ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« ゆずマーマレードチキン弁当♪と…養命酒って… | トップページ | 何も巻いてないけど、豚肉巻き弁当 »

2017年2月 8日 (水)

サンドイッチ&キャンベルのスープ弁当…失敗した…。(;ω;)

今日のお弁当は…


サンドイッチ&スープ弁当 Dsc_4332

サンドイッチ(ツナきゅうり、サラミ&チーズ、チョコバナナ)、スパイシーチキンヌードルスープ。

スープは、キャンベルのこの右の…。

値引きになってた。Dsc_4331

半額だったので買ったけど、もともとは1缶3人分で、550円くらい。(@Д@;

これに人参、キャベツ、ピーマンをちょびっと足してお弁当に…。
が…、不味いわけじゃないけど、これは500円以上出して買う気にはなれないな…。

息子いわく、「イギリスの味だ。」

確かに…。イギリスはこういうスープやソースの缶詰、やたら多かったからな~。
(ベイクドビーンズとかカスタードクリームの缶詰はお気に入りだったけど。)

それはともかく…

うあ~~~…。Dsc_4338
(上の写真のサンドイッチの横のと見比べて下さい。)

そうだよね~。
こうなるよね~。
漂白剤に浸けてもこれです…。

もう白くは戻らないんだろうか?(´;ω;`)ウウ・・・

そして、サンドイッチの後は…

これじゃろ?( ̄▽ ̄)Dsc_4336

庶民の味じゃな。 砂糖だけだと飽きるので、きなこもかけたよ。


にほんブログ村パンの耳を揚げたやつ、食べすぎてちょっと気持ち悪くなったことある人、ポチっとね~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 

« ゆずマーマレードチキン弁当♪と…養命酒って… | トップページ | 何も巻いてないけど、豚肉巻き弁当 »

お弁当」カテゴリの記事

コメント

あ~~~
わたいは、カルディでスープ缶を買って失敗したことある~~
手抜きと思っただに、うまくいかないもんじゃわ(;´・ω・)

あああああ!うまそーーーーーパン耳ドーナッツ!
あのね、シナモンも足してシナモンパウダ~&ホイップクリームにして食べると美味しいよ~
カロリーは高いけどね。

ちなみにシナモンは身体を温めるので冬には摂取した方が良いスパイス。
珈琲やココア。紅茶なのにも入れて飲んでください~

ジャーの蓋・・・わかるわ!
先日トノの弁当にカレーを入れた。
ランチジャーの容器だと冷めるかもと思って、フードジャーに入れたら温かく食べられたそうだけど、蓋がね・・・・色は落ちたけど・・・臭いが・・・

なんかたまに「イギリス」を思い出すものがあるようだけど、そのほとんどが「味」みたいだよね?
もう何年も前なのに覚えているなんて・・・・
イギリスの食生活は強烈だったのかな?
「美味しくない代名詞」のイギリス料理だったの???

どうしてあんなに世界中に「植民地」を持っていたのに自国には美味しい物がないのかしらね?
もしかして・・・美味しい物を求めて大航海時代を???戦いを???

イギリスの周りの国は美味しい物だらけなのに・・・

今日の厨房のお茶請けは
パンのみみ揚げたもの 
グラニュー糖かけました~

咀嚼の練習にパンスティックを
作るのだけれど
みみは硬いので使わない 

パン粉にしたりしているけど
結構たまるので
揚げ物の時にお茶請けに~

パンの耳!中学年の頃マイブームだったな~
サンドイッチはあまり食べたくないが耳が食べたくて母に
買って貰った。
今は仮にサンドイッチを作ったとしても耳付けたままだな~
蓋の色、あきらめよう(* ̄ー ̄)

恐ろしい…そのこびりつき具合
日本製はともかく外国製は絶対に買わない…( ˘ω˘ )
昔、パンの耳って普通にパン屋で
売ってた記憶あり
おやつに揚げパン食べてたもんな
今は、それが貴重!?(´⊙ω⊙`)

黄色く付いちゃってますね
酸に侵されたのなら、まだ何とかなりますが、香辛料系の付着で侵されたのって、きついですね
いっそのこと、もっと漬け込んじゃって黄色くするってのはいかがでしょう

サンドイッチにヌードルスープ
最強の組み合わせ~
と思ったら 大きな落とし穴だったんですね~
パン耳のカリントは子どもが小さい頃 よくやりました(^^ゞ
お砂糖を後からかけると こぼしてアリが来そうだったので
フライパンの中でマーガリンつけて焼いて
お砂糖を絡めるとこぼれなくて良かったですヨ
あ 焼きそばをランチジャーに入れた記事で…
最近 長男に聞いたのだけど
スープの温度でほかの食べ物も保温されるから
高校の友だちはスープのところにお湯だけの子もいたって
「え~そうなの~知らなかったヨ~」って言ったら
「ウン 言わなかった」って…即 マネするからね(^^ゞ
いきなり 長く書いて ごめんなさいね^^;
ついつい おしゃべりなもので…

パンの耳は庶民の味
今の子は パンの耳平気で捨てる

なんで そこまで色つくんだ??
パン耳揚げパン 久しく作ってないな
たまに食べると 美味しいよね〜

ちゃちゃさんへ
そそ…
手抜きと思ったのに。
半額とはいえ、がっくり。

おさかなさんへ
シナモン、いいね~
そうか、体を温めるのか。
養命酒にも入ってるかも…
蓋ね~。
前に自分で作ったミネストローネを入れた時は大丈夫だったのに…
なんでだ?
そそ…
イギリスの味って、何故か思い出す。
あと匂いね。
「あ、イギリスの匂い」とか、たまにあるんだよね。
イギリスは美味しい物がない…、ってわけじゃないけど
かなり少ないと思う~。
味覚の違いか?

mikomikoさんへ
そうか~。
やっぱり耳だけたまってしまうんだ。
たまになら美味しいと思うけど、
あんまり食べると飽きるよね~。
やっぱりパン粉かな?


のらデジさんへ
サンドイッチじゃなくて、耳の方が好きだった?( ´艸`)プププ
揚げたては美味しいよね。
あんまり食べると気持ち悪くなるけど。
蓋…


姫乃さんへ
前に自分でミネストローネ作った時は
色なんてつかなかたんだよ~
どゆこと?
パン耳揚げ、今は買う人もいないのかもね~。
たまに揚げたてを食べると、めっちゃ美味しく感じるけどね。


ミッサリーさんへ
香辛料のせいか~!!
前に自分でミネストローネ作った時は
色なんてつかなかたんだよ~


モカラテさんへ
なるほど~~!!
マーガリンで砂糖まぶし!!
それは砂糖も無駄にならないし、揚げるより手軽!!
次はそれにします。ヽ(´▽`)/
確かに、温かいスープのジャーは、まわりもほんのり温かいですね。
息子さん、言えばよかったのに。( ´艸`)プププ
私もおしゃべりなので、長いの大歓迎です。


音姫さんへ
たまに食べると、庶民の味もめっちゃ美味しいのにね。
パン耳…、捨てちゃうのか…

うずちゃんへ
前に自分でミネストローネ作った時は
色なんてつかなかたんだよ~
どうしてだ~!?
パン耳揚げ、うずパンの耳ならさらに美味しそう

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ゆずマーマレードチキン弁当♪と…養命酒って… | トップページ | 何も巻いてないけど、豚肉巻き弁当 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック