初の角上魚類と、みかん味のポテチ…
初の角上魚類…、
と言っても、こっちに越してきてからのお初です。
群馬に住んでた頃…、イギリス行く前からだから、12年ぶりくらいだろうか?
こっちにもあるのは知っていたけれど、ちょいと遠いもんでなかなか行く気になれなくて。
そしたら父ちゃんが、ふと、「特に予定もないし、明日は角上でも行ってみるか?」と言ってくれたもんでね。ヽ(´▽`)/
それにしても混んでたわ~。(@Д@;
そんでもやっぱり、これでもかと並んでいるおさかなさん達をみると、ワクワクしてついいろいろ買ってしまいたくなる。
今夜はこれで手巻きずし~( ̄ー+ ̄)
それと、珍味も。
酒の肴じゃねえです。自分で食べたかっただけ。 うまそ~
紫蘇白魚にはプチプチの魚卵と、ふかひれもどきが入ってる。
どれにしようか悩んでいると、「めったに来ないんだから好きなの買っとけば?」と父ちゃんが言ってくれたので、3パックも買ってもた。( ̄ー ̄)ニヤリ
その他に、昼ご飯用の焼き魚とか天ぷらとか…。
すっっげ~~~~でっかいハンバーガーが398円~498円で売ってて、息子に買ってあげたかったんだけど、
友達と遊びに出かけちゃっててお昼ご飯はいらなくて…。
あれだけが心残り…。(ノ_-。)
次回は絶対買おう。
ちなみに息子、今流行の「君の名は」を観て来たらしく、「うん、まあ面白かった。」と…。
そんなもん?と思っていたら、夜になり、「やっぱり思い返すと、そう来たか~の展開とか、かなり面白かったかも。」
後からじわじわ効いてくる映画のようだ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
話は変わって…
湖池屋ポテトチップス「みかん味」
・・・・・・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄) チャレンジャーですからなっ
あまずっぱくてジューシーなみかんと香ばしいポテトチップスが不思議にマッチ…と?
あ~、でもレモン味はあるんだから、みかんもアリか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん~…
微妙じゃな。( ̄▽ ̄;) ふはは…
不味くはないけど、やっぱりレモンとは違う甘さがね。
さつまいもチップスになら合うような気がするんだけどな。
子供達の反応も、「う~ん、食べられるけど、普通の味がいいな…。」
残念ながら我が家ではあまり人気がなかったけれど、柑橘系の味が好きな人ならハマる味だと思われます~。(◎´∀`)ノ
« 照焼きチキン弁当☆お月さまは見えなかったけど… | トップページ | 困ってます…(;ω;) »
「モニプラ…いろいろ」カテゴリの記事
- 初の角上魚類と、みかん味のポテチ…(2016.09.18)
- 茶色ばっか弁当&「重曹せっけんエリそで泡スプレー」(2016.07.05)
- こんな寒い日には…、重炭酸湯入浴剤『薬用ホットタブ』(2016.02.24)
- 炭酸水クオス「レモン・ライム・ラムネ」フレーバーと、娘のショートパンツ(2016.01.24)
- 『青みかんの力』&わたにカレイ?(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ううむ、わたいも、かわった味はアウトなんで、ミカン味のポテチとか
ちょいと恐ろしか~~きっと、誰も食べなくて、えんえん冷蔵庫に
入ってそうな気がするばなた~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2016年9月18日 (日) 23時10分
みかん味・・・
レモン味ですら・・・・
なのに
「並んでいるおさかなさん達を見ると・・・」と書いてあるのを読んで次の画像を見るとなんと!!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)全部、切り身じゃん!!!????(イタタ・・・)
なんと、角上魚類(かどうえぎょるい)とは魚屋さんの事だったのかッ!!
記事の途中までは「どこかの水族館」かと思ってたけん、ショックは大きい?のよ。
ちッ!食われてるばい・・・イタタ・・・
投稿: おさかな | 2016年9月19日 (月) 00時25分
あはは
おさかなさん 角上魚類は カクジョウギョルイ カクジョウだよーwww
つぶさん所からだと。。。
何店に行ったのかな?
もしかして。。。
通りに面した、、、トコかな?
そこだったら 車のディーラーが近くにあって 横通るよー
うずん家の近くにもあるから たまには行くんだ
今日の 生筋子も 角上で買ったんだ(^_−)−☆
ポテチの🍊 うーーん 微妙だ
やっぱし のりしお か、カラムーチョ スッパムーチョだな
投稿: うず | 2016年9月19日 (月) 07時36分
お魚大量に買い込んだね
いいなあ
こういうお店近くにあると良いのにな♪
みかんのポテチ
甘さもあるのか?
北海道のじゃがいも畑が台風でやられたから
ポテチ高くなるかもよ?
投稿: 姫乃 | 2016年9月19日 (月) 09時51分
去年の夏に、志賀高原&上越付近へ遊びに行ったとき、「角上」を知りました

でも、「かくじょう」って読めなくて、「かくうえ」って読んでました
投稿: ミッサリー | 2016年9月19日 (月) 12時40分
こんにちは(^v^)
わお♪角上に行ったんですね!
うちは近くにあるので気軽に行きますけど、年末年始の混みようは半端じゃないですからねぇ^^;
あ、エンガワとおきゅうともありますね(´艸`*)
バナナ味のポテチを食べたことがあります
味は。。。微妙かな^^;
マズイというほどじゃないけど、また買おうという気にはならなかったです(笑)
投稿: つっぴーママ | 2016年9月19日 (月) 15時14分
家も昨日苫小牧の市場行った!
イカと、サンマをそれぞれ箱で買ってきたよ。
ポテチはさ、ジャガイモ買って自分で作るのが一番だぜ!
投稿: のらデジ | 2016年9月19日 (月) 18時20分
なんでポテチを冷蔵庫に~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
家はとりあえず食べてみて、しばらく放置されてから処分だわ。
角上(かくじょう)、こっちじゃ多い魚屋さんなんだけどね。
品ぞろえが豊富なんだよね。
赤魚の焼き魚も自分で焼くより美味しかった。( ̄▽ ̄)
全部切り身だね~
捌くの苦手なもんで…。
すまん!!
通りに面したとこじゃないから、多分違うお店かも…
家からだと、同じくらいの距離に3カ所あるんだけど
どこも微妙に遠くて。
ポテチ、やっぱり定番が一番かな?
角上、もう少し近ければ、平日のすいてる時に行けるんだけどね~
父ちゃんに運転してもらわないと行けないのが…(ノω・、)
そっか!!
じゃがいもが不作だとポテチも高くなるかもね。
私の場合、「かくじょう」を先に耳で知ってて、
それが「角上」って字だと後から分かった。
近いんだ~。
いいな~。
家の近くなら、自分用の焼き魚をたびたび買いに行ってしまいそう。
そうそう、えんがわは手巻きに絶対ほしくて。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
おきゅうとは自分用。
バナナ!!
食べたことあります~。( ´艸`)プププ
でもみかん味より好きだった。
バナナチップスみたいで。
そっちの市場なら、もっと美味しい魚が多いだろうな~
箱買い…
羨ましいけど、収納場所がないわ…
投稿: つぶあん | 2016年9月20日 (火) 10時20分