ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« わたの木が生えたらいいのにな | トップページ | とんかつ弁当と、めっちゃかわいいカップケーキ »

2017年2月 3日 (金)

節分だけど、いまさら火曜日のおしるこ付き弁当

今日は節分~。

でも今週はいろいろあって、今日の保育園もイベントメニューで忙しく、なんだか疲れてしまって、今年は恵方巻きは買ってきました。

(ちなみに保育園のメニューは恵方巻きではなく、大豆入りドライカレーを頭にして、鬼の顔を作ったり、キャラ弁みたいな給食でした。)

園児たちの豆まきは、先生が扮した鬼が登場したとたん、阿鼻叫喚。ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

豆をまかれて調理室に逃げ込んできた先生を見て、納得。
鬼がリアルすぎ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

レスリング選手みたいに体格のいい先生が、真っ赤なスウェットの上下に鬼のパンツ履いて、ちょっとリアルな鬼の面つけて、こん棒持って、野太い声で「悪い子はどこだ~」だもん。

そりゃみんな、本気で泣くわ~。(´,_ゝ`)プッ

でもその先生、去年チアの世界選手権で優勝してきたんだって~。

そして我が家の豆まきは…

いつも落花生をまくんだけど、子供達と、「去年はわたが落花生に夢中でかじりついてたね。」なんて、つい…

そんな今週…、

お弁当をUPできなかったので、ちょいとたまってます。

とりあえず、火曜のお弁当から…。

おしるこ付き弁当。Dsc_4288

(トマト煮込みチキン、カニカマまき卵、切り干し大根と桜エビの煮物、白菜の中華漬け、トマト、おしるこ。)

おしるこは今年2回目~。( ̄▽ ̄)

トマト煮込みチキンは、前夜の残り。

Dsc_4280

大豆入りのトマト煮込みチキンを作り、白ごはんじゃ寂しかったのでオムライスにかけました。

でも急に思い立って急いで作ったので、ちょっと雑なオムライスだわね。


にほんブログ村豆まきした人もしなかった人も、ポチっとね~。(◎´∀`)ノ

« わたの木が生えたらいいのにな | トップページ | とんかつ弁当と、めっちゃかわいいカップケーキ »

お弁当」カテゴリの記事

コメント

カーテンに偶然、落花生がそのまま「張り付いて」たのは覚えてる・・・
だってカーテンのつなぎ目を洗濯ばさみで留めてたから、うちと同じじゃん!と親近感が一杯になったのを覚えてます。

今は何をしても・・・わたとの思い出が思い起こされるわね。
だって一年以上、なんでも一緒に過ごしてたのだものね。

家もまめ?まきしたよ(  ̄▽ ̄)
おしるこを弁当に!
好きだけど~
保温容器だから出来る技だね。
わた、もう虹の橋に行っただろう!
家族を見守ってるね。

絶対 節分のメニューは 恵方巻き で、つぶさん 大変だろーなーと、思ったら
違ったんだ カレー。。。 なんか拍子抜け(´,_ゝ`)プッ
豆まきで 落花生。。。カーテンに。。。覚えてるよ
1年早いね わたも見てたかもね

先生の鬼、かなりリアルだったんだね
お面被るだけじゃないんだ!( ̄▽ ̄)
そりゃ、園児は大騒ぎ
そそ、札幌出張でお客さんが
スーパー顔出してみて下さい
札幌の豆まきは落花生なんで、落花生が山積みですよ〜🎵
と言ってたわ!
大豆って食べだしたら止まらない…
歳以上に食ってしまうわ


雑でも美味しそうなオムライスだよ~
私のケチャップだけのオムライスより はるかにいい ( ´艸`)プププ

リアルな鬼の先生の写真が見たかった

おはようございます(^_^)ノ
お弁当に「おしるこ」!
ウチの長男が高校生の時は 野球部だったので
毎日 ランチジャーでお弁当でした
スープのところで いつも悩んで…
その時 知っていたら~
トマト煮込みチキンをオムライスに…
これも長男と次男が いるうちに知っていたら~(^^ゞ
わたちゃんとの想い出… とっても淋しいと思うけど
よかったら また聞かせてくださいね

こんにちは(^v^)
お汁粉が美味しそ~(´艸`*)
オムライスにトマト煮込みチキンかけるのいいですね!
そっか、大豆入れるという技があったのね♪

うちはもう豆まきしないけど、してた頃は落花生じゃなくって、袋入りじゃなくって、普通に豆まきしてたので後がものすご~く大変でした^^;
でもストレス解消になったかな(笑)

お弁当にお汁粉~~珍しいだよね~~
でも、あったかそう

個人的には、大豆より、落花生のほうが嬉しい( *´艸`)
でも、豆まき、やったこと、ないわ~~~('◇')ゞ

ご無沙汰してます。
節分、うちはイワシを焼いただけでした~

おさかなさんへ
あ~~!!
洗濯ばさみね。( ´艸`)プププ
そうだったそうだった。
わた…、しばらくは何かにつけ、「去年はわたが…。」って思い出すんだろうね~。


のらデジさんへ
豆まき…(´,_ゝ`)プッ
カリカリだったのね。
虹の橋…、
のらデジさんちのにゃんこ達にも会ったかな?
あ、食われてまうか。

うずちゃんへ
そうなんだよ~。
恵方巻きは園児には食べにくいのかも?
ドライカレーに大豆を入れて節分ぽく?
おお、カーテンの落花生、覚えてたのね~。
(´,_ゝ`)プッ


姫乃さんへ
園児は本気で泣いてたけど
こっちはそれがかわいくてつい笑っちゃったけどね。( ´艸`)プププ
北海道は落花生なんだ~。
本当はこっちは大豆なんだけどね。
落花生の地域もあるって知って、掃除が楽でいい!!と
我が家でもマネしてる。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

音姫さんへ
ご飯がはみ出てて雑な包み方でない?
オムライスは基本、ケチャップだよ~
白ご飯にトマト煮じゃ寂しかっただけで…。
先生、体格いいから迫力あったわ~。(´,_ゝ`)プッ

モカラテさんへ
実は去年、中学の部活の時もおしるこ弁当にして…
柔らかいままで美味しかったようなので、今年もすでに2回め。
保温ジャーだからこそ…、ですよね。
オムライス、トマト煮ならソース代わりにいいかと。
子供達はがうまうまと食べてたので、成功かな。
わた…
しばらくは何かにつけ、「去年はわたが…。」なんて思い出しちゃうでしょうね~

つっぴーママさんへ
自分がおしるこ好きなもんで、つい、これなら嬉しいだろうと。
オムライス…
トマト煮だったら、オムライスのソースにいいかと思ってかけちゃいました。
子供達は好きだったみたいです。
大豆は、ポークビーンズのイメージで。
大豆で豆まきすると、後が面倒なんですよね~
ここ数年は落花生で手抜きしてます。
殻付きだと後で拾って食べられるし。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


ちゃちゃさんへ
息子、母と同じくお餅もあんこも好きだから。( ̄▽ ̄)
間違いなく嬉しいだろうと。
え!?
豆まき、したことないの?

ネモさんへ
お久しぶりです~
イワシだけでも何もしないよりいいんでない?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節分だけど、いまさら火曜日のおしるこ付き弁当:

« わたの木が生えたらいいのにな | トップページ | とんかつ弁当と、めっちゃかわいいカップケーキ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック