がっつり食いなせぃ、豚角煮丼弁当~!!
2夜にわたって、鬼平のファイナルを堪能し…
(前の記事に続き、まだ鬼平を語りたい、しつこいつぶあん。)
「やっぱり鬼平はいいな~。」
としみじみしつつも、キャストの高齢化に寂しさを覚えずにはいられなかった。(´;ω;`)ウウ・・・
与力役の中村又五郎や、同心役の勝野洋のいまだキレのある殺陣に比べ、
中村吉右衛門の殺陣が、鬼平でいることの限界を感じさせ…
でも鬼平ファンのために、今まで演じ続けてくれたことが本当にありがたい。( ´;ω;`)ブワッ
では…、「分かる人(おさかなさん?)にしか分からない」ネタは終わりにして…
金曜日のお弁当です。
おそっ!!
豚角煮丼弁当~~!!
美味そうじゃろう美味そうじゃろう~~
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
この角煮、パート先の中華料理屋さんから従業員価格で買ってきたのだよ。
八角がほんのり香る、柔らかうまうまの角煮です。
温めて熱々ご飯にのせて保温ジャーに詰めたから、昼に食べるときも温かいまま~
ご飯がガツガツ食えること間違いなしだな。( ̄ー ̄)ニヤリ
(豚角煮丼、チキンソテー、小松菜のごま炒め、ソフトサラミ、きゅうりの浅漬け、さつまいもの甘煮、たくあん、トマト。)

期末テストを控えた息子。
「友達と学校の図書館で勉強してくる。」と、土日も学校へ行った。
友達と…、
学校の図書館で…、
「勉強
」∑(゚∇゚|||)
つぶあんの歴史にはなかったセリフに、本当に勉強すんのかな~?とちょっと怪しむ。
昔、「友達の家で勉強するから。」
すたこら…
と、いう事はあったけれど、勉強道具は広げるものの、雑誌読んだりお菓子食ったりして、本当に勉強した試しがない。
(いや、そもそも集まってまずみんなでお菓子を買うあたり、最初から勉強する気などなかったという事だね。)
そしてそんなおバカさん達が集まって大発見
したことと言えば…。
オレオを食べてオレンジジュースを飲むと、雑巾の味がする
w(゚o゚)w という…
……、おバカで平和な女子高時代であった…。( ̄▽ ̄)
「やっぱり鬼平はいいな~。」

与力役の中村又五郎や、同心役の勝野洋のいまだキレのある殺陣に比べ、
中村吉右衛門の殺陣が、鬼平でいることの限界を感じさせ…

でも鬼平ファンのために、今まで演じ続けてくれたことが本当にありがたい。( ´;ω;`)ブワッ
では…、「分かる人(おさかなさん?)にしか分からない」ネタは終わりにして…
金曜日のお弁当です。

豚角煮丼弁当~~!!


美味そうじゃろう美味そうじゃろう~~

この角煮、パート先の中華料理屋さんから従業員価格で買ってきたのだよ。

八角がほんのり香る、柔らかうまうまの角煮です。
温めて熱々ご飯にのせて保温ジャーに詰めたから、昼に食べるときも温かいまま~

ご飯がガツガツ食えること間違いなしだな。( ̄ー ̄)ニヤリ
(豚角煮丼、チキンソテー、小松菜のごま炒め、ソフトサラミ、きゅうりの浅漬け、さつまいもの甘煮、たくあん、トマト。)

