ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« ほかほか温玉つき牛丼弁当と、…わた…? | トップページ | どど~ん!!と、塩から揚げ弁当♪ »

2016年11月14日 (月)

回復中のわた&七五三メニュー

先日、ちょっと危険だったわたですが…。

おかげさまで食欲も戻り、前のようにカラカラと回し車で走り回れるようになりました。

何よりも、手の平の上の小さな生き物が、ちゃんと「温かい」ということに、本当にホッとさせられます。(;ω;)

生きててくれてありがとう~

みなさまからも、わたを自分のペットのように心配してくれたコメントをいただき、本当にありがとうございました。ヾ(;□;)эカンゲキです~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、今日は県民の日で、子供達の学校はお休み~。
なので、お弁当もなしです。( ̄▽ ̄)

中華料理屋さんのパートの日だったので
お昼頃には息子がご飯を食べに来て、味噌ラーメンと半チャーハンのセットを食べました。

(娘は友達と約束があったので来なかった。)

つぶあんはまかないに「麻婆ラーメン」をいただきました。
初めて食べたけど、美味しいね~

ラーメンよりカレー派のつぶあん、今までラーメン屋さんにもあんまり行ったことがなかったのですが、このパートを始めて、かなりいろんな種類のラーメンを食べてます。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



で、夕方になり…
今度は1時間ほど、保育園で仕事をしてきました。

何故なら、明日は七五三のイベント食で、とにかく手間がかかるメニュー。
こんなのを作る予定。Cocolog_oekaki_2016_11_14_20_20
(絵が下手だな…)

花ちらし寿司は、焼いた鮭を酢飯に混ぜ、花形にし、さらに湯通ししたキュウリとコーンを花模様にトッピング。

くまさんハンバーグは、人参のグラッセの耳をつけ、枝豆の鼻、ケチャップで顔を描きます。

でも、煮切って冷ましたケチャップで顔を描けって、どうしたらいいんだ?
チューブから出しながらなら描けるけど、絞り袋なんてないんだぞ~。(;´д`)トホホ…

汁はソーメン汁。
普通の具の汁と違って、別茹でしてひとりひとりのカップに入れるから、これまた普通より手間がかかる…(-゛-メ)

(「これくらいなら11時までなら作れるんじゃ…?」 と、思われるかもしれませんが
この合間に、離乳食の裏漉しやらみじん切りやら、月齢に合わせて4パターンのおかゆやおかずを作らねばならず、実はそっちが時間かかるのよ…。


ということで、いつもは朝やる仕事だけど、殺菌庫の鍋や食器類を出してきたり、下ごしらえしたり、出来る範囲の準備をしたきたというわけです。

あ~、明日は失敗せずに作れて、園児が喜んでくれるといいな~。


にほんブログ村小さい子がいないと七五三の日を忘れてる人、ポチットね~。

まだ風邪も引きずっていて、このところコメ返が全然出来てません。お許しを~。(人><。)

« ほかほか温玉つき牛丼弁当と、…わた…? | トップページ | どど~ん!!と、塩から揚げ弁当♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

わた」カテゴリの記事

コメント

そんなに頑張る《仕事をやってくれる》パートさんを雇えるなんて幼稚園はラッキーだよ。
不通はそんな面倒くさい事は、正規に雇った栄養士さん。にやってもらうべきさ。
給与以上に仕事してる!!

風邪気味ならば「水分補給」が一番良いんだって。
お互いに年をとると風邪もきつくなってくるので大事にしてくださいね。

だけど「わた」元気になりホッとしてる!
小動物だから病院に連れて行っても、どうしようもないかもしれないもんね。《体力を奪うだけ??》
みんなの願いが通じたんだろうね。
これからももう少しだけ長生きして欲しいもんだよ。

わた、回復してきてよかったですね!
まだ1歳ちょっとなら、まだまだ大丈夫ですよ^^

自分の子の離乳食作るのでもヒイヒイ言っているのに、
そんなに色んなパターンの離乳食大変ですね。
見た目もすごく凝ってて、明日、子供たちの喜ぶ顔が楽しみですね!
ケチャップでお顔、うまく書けますように!(笑)

ラーメン屋さんのラーメンって、最近色々激しいのがありますが、中華料理屋さんのラーメンって昔からの味って感じで好きなんですよね
五目野菜あんかけのラーメンなんて素敵です

わた、元気に復活!良かったわ(^○^)
少しでも長生きしてもらいたいもんね♪
イベント食、いろいろ工夫するんだね
でも、こんな可愛いランチに
子供達大喜びだね
きっと家でも自慢してると思う!

こんばんは(^v^)
ワタちゃん、良かったですね~
普段と同じ様子を見られるようになって、ホント良かった!
小さな体でみんなの心を癒してくれてるんだな~って思いました

麻婆ラーメン初めてなの?
あれ美味しいですよね♪この間中華屋さんで食べました(*^^*)

七五三のイベント食大変そう。。。頑張ってくださいね

わた君健やかに暮らせてるようですな
どえりゃ~嬉しいがねっ
(≧∇≦)
つぶさんのイラスト初めて見た~惹かれるぅ
ソーメン汁シュールだなーー( ´艸`)
逆に画伯

おさかなさんへ
いやいや、そう言ってもらえると嬉しいけれど…
もう一人の調理師さんがね~、けっこう年配で、変に自分の仕事にプライド持っちゃてて
融通がきかないから先生方もいろいろ頼みにくいらしく…。
そのわりに仕事が雑で汚いから、「あの人の作った給食は食べたくない。」という先生もいるという…。

わた、みんなの思いが伝わったのか…
元気になってくれたよ~
小動物を診てくれる病院がないからさ~、
余計に心配…
少しでも長く生きてほしわ。

水分補給ね。
φ(・ω・ )メモメモ

シーマさんへ
そうなの、まだ1年ちょいだからね。
長生きしてもらいたいな~。

離乳食、面倒だよね~
別に作らなきゃだから、小鍋もいっぱい必要だし…
ケチャップ、ビニール袋の先をちょびっと切って描きました!!

ミッサリーさんへ
うんうん、それも美味しいね~
ラーメン屋さんのと違って、見た目は素朴だけど
どれも美味しいの~

姫乃さんへ
子供達も、元気な様子を見ては「よかったね~。」って。
食べてる姿も、「ちゃんと食べてる~。」って嬉しそうに眺めたり。
本当によかったよ。
栄養士さんがメニュー考えるんだけど…
自分では作ってみてないんだろうな…、と恨めしくなる。
園児が喜んでくれるからやってられるけど~。

つっぴーママさんへ
そうなんです!!
あの小さな体が、我が家では大きな癒しで…
元気になってくれて本当によかった~。

麻婆ラーメン、初でした!!
寒い日には最高ですね~
ハマりそうです。( ̄ー ̄)ニヤリ

ういママさんへ
おかげさまで~~
いろいろ相談にのってくれてありがとうね。
心強いよ~。ヽ(´▽`)/
お絵かき…
マウスで描くからさ~、思い通りにならなくて。
ソーメンは…、もう最後で面倒になった。( ̄▽ ̄;)はは

わた・・・よかったね復活して
私が以前ハムスターを飼っていた時には、冬の温度管理が大切だったよ。
ハムスターって南の動物なので、ホッカイロを敷いてその上に巣を置いたりしたよ。
まだまだ元気でいてくれるといいね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 回復中のわた&七五三メニュー:

« ほかほか温玉つき牛丼弁当と、…わた…? | トップページ | どど~ん!!と、塩から揚げ弁当♪ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック