なんだか怖いドッグパン弁当と、戌会
昨日は何故かPCがめっちゃ重くて…

文字を打っても、いつまでも青いクルクルが回っていて
、全然変換されない。

むかついてキーを何度も叩くと、いきなり同じ文字が一度にどどどっと表示されたり。
そんなわけで、コメントにも苦労し、とても自分の記事UPどころではなかった。
って、ことで、これは昨日のお弁当。
怖いドッグパン弁当。

そんなわけで、コメントにも苦労し、とても自分の記事UPどころではなかった。
って、ことで、これは昨日のお弁当。
怖いドッグパン弁当。


と思って、40%引きだし買ってみた。
味は普通のフランクフルト…。一本まるごとではサンド出来なかったので、半分に切って…。
で、出来上がってみたら、あまりにも怖くて不味そう…。(´-д-`)
で、出来上がってみたら、あまりにも怖くて不味そう…。(´-д-`)
いや~、失敗したわ~。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
息子におかしな弁当を食わせておいて…
母は友達とランチ…。( ̄▽ ̄)
戌会のお友達と3人で。
息子におかしな弁当を食わせておいて…
母は友達とランチ…。( ̄▽ ̄)
戌会のお友達と3人で。
つぶあんは仕事の後なので、なるべく近いお店を選んでもらいました。
タコライスのランチセット。
他にもパスタやらドライカレーなんかもいろいろあったんだけど、タコライスがあるお店ってあんまりないよね、と、珍しくみんな同じのを注文した。
実はタコライスの「正解」が分からないので、これが本当の味なのかどうか分からないけれど、ミートソースご飯という感じだったので、普通に美味しかったです。(◎´∀`)ノ
そんで、つぶあんの娘とTさんの息子くんが来年は中学…、という話をしていたのだけど、
タコライスのランチセット。

他にもパスタやらドライカレーなんかもいろいろあったんだけど、タコライスがあるお店ってあんまりないよね、と、珍しくみんな同じのを注文した。
実はタコライスの「正解」が分からないので、これが本当の味なのかどうか分からないけれど、ミートソースご飯という感じだったので、普通に美味しかったです。(◎´∀`)ノ
そんで、つぶあんの娘とTさんの息子くんが来年は中学…、という話をしていたのだけど、
Aさんの娘さんは1学年上なので、
「卒業式に着る服、もしよかったら譲るよ~。」と…。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。きゃ~~ん
こういう服って一回しか着ないのに、買うのももったいないし、レンタルも高い。
こういう服って一回しか着ないのに、買うのももったいないし、レンタルも高い。
だからこれは本当にありがたい~
息子の時は、田舎者のつぶあん、「小学校の卒業式は中学の制服を着るもの」と思い込んでいて…。

息子の時は、田舎者のつぶあん、「小学校の卒業式は中学の制服を着るもの」と思い込んでいて…。
レンタルの予約が遅れ、サイズがなくてえらい焦ったんだよね。
Aさんの娘ちゃんも、他の方が1回しか着ていないのを譲っていただいたそうで、まだ計2回しか着られていない服です。

Aさんの娘ちゃんも、他の方が1回しか着ていないのを譲っていただいたそうで、まだ計2回しか着られていない服です。
今流行の(?)、チェックのスカートのAKBみたいなやつね。
いや~、助かったわ~。ヽ(´▽`)/
いや~、助かったわ~。ヽ(´▽`)/
娘も1回しか着ないだろうから、またどこかへお譲りすることのなるかもね~。

にほんブログ村
小学校のクラスが、「松組」、「竹組」で、6年生の時は「6松」だったつぶあんに、ポチっとね~。
ちなみに、学年で「2竹」とか、「4松」とか呼ぶ。
« チーズオムライス弁当…、ちょっと雑だな。 | トップページ | 40度の熱はきついだろ…、と、うずちゃん&こしあん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« チーズオムライス弁当…、ちょっと雑だな。 | トップページ | 40度の熱はきついだろ…、と、うずちゃん&こしあん »
うちのへんは、小中高と制服で、ふんとによかった

☆
黒いフランク…たしかに、すごい色じゃわ
投稿: ちゃちゃわんわん | 2016年9月 9日 (金) 23時12分
黒のフランクフルト(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
おにーちゃんの反応は?(´,_ゝ`)プッ
ま、松、竹組?
お酒みたいじゃないかーw
投稿: うず | 2016年9月 9日 (金) 23時41分
いかすみね~
お歯黒になっちまうよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
松・竹組、梅組は無かった?(松竹梅
)なんつって。
投稿: | 2016年9月10日 (土) 00時24分
投稿者の名前が消えているのは、ワシです。
投稿: 中年ライダー | 2016年9月10日 (土) 00時25分
「タコスの正解」が判らない。と言う、つぶあんさんだけど、
私はタコスの画面を観て
「え?タコスって、U字型のコーンフレークの薄焼きみたいなのに、野菜とか変なスパイシーな味の肉とか詰めた、やたら食べにくい(ぽろぽろこぼれてまとまらない)食べ物じゃなかったっけ?ご飯だったの?」と
基本的な問題が(料理について)ワカラナイおさかな、でございます。
え?田舎って《小学校の卒業式に中学の制服》で行くんだ?
私の時はね、春休み(6年生は他の学年より早く春休みになる)に「出来上がった制服」を来て担任の先生を訪ねて小学校へ行って見せたりしてた。(なんか牧歌的)
背も、ちゃちゃわんわんさんが言うように、小学校から制服の方が何かと金もかからないかもね(最初が先行投資で制服代が入るけれど)
ああ、そういえばドイツとか「血のソーセージ」があるのを思い出した~
あれも中身が「血」だから黒いんだよね。
やっぱ外国人が日本人の「海苔」が黒くて「エグイ~!」と思ってたのと同じで、「黒い食品」って《馴染みがないと》敬遠されるんだろうな。
(前にイギリスにいる時に息子君の弁当に海苔巻きおにぎりが入っていたら皆から、どん引きされた。と言うブログ記事を思い出したよ)
私もそのソーセージは・・・買う気になれぬ~
イカ墨って味は無いよね?
え?もしかして・・・母は味見すらしてない?とか??`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: おさかな | 2016年9月10日 (土) 07時24分
お弁当に、ドッグパンっ

あたしじゃ、考え付かないわ
卒業式に着た娘の服(同じくAKB風)も、知り合いの子にドナドナされていきました
投稿: ミッサリー | 2016年9月10日 (土) 10時14分
肉食べなくなったから、今は無理だけど、以前なら父さんはきっとこのソーセージ食べただろうな〜
今、荷物受け取りました。
ありがとう*\(^o^)/*
投稿: のらデジ | 2016年9月10日 (土) 11時42分
こんにちは(^v^)
シュールなドッグパンだけど、なんだこれ~って言いながらも面白がって食べちゃうんじゃないかなぁ
私は『タコミートの素』っていうのを買ってきて作ります
結構スパイシーな仕上がりになるので、ご飯との相性もバッチリです♪
うちの方は男子は中学の制服着る子が多いけど、女子は私服で用意するから大変!
ジジババに買ってもらったけど、やっぱり1回しか着なかったです(>_<)
娘の時もAKB風が流行ってたけど、今もそうなんですね(´艸`*)
投稿: つっぴーママ | 2016年9月10日 (土) 13時19分
うわっ
まじ、真っ黒だ!?
学校で話題になったりして…(*^^*)
いよいよ卒業式ね
早いね
うちの方は小中高、全て制服なので
公式行事は楽チン
私服だと、女の子はお金かかるもの…(-_-)
投稿: 姫乃 | 2016年9月10日 (土) 19時11分
昨日は多摩ゆたかと言う名前の葡萄食べた!
普段はあまり葡萄は私の口に入らない。
と、言うかあまり食べたくない(~_~;)
でも昨日は半分くらい食べたよ。
美味しかった*\(^o^)/*
明日帰ったら、残りは無いかも( ̄▽ ̄)
投稿: のらデジ | 2016年9月11日 (日) 06時53分