筑前煮弁当と…、あ~あ…
今週最後、金曜日のお弁当です。
(筑前煮、豚こま団子のチーズ焼き、青梗菜ともやしの玉子炒め、かぶの浅漬け、トマト。)
こういう具の種類の多い煮物を作っておくと、朝は温め直すだけでいいし、かなりスペースが埋まるから楽だ~。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ところで…
昨夜の事。高校の広報の3年生の役員さんからLINEが来ました。
「つぶあんさん、こんばんは。書記を引き受けてください。………~~~(仕事内容の説明)。」
なっ…、なんですとっ
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!! 無~~ヽ(`゚д゚lll)ノ~~理~~(`゚д゚lll)ノ~~!!!
大慌てで、
「ごめんなさい無理です申し訳ありません絶対無理ですヤバいです出来そうにないです自信ないですごめんなさい勘弁してください。」
…という旨を、いろいろ理由をつけて返信した。
すると「そうですか。わかりました。」とのお返事。
………、この短い返事がなにやら怖い…。( ̄◆ ̄;)
……(;-ω-)……
ついまた、「出来る限りのお手伝いはさせていただきますので、どうか許してつかあさい。」みたいな返信を送る。
すると、しばらくして今度は部長さん直々のラインが入った。
書記をしていればページリーダーは免れるし(←順番でもれなく回ってくる役で、当番の時は結構大変。)、
3年になってからの卒業対策委員もしなくていい。(←短期だけど、かなり大変らしい。)
PCが出来なくても手書きで大丈夫…。
等々、優しい言葉で説得され…
・
・
・
・
・
落ちた…。
ああ…、なんということだ…。
12人の1年生の中から、部長、副部長(2人)、書記、会計の5人が希望アンケートと3年生の会議により選ばれるわけだけど、何故につぶあんに白羽の矢が立ったのか…。
あの人なら押せば引き受ける…、と見抜かれていたのか?
このままではいつか、知人の借金の保証人になってサラ金に「オラオラ、金返せオラ」
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・; と玄関のドアを蹴とばされるようになるんじゃなかろうか…。
と…、そんな訳の分からない考えまでよぎる。
…、つらいわ~。
にほんブログ村悪い予感が当たってしまったつぶあんに、ポチっとね~
« 豚こま団子弁当&なめこ炒め | トップページ | ガリガリ君リッチ「メロンパン味」&…容姿端麗って… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- つぶあんアメリカへ行く…そしてもう帰る…の巻(2018.04.15)
- つぶあんアメリカへ行く…2日目はこんなでしたの巻(2018.04.01)
- つぶあんアメリカへ行く…ホストファミリーの巻(2018.03.29)
- ご無沙汰でした。…このところのつぶあん…(2018.03.06)
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ ちーんで笑ったー
大変なのにスマン
頑張れー
おにーちゃんの内申、保証されたやん
投稿: うず | 2016年11月18日 (金) 23時16分
うずちゃんのコメントに1票 (´,_ゝ`)プッ
間違いないで
内申
投稿: 音姫 | 2016年11月18日 (金) 23時27分
やって損はないと思うけど
色々大変だろうから
無理しないようにね。
ちなみに趣味の吹奏楽
会計を10年ほどやっているけど
そろそろ誰かに譲るかなあ~
投稿: mikomiko | 2016年11月18日 (金) 23時29分
うわ!!!


