肉巻き鶏団子に豚汁弁当
寒い日には、あったかい汁物が恋しくなる。
このところ本当に寒いので、実家からもらってきたごぼうや大根、里芋やこんにゃくがいっぱいあったので、豚汁を作りました。
手作りこんにゃくは、豚汁に入れても普通のこんにゃくより味が染みるのが嬉しい。
なので、今日のお弁当は…
(肉巻き鶏団子、ネギとチャーシューの卵焼き、ちくわとキヌサヤのサラダ、トマト、豚汁、おにぎり。)
鶏団子は、前日の煮物の鶏団子に豚肉を巻いてボリュームアップさせ、甘酢炒めに。
そして今日は…
中学の入学説明会がありました。
パート先の中華料理屋さんの娘ちゃんは、空手のお友達で小学校は違うけれど同じ6年生。
でも中学は一緒なので、仕事が終わった後、一緒にまかないを食べてから行きました。
いや~、寒かったわ~。
息子が通ってたので、特に分からないこともないけれど、心配なのは入学式の日にある3年分の役員決め。
高校の役員任期がまだ2年残っている…、と話してみたけれど、くじびきの免除対象にはならないそうだ。
立候補以外はくじびきだから、うっかり手をあげてしまうことはないけれど…、今から不安…
3年分なので、4人×3で、クラスから12人…。けっこうな確率で当たってしまう。
でも役員のかけもちは無理~!!( ´;ω;`)ブワッ
どうか当たりませんように~
にほんブログ村なんだか嫌な予感がするつぶあんに、ポチっとね~。
« 豚肉の生姜焼き弁当と、プラスとマイナスの計算なんてもう忘れたわ。 | トップページ | ミートドリア風弁当に、二日目の豚汁付き »
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 豚肉の生姜焼き弁当と、プラスとマイナスの計算なんてもう忘れたわ。 | トップページ | ミートドリア風弁当に、二日目の豚汁付き »
「くじ運」が着くように「うんこ」返そうか???
ふぇっふぇっふぇψ(`∇´)ψ
投稿: おさかな | 2017年1月19日 (木) 05時57分
わたは、💩しないのか?
するなら、それを踏むと運が上昇するニャ(ФωФ)
お兄ちゃんのお弁当は、きっと毎日羨ましいと思う同級生が多いだろうね。
私が中学生の頃は卵はかなりの高級品。
毎日おかずの半分が厚焼き玉子だった子がいて羨ましかったな~
たまに私の弁当と交換してくれたよ。
投稿: のらデジ | 2017年1月19日 (木) 06時44分
なんか当たりそうな予感、、、( ̄▽ ̄)
あとは運に任せるしかないね ( ̄ー+ ̄)
投稿: 音姫 | 2017年1月19日 (木) 07時26分
嫌な予感は頭から追い払うべし~~
はらいたまえ~~清めたまえ~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年1月19日 (木) 08時05分
役員掛け持ち
そりゃ、避けたいね〜〜(´⊙ω⊙`)
他で、くじ運使切るとか…
投稿: 姫乃 | 2017年1月19日 (木) 09時09分
つぶあんさん、こんにちは。
同じーーー!!
うちの中学も入学式後に3年分を決めるくじ引きがあります。
もう恐怖以外の何物でもないですね(((゚Д゚)))
でも私、3人通ったのに結局1度も役員くじを引きませんでした( ´艸`)
こんなパターンもあるのです。
是非「自分が引くわけがない!!」と、開き直ってください。
役員になった友人たち曰く、「もしかしたら・・・」と一瞬でも思ったら・・・・
やっぱり当たったと話しています。
投稿: ナチュラル | 2017年1月19日 (木) 10時55分
そっか
うちの、わんぱくも今年中学、入学だったは。。。
多分役員は、年功序列で来るから、入学式には行かん・・・w
にしても
こだけの量、弁当食べてるってすごいな~(若いから当然か)
投稿: 中年ライダー | 2017年1月19日 (木) 10時58分
3年分も決めちゃうのが、不思議なんですけれど


掛け持ちは大変ですね~っていうか、小学校と中学の役員やってたりします
確かに、家に迷惑を掛けてる感満載です
投稿: ミッサリー | 2017年1月19日 (木) 12時17分
こんにちは(^v^)
手作りコンニャク食べたいです~
昔、母の実家で手作りコンニャク食べたんですけど、すごく美味しくて、あの食感が忘れられません!
あちゃー、また役員決めですね
中学なのに3年間なんて、厳しいですね(>_<)
今回は、くれぐれも自分から手を挙げないように注意してください(笑)
投稿: つっぴーママ | 2017年1月19日 (木) 22時37分
Σ( ̄ロ ̄lll)
なるほど!!
わたの💩は米粒みたいで踏んだ気もしないと思うけど
当日は踏んで行こう!!
卵焼きは「黄色」に欠かせないからね~。
でも昔は高級品だったのか…
そうなんだよ~
何故か、当たってしまう気がしてならない。
うう…、あとは神頼みだ。
そう、ここで「当たるかも…」なんて思ってたら
悪い運を呼ぶかもしれないしね!!
払拭せねば!!
かけもちなんて考えただけで泣けてくるよ~
くじ運…
お年玉付き年賀状が当たっていれば…
やっぱり!!
学校によってはそうなんですね~。
確かに、2年、3年になると保護者会に出てこない人もいますからね~。
ほんと、せっかくの入学式が不安で感動出来ないかも。
でもマイナスイメージは悪い運を呼ぶのかもしれませんね!!
ここは「当たらない!!」と暗示かけて行くしかない!!
あと2カ月くらいで卒業、同じだね~。
役員は年功序列?
それも嫌だな…
わんぱく君が高校生になったら、お弁当これじゃ足りないかもよ~
ホント、不思議だよね。
転勤しちゃう人だっているのに…
ミッサリーさんはかけもち!?
キツイでしょ~?
実家が群馬なので、手作りこんにゃくは作る人が多いんです。
特に母のこんにゃくは、他の人が作るのより柔らかくてわらび餅みたいで…
つっぴーママさんにも食べてもらいたいな~
役員は、3年間ではなくて、任期は1年で、

1~3年までのそれぞれの年の役員を、入学時に決めてしまうんです。
とはいえ転勤する人もいるかもしれないので、補欠まで。
今度は手を上げずに、くじびきまで粘ります~
投稿: つぶあん | 2017年1月20日 (金) 22時50分