
そして、Gが学習院だよね
ウチのお兄ちゃんは、それどころじゃないわ。。
投稿: びっくりまま | 2016年8月23日 (火) 22時18分
自分は高校なんて、遊びに行ってたようなもんだったから
息子が高校になったとたん、どうでもよくなっちゃってて…
母の知らぬ間に頑張ってたみたいね~。
やっぱり普通、知らないよね?
まわりが当然のように使う言葉なもんで、
自分が無知なのかと…
豚肉の肉じゃがも、けっこう美味しいのよ。
投稿: つぶあん | 2016年8月23日 (火) 22時21分
ナスを細く切って、片栗粉をまぶして茹でるだけなんだけど
ちょっと変わってて美味しいです。
濃い目のめんつゆたっぷりに、おろししょうがが美味しいんだけど
今回は辛みそがあったので、つゆ少な目にしました。
ぜひ作ってみてください~
(◎´∀`)ノ
やっぱり高校くらいになると、そんな話が出るんですね~。
去年、高校受験の時に聞いて、「知らない…。」とは言えず…
なんとなく知ってるような顔してスルーしてました。
なすのペースト、なんだか美味しそうな響き…
パンにのせたりするのかな~?(*≧m≦*)
作ったらUPしてね~
MARCH、やっぱり昔はなかったよね。
進路はね~、私は高卒だから進学にまったく興味なかったっもんで
相談相手にならんのよ。
姫乃さんは自分で勝手に…、さすがだ!!
やっぱりなかったよね~。
いつからそんな呼称ができたのやら…
おお、頑固なお父さんに反対されなかった?
そうめんナス、つるっとして美味しいよ。
本当はたっぷりのめんつゆがいいんだけどね。
辛みそがあったから加減した。
MARCH、それそれ!!
娘さんもそろそろそんな話を耳にする時期かな~?
夏バテ!?
大丈夫?無理すんな~。
高校の成績、分からんね~。
パッと見ただけでは、いいのか悪いのか…
クラス別だったりコース別だったりでさ~。
だからもう、「やばいほど悪くなければいいです…。」って。
テストも定期テストだけじゃないのね。
なんだかよく分からんわ~。(;ω;)
そうね、いい大学行くより、社会で役に立つほうがいいね。
ナス~、美味しいね~。
面談、もうあった?
さすが、MARCH、知ってるのね。
受験の頃に聞いたことあったけど、「分かんないけど、ま~い~か~。」ってスルーしてて。
高校になってからまた聞くようになったから、
こっそり調べて分かった。
でも母は、「海外に行けば~。」ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ とかそそのかしてる。
投稿: つぶあん | 2016年8月23日 (火) 22時59分