つぶあん画伯
すごーーーーーーー
《もう!まったく!!》と小さく心の中で怒ってしまった。
でもとても判る!
つい、言ってしまうのよね・・・何か在れば。とか、出来る事があれば。とか、
いいながら自分に「おいおい、自分の首を絞めてるぞ!」
やっぱ今回も絞めてしまいましたね。
前は「手を挙げて」`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
今回は「ライン」ヽ(*≧ε≦*)φ
手を挙げたときは「手を切り落としたい」と在りましたが、今回は「息の根を止めたい」???何にしても毎回笑える記事だ~
今後も笑わせてください《??》
うそうそ、大変じゃないことを願っていますよ。
投稿: おさかな | 2016年11月19日 (土) 06時27分
あ…なんか罠にはまった感じ
ダメです、無理です、…だから…絶対無理
と書かれると、ふんとに物理的に無理とかではなく
心理的に拒絶してるだけ…
こう言う人は、やるとこんなメリットあり♬と
理論的に説明すると、断れなくなるかも(^ω^)
と読まれてたかも!?
駆け引き難しいね
でも、きっといいことあるよ!!
そのイラスト気持ちがめっちゃよく出てる( ´艸`)プププ
投稿: 姫乃 | 2016年11月19日 (土) 09時40分
たしかにね、短い言葉で返されると
気まずくなってつい要らぬことを?言ってしまうよね(^◇^)
あ~あ
って気持ちわかるよ。私も経験したから。
承諾以上の快諾。⇒私、嫌な予感
⇒旦那、高校の係を私に丸投げ。 しかも中学の支部親会長の役もまったくせず。///orz///】
【次女中3。順番で私、支部の親会長。⇒同年、長女高3。中学の係りを受けてるから私、学級の係り逃れたい。⇒学級会、誰もが無口。沈黙が未来永劫に続くかな…的。
⇒高校のP会長さん、旦那と同級生。⇒旦那に学級の係りを電話で依頼。⇒旦那、承諾。 いいえ
しばらくは夫婦間に冷たぁい沈黙が続いたよ(゚m゚*)プッ
3年生の役員の方、何人かに当たって断られてたかもしれないし

『つぶあんさんならきっと受けてくれる!』って思ったんだよ(o˘◡˘o)
だからきっと感謝してると思うよ~
ちーんの絵 上手
d(゚-^*) 
投稿: ゆうゆう | 2016年11月19日 (土) 12時30分
色々大変だと思うけど無理をしないでね


我がパパさんは盆踊りの会計を12年やって来年から会長さんだって・・・
ち~~んの絵上手だよ
投稿: 里山のプーさん | 2016年11月20日 (日) 11時01分
こんにちは(^v^)
あはは、つぶあんさん私と同じで会計になってしまったか~
息子の高校はページリーダーは固定だったので、リーダー免れたって喜んでいたら会計に決定してました(>_<)
役がつくと大変だけど、頑張って~!
↓あ、息子くんが麻婆豆腐作ったんですね
1から作る麻婆豆腐は美味しかっただろうなぁ
ナメコ炒め作ってくれたんですね♪アリガトー(´▽`)
投稿: つっぴーママ | 2016年11月20日 (日) 15時09分
また負けてしまったわ…
そうか…
親の苦労で内申が上がるなら、頑張るしかないわね~。
ほんと?
ほんじゃ苦労のしがいもあるかな?
10年も?( ̄◆ ̄;)
それなら2~3年ならなんとか頑張れるか~。
でも重いわ~
いや…、こんなマウスで描いた絵で画伯と言われても。
もうさ~、LINEが届いた時点で、

断り切れない予感はしたんだよ~
今回はスマホを壊したい衝動にかられた…
もう何か失敗しても、「だから私じゃダメだって言ったのに~!!」って逃げるわ。
投稿: つぶあん | 2016年11月21日 (月) 09時50分
ぬぬぬ…
思うつぼだったのか?もしかして…(-゛-メ)
こういうのをスパッと断れる人って羨ましいよ~
そう…、いいこともあると思ってやるしかないね。
マウスでよろよろと描いたせいか、脱力感がにじみ出たわ…。
ゆうゆうさんの絵で、このつぶあんの脱力感を描いてほしかった…。
旦那様、そこでもゆうゆうさんに迷惑かけてるのか。(´,_ゝ`)プッ
でもそれは怒るわ~
3年生の間でどんな協議があったのか分からないけど
目立たないようにしてきたんだけどな~
あらら~
会長じゃ大変だね~。
でもパパさんなら人望もあるし、ママさんの支えもあるからきっと大丈夫だよ。
忙しいと体調は心配だけどね。
つっぴーママさんはしっかりしてるから、会計が出来るんですね~
私はずぼらだから、会計は絶対危険!!
書記だからまだよかったかも?(;;;´Д`)ゝ
そそ、それが麻婆豆腐つながりでした。
なめこ炒めも新鮮でした~
投稿: つぶあん | 2016年11月21日 (月) 10時06分