残りは6分の5…?「山芋の肉巻き弁当」
息子の秋休みが終わり、木曜からまたお弁当生活が始まりました。
前期・後期の2学期制なので、とうとう1年生も半分終わり…、
つまり、お弁当も1年の半分が終わったということに。
…、ってことは、3年間のお弁当生活の6分の1が終わったということかっ
なんか…、意外に早く3年間も終わってしまいそうな気がしてきた。Σ(;・∀・)
そんで1年休んだら、次は娘のお弁当。
量は息子のお弁当の半分でいいだろうけど、何も文句言わない息子と違ってヤツは注文が多いから、きっと面倒だな。
そう考えると…
男子高校生が苦手そうな野菜のおかずでも…、
みんなとはちょっと違うらしいお弁当箱でも…、
冷めたら美味しくないであろうおかずでも…、
母の好きなように作らせてくれて、残さず食べてきてくれてる息子に感謝だ~。
とか言いつつ…、
特別なものは入れてない後期最初のお弁当。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
山芋を海苔で巻いて、さらに豚肉で巻きました。
(山芋の豚肉巻き、だし巻き卵、ウインナー巻きの煮物、れんこんサラダ、さつまいもの甘煮、トマト。)
あらら…、今気付いたけど、“巻き”がいっぱいだ。(´,_ゝ`)プッ
さて、ほんじゃまた後期も、お弁当作り頑張りますよ~。
とりあえず、ポチっと応援よろしくで~す。

« わたの初ゼリー | トップページ | 久々の2段弁当箱で、豚丼風弁当。 »
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
料理が苦にならないから もう…って思えるんじゃないかな
野菜も必要だけど 成長期にはガッツリ肉系を食べさせないと 大きくならないよ~ ( ´艸`)プププ
いつも10品目以上の食材使って 立派なお弁当だよ (*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: 音姫 | 2016年10月 8日 (土) 07時24分
毎度みて思うけど、本当に愛情こもって、おいしそうだね。
息子ちゃんは感謝してるね。
投稿: のらデジ | 2016年10月 8日 (土) 10時22分
つぶあんさんお久しぶりです!!
やっと仕事が休みに入るので
インターネット楽しむ余裕ができそうです♪
レンコンサラダいいですね!!
今度やってみよう♡
私も毎日旦那のお弁当作るので色々参考にさせて頂きます!
投稿: いーちゃん | 2016年10月 8日 (土) 17時47分
こんばんは(^v^)
そうか~、2学期制だと6分割だからもう1/6終わったことになっちゃうんですね
うちは3学期制だったから、3年生になった時にあと1年で終わりかぁって思い、ブログもそのタイミングで始めたんです
うちはつぶあんさんとこと逆で、娘は何も言わずに食べてくれるけど、息子は色々注文があった記憶が。。。(笑)
巻き巻きしたオカズが入ってると、作ったぞ!って思いませんか?
食べるのはあっという間だけどね^^;
投稿: つっぴーママ | 2016年10月 8日 (土) 18時14分
巻き&巻きは〜 うずなのだ〜
後期最初のお弁当 縁起が良いぞ〜♪(v^_^)v
今日も、美味しそうなお弁当だ!
投稿: うず | 2016年10月 8日 (土) 18時39分
あり?
肉系、少ないかな?
卵とか練り物でたんぱく質はOKかと思ったけど…
やっぱり肉か?
10品目、確かにいつもそれくらい入ってるかも?
息子から感謝の言葉を聞いたことがない…
愛情…、というより、自己満足で作ってる気が…
「ちゃんと今日も弁当作ったぜ!!」みたいな。
おお~~~
またブログ更新できるようになってきたのね~
いーちゃんさんのお弁当、絶対美味しいだろうな~
お弁当にいいおかずがあったら教えてね~
3年生になってから…、
だったんですね~。
1年生のときからかと思ってました。
でもお弁当の記録も、なかなかいい思い出になりますよね。
あら?
息子さんの方が注文あったんですか?
娘さん、作ってくれる母の苦労を知ってて何も言わないのかしら?
(うちの息子が何も言わないのは、ただ単に「何でもいい」だけ…。)
“巻き物”、確かに見栄えがいいですよね。
だね~。
巻いてると、「うず巻き…」ってやっぱり思うもん。( ´艸`)プププ
おお、縁起が良いのか!!
それはいい始まりだわ~
投稿: つぶあん | 2016年10月 9日 (日) 13時10分