期末テストを控えた息子。
「友達と学校の図書館で勉強してくる。」と、土日も学校へ行った。
友達と…、
学校の図書館で…、
「勉強

昔、「友達の家で勉強するから。」

と、いう事はあったけれど、勉強道具は広げるものの、雑誌読んだりお菓子食ったりして、本当に勉強した試しがない。

(いや、そもそも集まってまずみんなでお菓子を買うあたり、最初から勉強する気などなかったという事だね。)
そしてそんなおバカさん達が集まって大発見

オレオを食べてオレンジジュースを飲むと、雑巾の味がする

にほんブログ村友達の家でちゃんと勉強できた人、できなかった人もポチっとね~。
« 照焼きハンバーグ弁当、白キムチチャーハン、そして鬼平… | トップページ | 鶏肉の甘酢炒め&「混ぜ込み炒飯風」弁当 »
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 照焼きハンバーグ弁当、白キムチチャーハン、そして鬼平… | トップページ | 鶏肉の甘酢炒め&「混ぜ込み炒飯風」弁当 »
見たよー 鬼平 ほとんど、中村だらけだったね(笑)
義息子まで( ´艸`)プププ
剣客商売」←これ、見てたの忘れてた
の「家」じゃん とか余計な所を探してしまった(´,_ゝ`)
以前、京都へ行った時に大覚寺で 暴れん坊将軍の撮影してて 見てたら
バスに乗り遅れそうになったのも思い出したのよ
たまには 時代劇もいいかもね
投稿: うず | 2016年12月 4日 (日) 21時01分
ごめん・・・今までのブログのお付き合いの中で《賛同》出来るものが多々あり、
もしやどこかで生き別れになった姉妹?などと、つぶあんさんのことを思ったりしたことも在りました。
しかしながら・・・意見に同意できない・・
いまだ、雑巾を味わったことが無い。
雑巾を食べたことがあるなんて・・・
投稿: おさかな | 2016年12月 4日 (日) 21時03分
つぶあんちゃん、こんばんは
あぁ~~~、そういうことか!!
昨日の夜勤のとき、患者さんたち、みんなテレビを見ててさ
時代劇だったから、なにかなぁ~~?って思ってた
これだったのね!
わぁ、そのお弁当、おいしそう!!
ウチのお兄ちゃんなら、そのお弁当をおかずに、ご飯3合は食べちゃうな!
投稿: びっくりまま | 2016年12月 4日 (日) 21時28分
こんばんは(^v^)
うわ~、ゴージャス✨
ホカホカの角煮丼、さぞかし美味しかったんじゃないかと思います(´艸`*)
更にチキンソテーもあって、お腹満足のお弁当ですね!
図書館で勉強。。。これは本気モードですね!
うちの息子も家だとゲームとかお菓子とか誘惑が多いからって、図書館行ってました
最近時代劇見てないなぁ。。。
投稿: つっぴーママ | 2016年12月 4日 (日) 22時14分
もしかしたら…
お兄ちゃん…
図書館で彼女と…
お勉強デートだったりして〜〜〜♪
おばさんの妄想です…( ˘ω˘ )
投稿: 姫乃 | 2016年12月 5日 (月) 08時45分
鬼平・・・主人は昔好きだったみたいだけれど、今回のは見てないですね
学校で勉強・・・家でやるより、集中して出来る環境なんですね



素晴らしい
我が娘は・・・最近行き詰ってましてね
ちょっと考え中です
投稿: ミッサリー | 2016年12月 5日 (月) 12時21分
鬼平犯科帳・・・留守録してあるけどまだ見てない・・・
お正月にでもゆっくり見ようかなと思っているよ
投稿: 里山のプーさん | 2016年12月 5日 (月) 14時40分
高校の図書館、3年間で、1回しか行ったことないかも(;^_^A
投稿: ちゃちゃわんわん | 2016年12月 5日 (月) 15時58分
おお、見たかね!!
でも最初からずっと観てたわけじゃないから、「どこがそんなに?」だったんじゃないかな?
剣客商売は知ってるのね~。
藤田まことのかな?
最近の時代劇はあんまり面白いのないけどね…。
わしも雑巾はまだ、食したことはない。
よくさ、「ゴムの味…。」とか、匂いから想像される味ってあるじゃん?
あれよあれ。(´,_ゝ`)プッ
高校の時、「ほんとだ~!!」とみんなで大うけだったのさ。
雲霧仁左衛門ね~。
あれはそこまでハマらなかった。
藤枝梅安の方が好きだったかな。
池波小説に共通する香具師が出たりするのが「お!」って思ったりね。
一本眉~~!!(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
あれは名作だ
個人的には「密偵たちの宴」がお気に入りだけどね~。
そっか~~。
患者さん達がね…。
行って患者さんと語りたいわ。( ´艸`)プププ
お店の角煮だからね~。
間違いなく美味しいと思われる~。
パートのおかげで、美味しいまかないだけでなく
お弁当も美味しいのが食べされらるという。( ̄ー ̄)ニヤリ
冷めた角煮はイマイチだけど、温かいから絶対美味しいですよね。
図書館…、やっぱり家でやるより集中できるんですかね~
母が「何か食べる?」とかウザいのか…
投稿: つぶあん | 2016年12月 5日 (月) 21時44分
図書館デート
なんてこった…
共学だとそういう手があるのか…
(女子高だったから思いつかんかった。)
それだったら母は大喜びしちゃうんだけどな~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
ご主人、好きだったの?
今はみんな歳とっちゃって、ちょっと残念な感じもあるからね~
娘ちゃん、だんだん受験が近づいて
ストレスもあるかもね~
おお~、録画したんですね~
ゆっくり出来る時に、しみじみ観てください~。
そういえば…
高校の図書館って、まったく覚えがない…
投稿: つぶあん | 2016年12月 5日 (月) 21時53分