メロンパンじゃなくて、メロンクリームサンドだったとは。
毎週金曜日は、保育補助の日。
だったのだけど…
調理の人が一人辞めてしまったため、来月からはその人の分調理の日が増えるため、保育補助の日がなくなってしまう。
1歳のMくんは、超~人見知りで、慣れた先生以外は目を合わせただけで「ふえ~~」と泣き出す…。
つい最近まではつぶあんも、全く打ち解けてもらえなかったのに、ついに今日は自分からつぶあんの膝の上に座ってくれた( ´;ω;`)ブワッ
しがみついてきて、抱っこをせがみ、ちょっとふざけたらケタケタと笑ってくれて、他の子にも「Mくんが笑ってる~!!」と…。
思わず感動して、「Mくぅ~ん!!」 と、むぎゅっと抱きしめてしまったわ。
だというのに…
次の人が見つかって、保育補助に戻れる頃には、また警戒されちゃうんだろうな~。
寂しい…。(´;ω;`)ウウ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
しばらく前に、懐かしいパンを見つけた。
今でもあったんだ~。
つぶあんが幼稚園の頃、
お弁当にたまにこのパンを持って来ていた子がいた。
その頃は菓子パンなんてめったに食べられなかったし、「メロン」も高級品。
この「メロンパン」だと思ってたパンは、つぶあんにとって憧れのパンだったのだ。
今思えば、その子はほとんど菓子パンのお弁当だったから、お母さんが働いていて、お弁当が作れなかったんだろうな、と思うけど、
あの頃はパンってうらやましくてね~。
もちろん母も、毎日土木作業の仕事に行く前にお弁当を作ってくれてたのだから、そっちの方が本当はありがたいことだったのだけど、当時はそんな事分からなかったからね。
久しぶりに食べた味は…
さすがにあの頃よりクリームが美味しくなってるけど、やっぱりあの味だ。( ´艸`)プププ
にほんブログ村
メロンクリームパン、見たことある人も初めて見た人も、ポチっとね~
« 中学って、体操部も空手部もないんだよね。 | トップページ | 「…、で?」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
メロンクリームパン、食べたことないぞえ~~
九州にもあったんやろか??
投稿: ちゃちゃわんわん | 2016年9月30日 (金) 23時04分
メ、メロンクリームサンド?????
見たことも聞いたことも ないぞ〜
の前に メロンクリーム(ソーダー) 飲んだことないわ( ̄▽ ̄)
今日は「みどり」が一緒だったね〜( ^ω^ )
投稿: うず | 2016年9月30日 (金) 23時07分
メロンとクリームが一体化
そんな贅沢なッ!
もちろん子供の頃には無かったような気がするよ。
投稿: おさかな | 2016年9月30日 (金) 23時49分
メロンクリームパン、食べた気がする。
普段は、殆どパンは食べないのだ、
何故かって、直ぐに胸焼けするのだ・・・
(うずパンは別なんだよ)
ワシも、
最近まで、そのパンが「メロンパン」だと思ってたゾイ。
投稿: 中年ライダー | 2016年10月 1日 (土) 08時23分
このパン知らないな〜
最近は大手のパンも買わなくなったしニャ〜
コンビニブランドのパンも最近はやまざきさんで
製造してるのが多い。怖い怖い(~_~;)
投稿: のらデジ | 2016年10月 1日 (土) 21時15分
姫乃も知らないわ〜♬
メロンクリームの色が
メロンメロンしてる(^ω^)
幼稚園のお弁当の記憶がない…
給食だったのか?先生の顔は覚えてるのだが…(・ω・)ノ
投稿: 姫乃 | 2016年10月 2日 (日) 10時03分
こんにちは(^v^)
保育補助の日がなくなってしまうのですね(>_<)
子供達との触れ合いは癒されますし、まして人見知りの子がしがみついてくるようになったのにお別れとか、寂しすぎる~(´;ω;`)
このパン見たことないです
ちょこっと見えてるクリームの色が鮮やかで、買ってみようかなって気にさせられますね(*^^*)
↓娘ちゃんの運動能力スゴイですね!
ロンダートとか名前も知らなかったです^^;
バク転できるとか超カッコイイ✨
投稿: つっぴーママ | 2016年10月 2日 (日) 11時37分
そうか~。
やっぱりあんまり売られてないんだね。
子供の頃はあったけど、それ以来30年以上は見てないし…
なんでだろ?
昔はもっと、安っぽい味だったけどね~。
それでもあの頃は贅沢な味に感じてたな。
やっぱり売られてた地域が少ないのかな?
う~ん、見たことないか~。
ってか、うずちゃんは若いし、不健康そうなのは縁がなかったもんね。
みどり繋がり?( ´艸`)プププ
わさびクリームパンだったらね~。
おおおおお~~
知ってた!?
長野、群馬あたりでは売れてたのかしら?
そそ、これがメロンパンだと思ってた。
だって本当のメロンパンはメロンの味じゃなかったしね~。( ´艸`)プププ
北海道じゃ「うそっぽい」メロンパンはダメかもね~( ´艸`)プププ
あ、ほんと、これ山崎だ。
やっぱり関東の田舎限定なのか?
田舎じゃメロンもクリームも贅沢な食べ物だったから。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
幼稚園、なぜかいろいろ覚えてるんだよね~。
父ちゃんもほとんど覚えてないらしい。
そうなんです~
園児たちと会うことは出来ても、一緒に遊んだりできなくなってしまう…
やっとなついてくれたのに~
メロンクリームサンド、どんだけ少ない生産なんだろ?
ほとんどの人が知らないとは…
娘は幼稚園前からコナミの体操教室に入ってたので。
内村選手とかみたいな体操競技じゃなく、マット、跳び箱、鉄棒だけだけど
体育は得意になりました。( ̄▽ ̄)
投稿: つぶあん | 2016年10月 2日 (日) 22時43分