ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« ずっとずっと… | トップページ | 節分だけど、いまさら火曜日のおしるこ付き弁当 »

2017年2月 1日 (水)

わたの木が生えたらいいのにな

前のわたの記事に、みなさまに温かいコメントをいただき、本当にありがとうございます。

たくさんの方に、「わたは幸せだったと思う。」と言っていただき、のらデジさんには「天国で仲間に幸せだった事を自慢してる。」と言ってもらえて…。

とってもとっても救われました。(´;ω;`)ウウ…



わたの亡骸は、「わた~。」と声をかければ、また寝ぼけた顔でこっちを見るようで…。

子供達もからっぽのケージを見るたび、寂しそうに「まだそこにいるような気がする…。」と…。

でもいつまでこのままそばにおきたかったけれど、そうもいかないのでね。

社宅には庭がないので、とりあえず木箱に土を入れて埋めてあげることにしました。

(そのうち実家に帰る時に箱ごと持っていって、庭の隅にでも埋めてもらおうと思います。)

直接土に埋めるのはかわいそうだったので、kikiさんにもらった「綿の木の実」から全部綿を出し、(出してみたらかなり膨らんで大量にあった。)

その綿でわたを包み込むようにしてから、お腹がすかないようにまわりにナッツやエサも置いて土をかぶせました。

でも…、いざ土をかぶせようとするとどうしても名残惜しくて…、
子供達と交代でわたをなで続け、なかなか踏ん切りが…。

やっと「ばいばい、わた。」と土をかけ…

綿の実の種も一緒に埋めたので、「わたが寝てる場所から綿の木が生えたらいいのにね。」などと、ちょっと嬉しくなる想像なんかしてみたり。



そんな、ちょっと元気の出ないつぶあんに、「元気出せ~!!」と声が聞こえるような、嬉しいお届け物がありました。(◎´∀`)ノ

大阪の音姫さんからです。

いっぱいだ~!!Dsc_4293

このタイミングでこの楽しいプレゼント…、ホントに元気をもらえたわ~。ヽ(´▽`)/

「プチっと鍋」、実は気になってたけど使ったことなくて。お弁当用に少しだけ煮物を作りたい時に便利そう。

わさび風味の海苔の佃煮もお弁当に使えそうだし…。( ̄ー ̄)ニヤリ
フリーズドライのきのこ汁は父ちゃんに持たせよう。

黒豆きなこあられはもう食べてみたけど、めっちゃ好きな味~

音姫さん、ありがとう~。ちょっと元気出たよ~。


にほんブログ村「すっごく悲しいけど、わたを飼ってよかったって思ってる。」という娘に、ポチッとよろしくです。

« ずっとずっと… | トップページ | 節分だけど、いまさら火曜日のおしるこ付き弁当 »

わた」カテゴリの記事

コメント

特に子供のいる家庭では、小動物を飼育?する事は良いと思う。
ぽっかり空いた穴を時間を掛けてふさいでくださいね。
あらためて、わたのご冥福をお祈りします。

えらいね。
わたを飼ってて良かった。って。

悲しくってさ。
「わた」のコーナーを見てたんだけど、こんなに記事が少なかったかな?と思うほど。
多分後から、作ったコーナーだからだね。

わたの木。生えて欲しい。
命を感じられるのにな。

わたの木、生えますように。

わたは、生涯を全うしたんです
つぶあん家に囲まれ、幸せな生涯だったはずです

”綿の実”を棺にしたんだ
今、寒いし寒がりなハムちゃんを、冷たい土に直接埋葬するのは、可愛そうだもんね。
わた君喜んでるに違いない
綿の木が生えたら、樹木葬だね。
ハムン子ちゃんは、火葬にして、ミニミニ骨壺に入り、今でもリビングにいるよ。

わたの木が育ついいね。
娘ちゃん、ひとまわり成長したのね・・・
哀しいけど出会いがあれば別れもくある・・・
わたちゃんもきっと幸せだったはず・・・

ちょっとでも 元気の素になってよかった(^_-)-☆
わたの木 生えるといいね

わたは、みんなの心に生き続けるのだ
寅吉も、今も、うちら家族の心に生き続けてるもん

はじめまして。。
おさかなさんのところから きました。。
正確には今朝 お邪魔してたのですが…
とても 心に残るお話を読ませていただきました
「わたの木」私も祈っていますね

こんばんは(^v^)
記事を読んで、わたちゃんが綿の木の実から綿を夢中で引っ張り出した画像を思い出しちゃいました
大好きな綿に包まれて、安心して眠ってくれると思います
綿の木、きっと生えてくるような気がします

うんうん、こういう時にお友達からのお届け物は元気が出ますね!
美味しいものいっぱい食べて、元気出して~

こんばんは☆

きっとわたちゃんの「綿の木」が生えるといいですね。
つぶあんさんとご家族のわたちゃんへの愛情に
こちらが心じーんとなりあったかくなります。

つぶさんがきっと素敵な方だから
まわりには思いやりのある方がたくさんいる気がする・・・
そう感じました(^.^)

皆様へ
コメントありがとうございます。
明日は久しぶりに何の予定もないお休みなので
コメ返は明日、改めて個別にさせもらいます。
温かいお言葉、本当にありがとうございます。

のらデジさんへ
本当はもっと寿命の長い犬や猫がいいんだろうけど…
でも子供達にとって、いい経験になったと思う。
ぽっかり空いた穴…、そう感じることさえも大切な気がする。

おさかなさんへ
前の記事の「かなしい」だけで、
なんとなくおさかなさんの気持ちが分かる気がしたよ。
過去記事まで見てくれてありがとね。
娘にはツライ経験だったけど、飼ったことをいい思い出に出来てよかったよ。


中年ライダーさんへ
わたは家族だったからね…
わたの木、生えたらいいな~。


ミッサリーさんへ
ありがとう~
短くても、幸せな生涯であってくれたら…
救われます。


ういママさんへ
そうか、ハムン子ちゃんはまだお骨になって家族といるのね。
ハムン子ちゃんも幸せなハムだったよね~
わたの木、本当に生えてくれたらいいのに~!!

kikiさんへ
kikiさんにいただいたわたの実が、最後まで役立ったよ~
おかげでもふもふに包まれて、温かく眠っていると思うよ。
娘も、今は辛いけど、その分大きな幸せをいっぱいもらってたからね。
心の成長になって、とってもとっても大切な思い出になると思う。
ありがとうね~。


音姫さんへ
タイミングよく、元気の素が…
感謝です~

ちゃちゃさんへ
私も実は、わたが逝ってしまって寅吉君の時のことを思い出してたよ。
寅吉君はもっと長く家族だったから
ちゃちゃさんはもっと辛かったろうな~、って。
わたもずっと家族として心に生き続けるね。


モカラテさんへ
ありがとうございます~
わたを知らなかったのに、そんな風に言っていただけて…
本当に嬉しいです!!


つっぴーママさんへ
わたに綿…
今思えば、この名前もわたにぴったりだったな、と…。
もふもふ綿に包まれて、安眠してることでしょう。
わたの木、生えてくれたら奇跡なんだけどな~
本当に、いろいろ入った箱はテンション上がって元気になれますね。( ´艸`)プププ


べにゆうさんへ
なんというありがたくて嬉しい事を…
いやいや…
私はともかく、まわりには優しい人が集まってくれて…
べにゆうさんもやっぱりお優しい…(´;ω;`)ウウ・・・
今まで知らなかったわたに、そんな風に感じてくれるなんて。
感謝感謝です~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わたの木が生えたらいいのにな:

« ずっとずっと… | トップページ | 節分だけど、いまさら火曜日のおしるこ付き弁当 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック